H28学校だより

今日の出来事

 10月28日(金) 中宮祠便り

 今日は朝の合同学習がありました。みんな一生懸命問題を解いていました。

 

 廊下の掲示物です。10月10日の「目のあいごデー」にちなんで養護教諭が作成しました。

毎月の掲示が楽しみです。

 

 校長室の後ろの紅葉がとてもきれいに色づきました。今年の紅葉は少しよくないようですが

これは、絶品です。

   

iPad交流学習

10月25日(火)栗山小学校とiPadによる交流学習をしました。

4年生の国語「だれもが関わり合えるように」の授業です。

それぞれ調べてまとめたことを発表し、感想を伝えたり質問をしたりしました。

 

予定にはなかった、「ごんぎつね」の授業で書いた物語の続きのお話も

お互いに読んで聞いてもらいました。

同じ学年の友だちの発表や作品に触れることができて

とてもいい学習ができました。

栗山小学校のみなさん、ありがとうございました。


今日の出来事

 算数研究授業 小学校3年生 10月24日(月)

    

 3年生が「69枚のカードを3人で分ける計算の仕方」に挑戦しました。まず自分一人で考えて、友達に説明しました。わからない友達と教えあったり、友達に説明しているうちに自分の間違いに気づいたりと、授業の最後の振り返りではみんなもやもやしていたところがすっきりしたようです。

 きょうしつの隅に飾られていたハロウインコーナーです。英語の授業が生きています。


ハロウィンレッスン

10月20日(木)ハロウィンレッスン
今日の英語活動は、ちょっと早いハロウィンレッスンです。
ギルダ先生、れい先生と一緒に
みんなもハロウィンの仮装をして授業をしました。
 
ハロウィンバージョンのゲームをしたり 
 
ハロウィンのお話を聞いたり
 
最後は、「Trick or treat.」魔法の言葉で締めくくりました。
 
 

今日の出来事

   10月21日(金) マラソン大会 小学校

   

  晴天のもと、マラソン大会が行われました。色づいた木々、すがすがしい空気、周りの声援を感じながら走る子供たちは幸せです。

やりきった子、悔しかった子、ほっとした子と表情は様々でしたが、けがもなく全員が走りきれたことがすばらしいです。

今日の出来事

 10月19日(水)

 校内研究授業 算数 小学2年生

  

  かけ算の意味を知る重要な時間です。たくさんの先生方に見られながらも子供たちは真剣に考えていました。

放課後の授業研究会では、子供の思考する時間が確保されていたかや子供たちにとって自ら解決しようとする問い

だったかなど、活発に意見交換ができました。

 2年生は、これからかけ算九九を覚えていきます。

 合同道徳 中学校

     

  中学校では、全校道徳が行われました。「自分の役割と責任を果たすために必要なものは?」という内容です。

 意見が同じメンバーでグループを作り話し合ったり、先生方にも意見を聞いたりしていつもとは違った道徳の授業となりました。 

今日の出来事

 10月18日(火)

 朝会 国際理解

   

 教頭先生が、アルゼンチンとベルギーの日本人学校にお勤めしていたので、本校の子供たちに外国の食べ物や暮らしなどを紹介していただきました。

ブエノスアイレスの町並みやおいしそうな食べ物の写真を見て、子供たちは興味津々で聞いていました。

 自然探索まとめ

  

 業間から3校時に12日に出かけた自然探索のまとめをしました。事前に課題を決めて行ったので、課題にしたがってまとめていきました。

中学3年生がリーダーとなり、小学校1年生もしっかりと発表できました。

 今年度は、学校から近いコースでしたが、半月山も立木観音も子供たちは地元にいながらなかなか行くチャンスがないので、地域のすばらしさを知る

よい機会となりました。

中学校遠足

 10月7日(金)  遠足 中学校1年生 会津若松方面

    

  中学校1年生は、会津若松方面に遠足に出かけました。5日の予定だったのですが、台風のため延期になりました。

秋のすがすがしい天気の中、赤べこ作り体験をしたり、サイクリングで町を巡ったりと充実した一日でした。

今週の出来事

 10月11日(火)中学校3年生英語公開授業

  

  中学校3年生で英語の研究授業が行われました。「日光をPRする文を考えよう。」という課題に

 真剣に取り組んでいました。悩みながらも自分の身近な場所をPRする文を考えていました。

 10月12日(水)自然探索 半月山方面

  

 全校生で、半月山から展望台まで登り、イタリア大使館別荘、立木観音見学そして遊覧船で船の駅まで帰ってきました。

まさに地元を巡る自然探索でした。半月山の展望台からの眺めは最高!八丁出島や上野島などがくっきり見えました。

立木観音は、地元の子供でも行ったことがない子が多く、五大堂からのすばらしい眺めを楽しみ、鐘つき堂で鐘をついてきました。

こんな風光明媚な環境で育つ子供たちは幸せです。

 

今日の出来事

 10月7日(金) 保育実習 中学3年生

   

