日誌

2013年9月の記事一覧

4年生宿泊学習 その3


4年生宿泊学習 その3
 
フクロウの絵付け
 
最初の活動は、フクロウの絵付けです。
 
  
 
   
 
  
 
楽しくフクロウの絵付けができました。
どのフクロウもすてきです。思い出の品物ができました。
自然の家の先生の話をよく聞く態度も立派でしたね。

4年生宿泊学習 その4


4年生宿泊学習 その4
 
キャンプファイヤー出し物の準備
 
体育館で行いました。その班も協力し合ってがんばっていました。
 
  
 
   
 
 
 
夕食
 
キャンプファイヤーの前に夕食を食べました。
2回目のバイキングだったので、準備も片付けも1回目より上手にできました。
 
  
 
   
 
   
 
みんなで食べるとおいしいですね!!
 

4年生宿泊学習 その5


4年生宿泊学習 その5
 
キャンプファイヤー
 
お待ちかねのキャンプファイヤーです。
火の神も登場しました!!
 
  
 
各班の出し物です。
その班もナイスアイディアが詰まった楽しい出し物でした。
 
  
 
     
 
   
 
   
 
最後にみんなでマイムマイムを踊り、「今日の日はさようなら」を歌って締めくくりました。
46人の心がひとつになり、思い出に残るキャンプファイヤーとなりました。 

4年生宿泊学習その6


4年生宿泊学習 その6
 
9月4日(水) 2日目です。
体調を崩す子なく、すがすがしい朝を迎えられました。
 
 
朝のつどい
 
 
 
ラジオ体操を元気にしました。
その後、先生から今日の予定を聞きました。 
 
 
朝食
 
「いただきま~す!!」
 
  
 
   
 
   
 
今日も元気に活動しましょう!!
 
 
 

4年生宿泊学習 その8


4年生宿泊学習 その8
 
退所式
 
なす高原自然の家での生活も終わりを迎えようとしています。
 
  
 
 
 
代表の人たちのあいさつや発表も立派でした。
 
みんな自然の家での生活を振り返っている様子でした。
自然の家の先生からも、お褒めの言葉をいただきました。
 
 
 
バスに乗って日光小学校に向かいます。
みんなぐっすり寝ていくのだろうなあ~という先生達の予想は、まったく当たりませんでした!!
みんな元気!元気が1番!
 
 
 
解散式
 
学校に到着し、解散式を行いました。
たくさんの先生方が待っていてくれました。
 
ただいま~!!    おかえり~!!
 
  
 
 
 
 
みんな、たくましく成長して帰って来ることができました。
「きまりを守る」「協力する」「友情を深める」「進んで仕事をする」という目標を一人一人が達成することができました。
宿泊学習で学んだことを生かして、これからも4年生パワー全開でがんばっていきましょうね。
 

野球部 公式試合のお知らせ

スポーツ少年団公式試合のお知らせ

野球部 日光ザ・ビクトリー
 
第7回 GUS ONE CUP 栃木選手権大会日光地区予選会
 
10月5日(土) 14:00 日光ザ・ビクトリー vs 今市/南原の勝者

会場 : 所野本球場 
 
 
時間のある方は,応援よろしくお願いいたします。

5年生 社会科見学

2学期が始まってすぐの28日に
5年生の社会科見学がありました。
今回は、県庁と日産栃木工場です。

始めに、県庁に行きました。
宇都宮の残暑厳しい中での見学となりました。
 
県議会場も見ることが出来、
県議会について学びました。
 
写真
ここは、映画でもよく利用される階段です。
記念撮影!

15階で昼食を取りました。
天気も良く、眺めも最高です。
冬には、富士山も見ることが出来るそうです。

県庁
 
弁当 
 
 
 
 
 
午後は、日産栃木工場の見学です。
展示ルームでは、最新の車のシートに座り、楽しみました。
日産 
 
社会科見学と言えば・・・今回も○○先生がいっしょです。
 
 
 
組み立て工場は、撮影禁止でしたので、写真はありませんが、
目の前でどんどん形になっていく様子を見ることが出来
「すごい、すごい。」と圧倒されていました。
充実した一日となりました。