2013年11月の記事一覧

4年生 英語


4年生 英語
 
 
今週は、英語で世界の国の名前を勉強しました。
こちらは4年2組の様子です。
 
 
 
「イタリア」「フィリピン」「イギリス」等の国の名前の位置や英語での呼び方を学習しました。
最後に、国の名前を自分で正しく書きとったビンゴシートを使ってビンゴゲームをしました。
楽しみながら国の名前を学べましたね!!

ふれあい広場

11月20日(水)今日は,ふれあい広場がありました。
ふれあい広場
本日のふれあい広場は保健委員会の発表です。
みんなにクイズを出しました。
 
続いて,いろいろな表彰です。
ふれあい広場ふれあい広場
ふれあい広場ふれあい広場
ふれあい広場ふれあい広場
ふれあい広場
作文,書道,絵画,スポーツなど様々な分野で頑張ったみなさんの表彰でした。

児童会バザー

遅くなりましたが,11月13日(水)の児童会バザーについて,少しだけ紹介します。

児童会バザー児童会バザー
今年も,4年生以上の各クラスでお店を出店し,みんなでお買い物をしました。
どのクラスも飾り付けや,看板などに工夫をして,楽しい雰囲気のお店になりました。
まるで,本当のお店のバーゲンセールのような人だかりができているところもありましたね。

そして,みなさんのおかげで昨年並みのお金が集まりました。
集まったお金は,募金や,学校で飼っているウサギのえさ代,さらに,
ふだん遊びに使っているボールや,教室のトランプなどを買うのに使われます。
上級生の皆さん,ご苦労様でした。

避難訓練

こちらも遅くなりましたが,11月15日(金)の避難訓練の様子です。

避難訓練避難訓練
今回は,校内で火災が発生したことを想定して避難をしました。
ハンカチで,口の周りを押さえての避難です。

避難訓練避難訓練
そして,避難したあとは,図工室に移動して,「煙体験」を行いました。
これは,室内に安全な煙(バニラの香りです)を充満させて,火事の時の避難を疑似体験するというものです。
煙が充満した図工室は,ふだん使っている教室でも,室内は真っ白で,全く見えません。
煙は,上の方にたまるので,できるだけ体をかがめて進みます。
今回初めて煙体験をした子も多く,良い練習になりました。