 中学校3年生が、家庭科の授業で中宮祠保育園に保育実習に出かけました。自分たちでゲームを作って、

子供たちにやってもらいました。小さい子の扱いの大変さを実感しながらも、「かわいくてかわいくて仕方がない。」

との感想でした。

 10月7日(金) ヒメマス体験学習 採卵

     

  小学校5年生が、ヒメマスの採卵に出かけました。本校では、理科と総合の時間を使って

ヒメマスの体験学習をしています。中禅寺湖漁協の皆様にお世話になり、採卵の仕方を教わり、受精まで

実践してきました。子供たちも先生もすべてが初めてで興奮気味でした。菖蒲が浜まで乗せていただいた

中禅寺湖汽船の皆様にも感謝です。

               

生活科見学

 生活科見学 1・2年 宇都宮動物園  9月30日

     

 1・2年生が、生活科見学で宇都宮動物園に出かけました。ふだん見たことがないぞうやきりんを間近でみたり、子犬を触ったりしてきました。子供たちは、とっても楽しみにしていたので、大満足の1日でした。

 

読み聞かせ

9月29日(木)ありんこの会による 読み聞かせ

1・2年生「やまのこえかわこえて」「なぜ,お月さまにおそなえするの?」

   

3・4年生「からすのせっけん」「どんぐりをおとしたのはだれ?」

  

5年生「めぐろのさんま」今回は一緒に聞いた中学生もいました。

   

ありんこの会の皆さん,ありがとうございました。


校舎流失クリーンキャンペーン

   9月28日(水) 校舎流失クリーンキャンペーン

    

 明治35年5月、中宮祠小学校は、地元住民の強い要望により設立されました。当時は、教員のご一家3人が校舎に住まわれてました。その年の9月は、今年のような雨続きで台風も来ました。9月28日、「観音薙」という土砂崩れがおき、教員のご一家、校舎とも中禅寺湖湖底に沈んでしまいました。その後、3回の校舎建て替えがあり、現在に至っています。本校では、毎年、9月28日に、流失した校舎跡の追悼碑の掃除を行い、先人の苦労を偲んでいます。今年は、地域の「水の会」の皆様の水質検査を見学させていただき、環境学習にもつながりました。帰り道のゴミ拾い、雑草抜きも毎年行っています。

 

 

 

校内研究授業 数学

 9月28日  校内研究授業  中学校1年数学

   

   中学校1年生の数学です。伴って変わる二つの数の関係を調べる学習でした。個人で考えたことをグループで発表したり、

友達の考えを聞いて自分の考えと比べたりしました。生徒は、集中して課題解決に向かっていました。


清滝小学校との交流

  清滝小学校1・2年生  ようこそ中宮祠小学校へ

 今日は、清滝小学校の1・2年生が生活科見学で奥日光に来ました。中宮祠小学校にもよっていただき、

本校の1・2年生と一緒に昼食を食べたり、ゲームをしたりして交流をしました。昼休みには、上級生

も一緒にドッジボールをしました。もう、すっかり仲良しです。

    

    

今日の出来事

 今日の出来事
 このところ、すっきりしない天気が続き、毎週訪れる台風に憂鬱な気分になります。
そんななか、音楽室を覗いてみたら、すばらしい歌声が聞こえてきました。まだ、練習途中のようですが
中学生の歌声でさわやかな気持ちになりました。
   

水泳教室

 9月15日(木) 水泳教室
  
 
 昨日、今市スイミングスクールで水泳教室がありました。スクールのコーチの丁寧な指導のおかげで
水の苦手な子も楽しく学習できました。今年度の水泳教室は終了です。来年は今年よりも上手になるとよいですね。

今日の出来事


 9月14日(水)  5年算数研究授業
 
   
 
  運動会が終わり、今週は家庭学習強調週間です。集中して学習に取り組めるこの時期、5年生では算数の研究授業が行われました。自分の座席番号は、「5列の新幹線の窓際に座れるか?」という課題を、児童は意欲的に考えていました。
  秋の深まりとともに、計画的に研究授業を行い、教師も学んでいます。

秋季運動会


 平成28年度秋季運動会  9月8日(金)
 
  「巻き起こせ奇跡!築け絆!」のスローガンのもと、秋季運動会が行われました。天気は申し分のない青空で中宮祠としては珍しく暑い一日、御来賓の皆様、地域の皆様、中宮祠保育園の園児、児童生徒、保護者、そして本校職員が一つとなり、絆が深まった運動会でした。
 
    
 保護者も一緒に入場。準備体操もしっかりと行いました。
      
 みんな真剣に綱を引っ張りました。どちらもがんばりましたが、結果は白の勝ち!
      
 
  中学生は「ねぶた2016」 小学生は「深山人(みやまんちゅ)ぬエイサー」です。みんなとてもよい表情をしています。

今日の出来事

 運動会の練習がはじまりました!
 
  
 
  奥日光としては、珍しく暑い9月のはじまりです。空は青く、男体山も雄大にそびえ立っています。
 今週の月曜日からはじまった運動会の練習、今日の全体練習は応援の練習でした。このほかに、小、中に分かれた練習
や、実行委員会による準備など、一人一人ががんばっています。
9月1日の本番まで、短い練習期間を有効に使って思い出に残る運動会にしたいです。