今中トピックス

新スローガン発表!

5月20日に行われた生徒総会で、生徒会役員より新スローガンが発表されました。

前途洋々

 ~突き進め!夢と希望の長旅へ~

今年度は各学級からの案のなかに

未来に向かって自信をもって歩んでいこうという前向きな気持ちを表現したものが多数ありました。

 

生徒会役員が考え抜いた振り付けも発表され、生徒会長からは

「これからの学校生活や将来について悩んだり不安になったりするとき、今中生の一人ひとりが個性や良さを生かして、自分の選択した道を恐れずに進み、日々挑戦を続けてほしい」

と話がありました。

また、各委員会長からは今年度の抱負が発表されました。

 

運動会本番も近づき、今中全体が盛り上がっています。

新スローガンのもと、これからも一人ひとりが輝いてほしいと思います。

 

学級旗制作中!

運動会に向け、各学級で学級旗を作成しています。

学級カラーの生地に、みんなの思いを乗せていきます。

こだわりをもって色を塗ったり、文字を書いたりしながら、

作成メンバーとの絆も深められているようです。

完成が楽しみですね。

 

また、現在生徒は担任とのライブトークを実施中です。

学習面や生活面などについて話す良い機会となれば幸いです。

 

授業参観・PTA総会・学年保護者会

4月30日(金)午後、今年度最初の授業参観を実施しました。

今回は各学年とも学級活動を行い、担任の授業の様子をご覧いただきました。

続いてのPTA総会では、定例の前年度事業報告や決算、本年度事業計画や予算の審議・承認の他、役員選出や規約の改訂も承認され、新たな体制が本格的に始動しました。

最後に学年保護者会が各会場で行われ、4月からスタートした学年スタッフによる今年度の方針や予定をお示ししました。

長時間にわたりご参加いただきましたが、保護者と教職員が連携して子どもたちの支援に当たるための貴重な時間となりました。

保護者のみなさま、あらためまして本年度もよろしくお願いいたします。

 

令和7年度避難訓練(地震)

4/23(水)に避難訓練が行われました。今回は、基本の避難経路を確認することと、先生の指示に従って安全に避難することをねらいとして実施しました。生徒は「いつ災害が起きるか分からないから、避難経路をいつでも確認したい」「避難経路を定期的に確認し、頭の中でシミュレーションしていこうと思った」と振り返り、安全意識の向上が見られました。日ごろから災害に備えて、安全安心な生活を心がけてほしいと思います。

祝・入学式

本日は132名の新入生を迎え、式中の呼名では新入生たちは元気よく返事をしました。

生徒会長からの歓迎の言葉や新入生代表の言葉、宣誓では、それぞれの生徒が堂々と話すことができました。

2・3年生も立派な態度で臨み、新入生の手本となったことと思います。

 

それぞれの新たな環境で、大いに学校生活を充実させることを期待します。

R7 新任式・始業式

天候にも恵まれる中、令和7年度今市中学校新任式・始業式が行われました。

今年度は17名の新任される先生方を迎えることになりました。

 

また、今年度も全学年でクラス替えを行い、それぞれが新し環境で新しい目標に向けて新しい人間関係を築いていく心構えをもつことができました。

R6 離任式

 3月28日金曜日に令和6年度離任式が行われました。金子教頭先生を始めとした17名の方が今市中学校を離任されることとなりました。

 

離任される先生方、今まで今市中学校のためにありがとうございました。

また、新たな場所でのご活躍を期待しています。

 

R6 修了式

 1,2年生全員が体育館に入り、修了式が行われました。学級代表が修了証書を受け取ります。各学級担任が担当学級に呼びかけ、起立をさせた後で代表が修了証書を受け取りました。

 その後は各学年代表者による意見発表がありました。今年一年を振り返りながら、来年に向けて新たなる決意を表明した素晴らしい発表でした。

 来年度の今市中学校も笑顔と学びにあふれる素晴らしい一年になることを心より願っています。

1年生学年レク開催!

修了式まで残り1週間をきり、第1学年では学年レクリエーションを行いました。

1ヶ月前から、後期学級委員長が話し合いを重ね、企画・運営をしました。