南原小だより

南原小だより

日光市長メダル表彰


 
  日光市長メダル表彰
         おめでとう!!
 
 
  7月16日(火)に,日光市長さんが本校に来校され,4年生の女の子が
日光市長メダルを表彰されました。栃木県水泳大会で優勝したことへの授与
でした。
 
  この優勝は,彼女が3年生の時のものですが,今年度も大きな大会で
大活躍をしています。目指せ!オリンピック
 
   

児童集会

 
 けんこう集会
 
  7月10日(水)の南原タイムに,児童集会が行われました。
  今回は,保健委員会の児童が,『けんこう集会』と題して,「健康生活振り返
調査」から分かったことや考えたことを発表しました。朝ごはんを食べているか,
食べ物のすききらいはあるか,睡眠時間はどれぐらいかなど,健康でいるために
大切なことを説明してくれたので,みんな真剣に聞き入っていました。
 
  
 
  

なかよし集会

なかよし集会
 
 7月3日に児童会主催の『なかよし集会』が行われました。初めに国際福祉委員会が,
世界の国の国旗やあいさつの紹介,盲導犬や手話のクイズなど工夫しながら発表してい
ました。後半は,仲間集めゲーム,輪くぐりゲーム,イス取りゲームなど,ペアの学年を作り
少し照れながらも楽しく参加していました。最後は,全校児童で「小さな世界」を歌い,
大合唱が体育館に響きました。
 
 
      <なかよし集会の始まり>                <運営委員会の司会進行>
   みんな何が始まるかわくわくしています。       運営委員の5.6年生が真剣に進行しています。
 
 
      <国際福祉委員会の発表>                 <仲間集めゲーム> 
      楽しくて,ためになる発表でした。        「O年生いませんかー。」と大声で探していました。
 
 
        <輪くぐりゲーム>                      <イス取りゲーム> 
   頭から,足からなかなか輪がくぐりません。   上学年の足の間にちょこんと下学年が座っています。
 
  
         <みんなで歌おう>                   <運営委員も大合唱>
  「小さな世界」の大合唱が体育館に響きました。     運営委員もノリノリです。お疲れ様でした。
                
 

清掃強化週間

 
 おそうじがんばり週間
 
 今週は,おそうじがんばり週間です。いつもより5分早めに開始して,ふだんなかなか
手の届かないところもしっかりそうじしています。
合い言葉は
   「だまって 力を合わせて 美しく』 です。
 
  
 
  
 
  
                                   【学校にあるびわの木】
                              

下校の様子

下校の様子
 
 毎日の下校では,時間に遅れることなく校庭に整列して下校しています。中には10分以上前から
校庭に集合している人達もいます。あいさつの後は,班ごとに一列に並び,先生や下校ボランティア
方々に大きな声であいさつをして帰る子ども達が増えてきました。
 
 
 

学校公開


 学校公開
 
  6月26日(水)の学校公開では,たくさんの方々に子どもたちの学校生活や学習の
様子を御覧いただきありがとうございました。
  どの子も張り切って学習に取り組んでいました。
  また,PTA講演会,学校保健委員会,6年生の授業参観共催の講演会では,栃木県
教育研究所相談部長 臨床心理士 丸山隆先生の講話をいただきました。『思春期の
入り口で~心の変化,身体の変化』という演題で,6年生も真剣に,時には爆笑しながら
お話に聞き入っていました。
 
  
 
  

現職教育『心肺蘇生法』講習会

 
 心肺蘇生法
 
 6月24日(月)に,今市消防署の救急救命士の方々に,心肺蘇生法の
御指導をいただきました。一人一人が「もしも・・・」のために,真剣に実技を
行いました。
 
その手順は・・
  1 周囲の状況確認
  2 呼びかけ(意識の確認) 『もしもし わかりますか。』
     1回目:弱く言う  2回目:中くらい  3回目:強く言う
  
  意識がなかったら
  3 助けを呼ぶ 『だれかいますか。たすけてください!』
  
  助けが来たら
  4 指示を出す 『あなた119番救急車をお願いします。』
            『あなたAEDを持ってきてください。』
  5 呼吸の確認
    (倒れている人の鼻や口に,顔を近づける。胸や腹の動きを見る。)
  
