ダイアリー2024年
6月17日 薬物乱用防止教室
湯西川駐在所の関谷巡査部長に講師としてお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の恐ろしさ、誘惑や危険の回避の仕方などについて学ぶことができました。
講話後の生徒や職員からの質問にも、ていねいに対応いただきありがとうございました。
6月12日 ピザ作り大成功
5月から密かに進められていた「ピザ作り大作戦」
耐火レンガを組み立てて、ピザ窯から手作りしました。
そして今日、ピザ生地をつくり、好きな具をのせて 窯焼きピザに初挑戦!
焼けるかなあ、窯はちゃんと400度まで熱くなるかなあ
じゃ~ん☆ 見事に焼けました♡
デザートタイプやスタミナタイプ、ノーマルタイプ・・・生徒、職員それぞれのお好みピザがバッチリできあがり、
給食後にもかかわらず、みんなパクパクいただきました。
アドバイスいただいた文子さん、薪を用意してくださった一郎さん、ありがとうございました。
6月6日 奥日光自然体験学習
晴天に恵まれた中、奥日光自然体験学習に行ってきました。
日光インタープリター倶楽部の髙橋さん、岩本さんに、説明をしていただきながら赤沼から湯滝まで歩きました。
空気がきれい、美しい景色、すばらしい自然・・・おいしいアイス・・・最高でした
5月28日 新体力テスト
湯西川は さわやかな青空です。
新体力テスト日和!
校庭で ハンドボール投げ、立ち幅跳び、50m走、体育館で握力、長座体前屈、上体起こし、反復横跳びの計測を行いました。柔軟性が向上したり、瞬発力がアップしたり、それぞれの成長がみられました。
先生方も体調を崩さない程度に飛び入り参加しました。明日、無事でありますように・・・。
5月23日 避難訓練実施
「自分の命は自分で守る 第2弾」
今回は家庭科室からの出火という設定で、避難訓練を行いました。
しっかり指示をきいて行動することができました。
しかし、火事は大人の居ない場所でも起こることがあります。
初期消火の方法を体験しました。
日光市消防署湯西川分署のみなさん、ご指導ありがとうございました。