東原中学校Events&News

カテゴリ:今日の出来事

立志記念行事(スキー教室)

2年生が日光湯元スキー場で立志記念行事を行いました。初めてのスキーと立志の誓い、親子の手紙交換などで自分を振り返り、
思いを新たにしました。もちろん両親への感謝の気持ちも。

子ども主体の授業づくり訪問

日光市教委の指導主事の先生方をお迎えして、授業公開、研究授業、研究協議が行われました。

全員の先生方が授業を公開し、教師の授業力を高め合いました。生徒が主体的に考えて学習に取り組む姿勢が印象的でした。

「生き方」を考える講演会が開かれる

日光東照宮から講師をお招きして、講演をいただきました。演題は「徳川家康公の御生涯に学ぶ」です。家康公の生い立ちからの
DVDを視聴したり、宮司さんになるための方法、東照宮の彫刻について、新しい発見ができました。

文化祭が感動のうちに幕を閉じました。

展示発表、ステージ発表、合唱コンクールを紹介します。    地域の方の作品です       英語スピーチ        マイ・チャレンジの発表

           どのクラス熱唱でした。年々合唱のレベルが上がっています。         PTAの合唱です。すごい迫力でした。

吹奏楽部定期演奏会

今年で20回を迎えた定期演奏会が日光市今市文化会館で行われました。36名の吹奏楽部員は、この日のために猛練習をしてきました。
第1部オリジナル・ステージ第2部アンサンブル・ステージ第3部ポップ・ステージの構成で全15曲を演奏しました。子どもからお年寄りまで
楽しめる内容の演奏でした。笑いあり、涙あり、感動ありの演奏会でした。