  呼吸がなかったら
  6 心臓マッサージ30回
  7 人工呼吸2回
  
  AEDが到着したら
  8 AED  ※パッドは,小学生でも成人用を使う。
         ※意識が戻ったら,横臥位にさせる。

 万が一に備え,今日学習したことを職員一同しっかり覚えたいと思います。
 
    
 
    
 
     
  
   
 

ロング昼休み


 ロング昼休み
  
  6月19日の午後,1~3年生までの児童は芸術鑑賞教室で今市文化会館に
出かけました。
  留守番の4~6年生は,45分間というロング昼休みを思う存分楽しみました。
いつもより広く感じられた校庭でした。
 
  

PTA奉仕作業


 PTA奉仕作業 
     お世話になりました
 
  6月15日(土)にPTA奉仕作業が行われました。
 心配していた雨も降らず,無事作業をすることができました。
 おかげさまで,学校中がとてもきれいになりました。
 保護者の皆様,たいへんお世話になりました。
 
   
  【トイレ 清掃】                     【図書の本の修繕】
 
  
  【めだかの池清掃】                【側溝清掃】
 
  
  【草刈り】                      【除草】  
 
   
                【小学生もゴミ拾いや除草を頑張りました】

歯科検診


 歯科検診
 
  6月13日(木)に歯科検診が行われました。
 どの学年も,静かに順番を待ち,歯医者さんへのあいさつもきちんとできました。
 歯や歯肉を健康にするためには,ていねいな歯みがきがとても大切だそうです。
 めんどうがらずに,食後の歯みがきをしっかり行い,健康な歯を守ってほしいですね。  
 
     

プール開き


 プール開き
 
   6月12日(水)にプール開きが行われました。
  校長先生,教頭先生,体育主任の先生が,プールサイドにお清めをし,
子どもたちが安全に水泳学習ができるよう祈願しました。
  子どもたちの歓声がプールに響く日も間近です絵文字:笑顔  絵文字:笑顔  絵文字:笑顔
 
   
 
 

児童集会


 児童集会(給食委員会)
 
 6月5日(水)の南原タイムに児童集会が行われました。今日の発表は給食委員会です。
 パワーファイター,ミートファイター,ベジファイター,カルファイター,フルファイターが
カラフルな衣装で登場し,好き嫌いなくバランスよく食べることの大切さを劇にして伝えて
くれました。楽しく分かりやすい劇で,みんなにこにこしながら劇に見入っていました。
 これからどんどん暑くなるので,今日聞いたことをしっかり守って,元気に夏を乗り切って
ほしいですね。
 
  
 
  
 
                       

朝礼


 朝 礼
 
 6月3日の南原タイムに朝礼が行われました。
 始めに全員で校歌を歌い,その後表彰伝達,校長先生の話,
児童会スローガンの発表,児童指導主任の話と盛りだくさんの
内容でしたが,子どもたちは真剣に話を聞くことができました。
  
 『あいさつ』『返事』『時間を守る』『靴をそろえる』
 一人一人がしっかり守り豊かな心を育ててほしいと願っています。
  
 
  
    
  

小中一貫クリーン活動

 
 小中一貫クリーン活動(落中生来校)
 
  5月31日(金)に落合中学校の生徒22名と6年生が合同でクリーン活動を 
行いました。
 中学生の進行で,自己紹介やジャンケントレインを楽しみ,その後は南原小の
プールを掃除しました。
 昨日の大雨が嘘のような晴天に恵まれ,小中学生が協力して活動することが
できました。
 中学生のみなさん,ありがとうございました。 
 
      
 
   

移動図書館


 移動図書館 
 
 5月31日(金)に今年度はじめての移動図書館がありました。
 子どもたちは,たくさんの本のなかから,興味ある本を見つけ借りていました。
 『本は心の栄養』です。
 これからもいろいろな本に親しんでほしいと思います。
 
  

『子ども110番の家』巡り


 『子ども110番の家』巡り
 
 5月27日(月)の下校時に,『子ども110番の家』巡りをしました。
 はじめに,下校ボランティアの方々からごあいさつをいただきました。その後,
いつもお世話になっている『子ども110番の家に』に行き,「いつも私たちのために
ありがとうございます。今年も1年よろしくお願いします。」と感謝の気持ちを伝えま
した。
 今回の活動を通して,登下校における交通安全の意識を高めることができました。
いつも見守ってくださる方々に感謝し,これからも安全に登下校してほしいと思います。
 
  

   

新体力テスト

 
 新体力テスト
 
 昨日の上学年に続き,今日(5月21日)は下学年がテストを行いました。
 50メートル走やソフトボール投げなど,一人一人が全力で取り組みました。
 気温がぐんぐん上がり,子どもたちは汗びっしょりになってがんばりました。
 体力テストは明日も続きます。 
 
   
 
  

避難訓練

 
 避難訓練
 
  5月17日(金)に避難訓練が行われました。
  今回は,地震により給食室から火災が発生し,児童は
避難経路を通って校庭に避難する訓練でした。
  1年生は小学校で初めての訓練でしたが,放送をしっかり
聞いて,机の中にもぐりました。その後の放送で,担任の
指示に従い,口と鼻を押さえながら校庭に集合しました。
  消防署の方から,安全に避難する方法や,火事を見た
時の知らせ方などを御指導いただきました。
  自分の命を守るため,今日学習したことをしっかり守って
ほしいと思います。

  

   


全校運動


 集合は
     だまって  すばやく!
 
  5月15日(水)の全校運動は,児童全員で並ぶ練習をしました。
  集合するときに大事なことは,『だまって すばやく』です。これは,
運動のときだけでなく,行事や校外学習に参加するときにも役立つ
とても大切なことです。
 繰り返し練習して,一人一人が意識をもって行動できるようにした
いですね。
 
  
 
  

日光市教育会


 日光市教育会定期総会
   教科外部会・教科部会
 
  5月9日(木)に,南原小学校で日光市の教育会総会・教科等部会が
開催されました。
  総会では,会長あいさつのあと,栃木県連合教育会長,日光市教育
委員会教育長から御祝辞をいただきました。
  教科等部会では,お忙しい中,たくさんの先生方が出席されました。
  校庭への入口が狭いため,駐車するまでに時間がかかってしまい
御迷惑をおかけしましたが,無事に終わりほっとしています。 
 
  
 
  
 
  

明日から4連休


 ゴールデンウィーク 後半
 
 明日からゴールデンウィーク後半に突入し,4連休になります。
 外出する人も多いと思いますが,交通事故や怪我,トラブル等に
まきこまれないよう十分注意して,安全にお過ごしください。
 
           

今日から5月


 今日から5月 家庭訪問始まる・・
 
 今日から5月になり,家庭訪問が始まりました。そのため,学校では
休み時間が少し短くなってしまいましたが,きょうの昼休みは清掃なしの
自由時間となりました。
 天気もよく,たくさんの児童が校庭に出て思い思いの遊びを楽しみ
ました。
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 
 南原小の校庭は,今,山桜が満開です。
 
  

PTA総会・授業参観・懇談会


 PTA総会・授業参観・懇談会
 
  4月26日(金)に,PTA総会・授業参観・懇談会が行われました。
 授業参観には,教室に入りきれないほどたくさんの方が学習の
様子を見てくださいました。子どもたちは,真剣なまなざしで授業を
受けていましたが,時々後ろを見てはおうちの方を確認し,にこにこ
しながらまた授業に集中している様子でした。
 御来校いただいた保護者の皆様,お世話になりました。
 
  
 
  
 
  
 
 
 明日から三連休になります。
 休み中,事故や怪我に十分注意してお過ごしください。
 
 

『めだか』さんによる読み聞かせ


 『めだか』さん
    今年度もよろしくお願いします
 
 今年度も『めだか』さんによる読み聞かせが始まりました。
 今週は1年生です。1組も2組も皆真剣にお話に聞き入って
いました。
 本は,心の栄養です。
 今年度もたくさん本に親しみたいですね。
 
  

交通安全教室


 1つしかない命をなくさないために
 
 4月23日(火)の5時間目に交通安全教室が行われ,大沢駐在所の方,
日光市役所生活安全課の方,交通指導員さんなど,6名の方から御指導を
いただきました。
 はじめに横断歩道の渡り方を確認し,そのあと登校班ごとに,土沢インター
入口十字路コースと,踏切先信号機の十字路コースに分かれて歩きました。
練習とは言え,たくさんの車が走る道路なので,みんな真剣に取り組みました。
 最後に防犯のお話をいただき,『イカのおすし』を確認しました。
  いか・・・知らない人についていかない。
  ・・・知らない人の車にらない。
  ・・・おきな声で助けを呼ぶ。
  ・・・ぐ逃げる。
  ・・・何があったからせる。
 今日学習したことをこれからの生活に生かしていきたいですね。
 
  
 
  
 
  
  

全校運動


 集団行動
 
 4月17日(水)の南原タイムに全校運動があり,第1回目の今日は,
集団行動(学年・学級の並び方)を行いました。
 集団の約束は
    『だまって すばやく』  です。
 5・6年生の模範的な並び方を参考にし,入学してまだ1週間しか
たっていない1年生も一生懸命練習しました。
 
  

入学式


 入学式
 
 4月10日(水)に71名の新入生を迎え入学式が行われました。
 少し緊張した様子で入場してきた1年生ですが,最後まで立派な態度で
式に臨むことができました。
 6年生の代表児童が「一緒にあそぶことが今から楽しみです。」と述べて
くれたように,明日から楽しい学校生活が始まります。早く学校に慣れて,
友達をたくさんつくってほしいと思います。 
 
  
   
  

平成25年度スタート

 
 平成25年度がスタートしました。校庭の桜の花も満開になり,新しいスタートを喜んでいるかのようです。
 今年度は12名の新しい先生方を迎えました。
 6年生の4名が,新年度の目標をしっかり発表しました。
 
 校長先生から,今年度の「4つの約束」のお話がありました。
?元気にあいさつをしよう ?大きな声で返事をしよう ?時間を守ろう ?靴を揃えよう 
 すばらしい南原小学校にしていきましょう。
 
                        
     
 
    
 

表彰

 
 読書がんばり賞
      家庭学習奨励賞
           よい子がんばり賞
 
 1年間がんばった人に,校長先生から表彰状をいただきました。
 どの賞も,毎日積み重ねたからこそ得ることができるものです。
 どの学年の児童も,うれしさと自信に満ちあふれていました。
           おめでとう!!
    
 

修了式


 修了式
 
 3月22日(金)に修了式が行われました。
 どの児童jも,3学期のまとめ,1年間のまとめにふさわしい立派な態度で
臨むことができました。
 1年生の発表では,できるようになったことを一人一人が堂々と述べました。
 校長先生からは,サッカーの長友選手のお話から,努力することの大切さを
教えていただきました。
 児童指導の先生からは,ルールを守ることの大切さを教えていただきました。
 
 
 明日から春休みになります。
 事故やけがのない楽しい春休みを過ごしてほしいと願っています。
  
 
  
 
   
 
  

卒業式


 卒業 おめでとう
 
 3月19日(火)に卒業式が行われ,68名がたくさんの思い出を胸に
南原小学校を巣立ちました。
 お世話になった方々に感謝しながら,一人一人が立派な態度で式に
臨みました。
 これから始まる中学校生活でも,自分の目標に向かって,あきらめずに
一歩一歩進んでほしいと願っています。
 
  
  
 
 
 

メダル受賞


 メダル受賞 おめでとう!
 
 栃木県スポーツ少年団の剣道交流大会で優勝した
5年生児童が,日光市長様からメダルを受賞しました。
 メダルはとても大きく,虹色に輝いていました。
 これからも,目標に向かって練習に励んでほしいと
思います。
 
  

第2回大なわ大会

  
 第2回 大なわ大会
 
 3月6日(水)の南原タイムに第2回大なわ大会が行われました。
 どの学年も,この日のために練習を重ねてきたので,気合いが
入っていました。
   結果は・・・
 第1位 5年2組 465回
 第2位 5年1組 453回
 第3位 1年1組 429回   でした。
 暖かなこの日は,半袖・半ズボンでがんばる児童もいました。

   

そろばん指導


 そろばんに挑戦!!
 
 3月4日(月)3年生がそろばんの専門の先生から、そろばんの基礎を教え
ていただきました。
 初めてそろばんを手にする子が多く,興味津々で取り組みました。
 あっという間に親指と人差し指を上手に使いながら,1玉と5玉を動かすこ
とができるようになりました。
 そろばんをもっと身近なものにして,どんどん使っていきたいですね。
 
  
 
  

6年生を送る会

  
 6年生を送る会
 
 2月28日(木)に,6年生を送る会が行われました。
 お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと,各学年が
歌や踊りやリコーダー演奏など工夫を凝らして披露しました。
また,全校児童で「君とぼくのラララ」を合唱しました。
 卒業まで2週間余りとなりました。小学校のすてきな思い出を
たくさんつくってほしいと思います。
 
  
  
  
 

ブラスバンド部 ミニミニコサート


 ブラスバンド部 ミニミニコンサート
 
 2月27日(水)の昼休みに,2多目的室でブラスバンド部の
ミニミニコンサートが開かれました。
 はじめに「宇宙戦艦ヤマト」「トゥモロー」の2曲が演奏され,その後
興味のある楽器を体験できる時間がありました。
 来年度,ブラスバンド部にたくさんの人が入ってくれるといいですね。
 
  
 
  
 
  
 

授業参観  学校評議員会

 
 授業参観  学校評議員会
 
 2月20日(水)に,今年度最後の授業参観が行われました。
 どの学年も落ち着いた雰囲気の中で,一生懸命学習に
取り組んで今した。
 この日は,学校評議員会も開かれ,評議員さんにも授業を
参観していただきました。また,学校評価について,来年度の
年間行事予定について,地域教育協議会の活動について
様々な御意見をいただきました。
 
 
  【学校評議員会の様子】

  
 
  
 
  

児童集会


 環境委員会の発表
 
 2月18日(月)の南原タイムに,児童集会が行われました。
 今回は,環境委員会による発表でした。
 水道クイズ,清掃用具クイズ,花壇クイズ,池クイズ,ペットボトル
キャップクイズなど,環境に関する様々な角度から問題を出してく
れました。映像を入れながらの発表だったので,聴いている子ども
たちの意識も高まったようです。
 
  
 
  

大沢中学校説明会

 
 大沢中学校説明会
 
 2月15日(金)に,大沢中学校の先生と生徒会の役員二人が
南原小に来てくださり,中学校について説明をしてくださいました。
 中学校の合唱の様子のDVDを見せていただいたり,中学校の
学習や部活動などの様子について説明していただいたりして,
たいへん有意義な時間となりました。特に
 ・集会は,がまんすることを勉強する時間である。
 ・人を大切にすると,自分も大切にされる。
 ・勉強で分からないときは,自分から聞きにいく。
 ・部活動は,礼儀やがんばる心を学ぶ場である。
 ・努力すれば,目標を達成することができる。
 ・あいさつ,返事,言葉遣いなどのマナーができれば,
  先輩ともうまくやっていける。
 などのお話が心に残りました。不安もあると思いますが,楽しいことが
たくさん待っていると二人の先輩も言ってくださいました。
 
  

大なわとび大会


 大なわとび大会
 
 2月13日(水)の南原タイムに,大なわとび大会が行われました。
 外は冷たい風が吹いていましたが,どの学年も掛け声をかけながら
一生懸命とびました。中には半袖姿で頑張る人もいました。
 1年生は51回からスタート,2年生は41回から・・・6年生は1回から
ということで,学年に応じてスタートは違いましたが,結果は次の
とおりです。
   第1位・・・5の1(468回)
  第2位・・・1の1(437回)
  第3位・・・4の1(426回)
  おめでとう(^▽^)
  3月に行われる2回目の大会に向けて,また練習に励んでほしいと
思います。
 
   
 
    

雪遊び


 雪だ!
 
 2月6日(水)は,朝から雪が降り,子どもたちは大喜び。
 南原タイム(業間)には,雪だるまをつくったり,雪合戦をやったりして
楽しみました。
 授業が始まった3時間目の校庭には,たくさんの雪だるまや
雪玉がかわいらしく並んでいました。まるで,次の休み時間に
子どもたちが来るのを待っているかのようでした。
 
  
 
  

ペットボトルキャップの回収

 
 ペットボトルキャップの回収
 
 南原小では,環境委員会が中心になってペットボトルキャップを
回収しています。
 ペットボトルキャップは,800個で一人分のワクチンにかえられま
す。このワクチンで,世界の子どもたちを救おうと,月に2回回収
しています。
 今日も,朝早くから環境委員が昇降口に立ち,登校する子どもた
ちに呼びかけていました。
 小さな活動も,続けることによって大きな輪になり,苦しんでいる
人を助けるお手伝いができると思います。これからもみんなで
協力して活動していきたいと思います。
 
  
 
 

現職教育


 体罰防止等に係る研修
 
 1月30日(水)に,日光市教育委員会の指導主事の先生に
御指導をいただき,『教育法規』について研修しました。
 特に今回は,体罰に関するワークショップ型法規演習や,
対話的コミュニケーションを行い,教育公務員としての自覚を
さらに高めることができました。
 今日研修したことを,明日からの児童指導に活かしていき
たいと思います。
 
  

「地域の歴史講話」

 
 南原小学校周辺の歴史 
 
 1月23日(水)教職員の研修で,『日光山麓史』の著者を招き、「土
沢地域の歴史」について御講話をいただきました。
  土沢上山(かみのやま)遺跡の発掘調査で弥生中期の住居跡が
発見された原始から近世までの様子を,優しい口調で分かりやすく
話され,職員は時間がたつのも忘れ聞き入っていました。
 
  
 

3R

 
 環境を考えた生活をしよう
 
 1月18日(金)に,5年生が環境学習を行い,とちぎエコリーダー
の2名の方に分かりやすく御指導をいただきました。
 今回のテーマは『3R』
 リデュース・・・ごみなるものを買ったりもらったりしない。
 リユース ・・・物を大事に繰り返し使う。
 リサイクル・・・再資源として利用する。
 リサイクルという言葉はよく耳にし,ペットボトルや牛乳パック,
トレイなど,すでにやっている人も多いと思いますが,
一番環境によい『R』はリデュースということを知りました。
 今までの自分の生活を振り返り,私たちができること,
やるべきことを考えて過ごしたいと思います。
 
  
 
  

手洗いの仕方を研修しました

手洗いの研修
 
寒い季節です。風邪にかからないように、うがいや手洗いをしっかりと
させたいです。
 今日は先生方が、養護教諭や、栄養士の先生を講師に手洗いの研
修を行いました。
 しっかりと洗ったつもりでも、洗い残しがたくさんあることがわかりました。
 
 
 
  


 雪が降った!!
 
 昨日降った雪が校庭を真っ白に染め,太陽の光できらきら
輝いています。
 そんな中,子どもたちは朝から張り切って外に出て行き,
雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりして楽しみました。
 大人にとってはやっかいな雪も,子どもたちにとっては
うれしいプレゼントのようです。
 
  
 
  

6年自転車交通安全教室

 
 6年自転車交通安全教室
 
 1月11日(金)に,自転車交通安全教室が行われました。
 はじめに自転車点検の仕方を指導していただきました。
グループに分かれて実際に点検をしましたが,点検をせずに
乗ると危険であることがわかりました。
 次に『ストップ自転車事故』のDVDを鑑賞し,最後に交通事
故や不審者に巻き込まれないようにするためのお話をいただ
きました。
 交通事故は命に関わる大変なことなので,一人一人が交通
ルールを守るとともに,まわりの人たちに対する心くばりをして,
安全で安心できる社会をつくっていきたいですね。
 
  
 
 

3学期始業式


あけましておめでとうございます。
 
 新年を迎え,そして3学期を迎え,南原小学校に元気な子どもたちの声が
もどって来ました。
 今年は巳年。校長先生からは前進と、変革の年、目標をしっかりと持ち、
自分をもっともっとよい子に高めていきましょうとのお話がありました。
 児童指導の先生からは、今年の箱根駅伝で優勝した日体大は,練習
上に、生活態度をきちんとしたことが、優勝につながったことのお話がありま
した。
 掃除をする、時刻を守る,あいさつをする,きまりを守るなど,日常の生活
をしっかりと行うことを、みんなで約束しました。
  児童代表の言葉は4年生でしたが,一人一人が自分の目標を持ち,堂々
発表する姿は頼もしかったです。
 
  今年もどうぞよろしくお願いします。
 
 
 【4年生の発表】                  【校長先生の話】
 
【児童指導主任の話】
 

もうすぐお正月

よいお年をお迎えください
 
 学校もお正月準備、児童クラブの子ども達が元気で活動しています。