平成28年~平成29年度 学校だより

H29日光小学校 学校だより

離任式

春の風が吹いて,今年は中庭のヤシオツツジがもう花を開きました。

そんな春の日に,今年も3名の先生方とお別れする離任式が行われました。

 離任される先生には,感謝の気持ちを伝えました。

 そして,感謝の花束を渡します。

 卒業した6年生も集まってくれました。

 異動される先生方,どうかこれからもお元気で。御活躍を期待しています。

そしてまた,日光小にも遊びに来てください。

1年間,お世話になりました(修了式)

 本日,1年間の学習がすべて終わり,1年生から5年生

までに修了証書が渡されました。

 校長先生からは,1年間で成長した素晴らしい点を話し

ていただきました。

 代表のあいさつは3年生のM・Kさんと,5年生の

O・Kさん。どちらも自分自身の1年間を振り返っての

発表でした。

 続いて,2年間お世話になったO.T先生とのお別れの式です。

 1年生のK・Yさんが代表で花束をプレゼントしました。

 

 そしてO.T先生からのお別れのあいさつ。これからも

お互いに元気に過ごしましょう。

 しっかりとした態度で臨んだ修了式とお別れの式でした。

お楽しみ会と総合の発表

今日3年生は、お楽しみ会と、総合の発表をしました。

お楽しみ会では、追い越しリレー、ドッジビーボール、逃走中、宝探し、震源地ゲームの5つの遊びを、1組、2組合同で行いました。

遊びは大盛り上がり!!時間いっぱい楽しく遊んでいました♪

そして、総合の発表も行いました。

3年生は、総合で「日光の特産物」について調べました。3年生で初めてパソコンの使い方を習い、今ではインターネットを使って上手に調べることができます!

今日は、今まで調べてきたことを班で工夫してまとめ、発表しました。

新聞の形式でまとめたり、紙芝居を作ったり、クイズを出したりなど、どの班も工夫して発表することができました。私自身も初めて知ることもあり、「なるほど」とつぶやきながら発表を聞いていました!

発表する姿を見ながら、いつの間にか調べ学習のような難しいこともできるようになったんだなぁ…と子どもたちの成長を感じていました。1年間よく頑張りました!!

明日が3年生最後の登校日!楽しく笑顔で最後の日を過ごしましょう♪


1年生・お楽しみ集会

1年生の「お楽しみ集会」の様子です。

学級活動の話し合いで、どんなことをしたいか決めました。

自分でどのゲームの担当になりたいか考えて、

全員が、分担して、それぞれの担当になりました。

今回は、準備の段階から、仲よく協力している姿を多く目にして

とても嬉しい気持ちになりました。

1年生・・・・成長しましたね。♥ ♥ ♥

さて、何が始まるのでしょうか・・・・

くじ引き大会です。

係の人が、手作りのくじ引きと賞品を用意しました。

今回は、なんと、折り紙で作ったカエルがくじになっています。

箱に入ったたくさんの大小のカエルの中から一つ選ぶと

番号が書いてあり、その番号のプレゼントがもらえます。

プレゼントはどれも力作揃い。

 ↓ こちらの3人は、1・2・3等をゲットした人です。

続いて、クイズです。

国語で学習した「これは、なんでしょう」

をバージョンアップさせた問題も出ました。

さすが、とてもいい問題ばかりでした。

そして、折り紙コンクールです。

準備の段階で、クラス一人一人に

折り紙で何か作ってきてもらいました。

誰が何を作ってきたのか、内緒にしてコンクールを

開催しました。

みんなの多数決により、3位までの入賞作品が決定しました。

3人の素晴らしい作品が、こちら!!  

おめでとうございます。他にも見事な作品がたくさんありました。

そして、宝探しゲームです。

係の人が、得点を書いたカードを教室に隠しました。

みんなは、グループで協力してカードを探します。

掃除用具入れに ないか、探しています。(*^_^*)

カードの合計得点が、グループの得点です。

算数で学習した「たしざん」が生きています。

集会

どのチームも合計得点を、正確に計算できました。

素晴らしい!

その他、「震源地はどこだ」ゲームと

「お絵かきコンクール」を行いました。

どちらも、大盛り上がり!

準備した係も参加したみんなも

約束を守って、なかよく活動できたことが

大成功につながりました。

安心して見守ることができました。

楽しい思い出が、また一つ増えました。

お楽しみ会

今日2年生はお楽しみ会をしました。

「みんなを楽しませたい!」と出し物をしてくれる子もいました。

まずは手品とピアノの演奏、

お笑いやボールつきの披露、

見事なブリッジや馬跳びを見せてくれるグループ

ヒップホップのダンスもありました。

最後はみんなで宝探しゲームをしました。

お楽しみ会をずっと楽しみにしていた子どもたち。

大盛り上がりの楽しい時間になりました。

今年度も残り2日ですが

まだまだ楽しい思い出を作っていきましょう!


卒業式

本日、平成29年度卒業式が行われました。

中学校の制服に身を包んだ卒業生。

ぴんと伸びた背筋がとても頼もしかったです。

 

校長先生から一人一人卒業証書を受け取りました。

教育委員会、日光小同窓会より卒業記念品をいただきました。

お別れの言葉です。

在校生の言葉には卒業生への今までの感謝の気持ちが

卒業生の言葉には輝く未来に向かっていく力強さが感じられました。

卒業生からのバトンはしっかりと在校生に渡されました。

体育館いっぱいに響く歌声がとても素晴らしかったです。

退場では卒業生だけでなく在校生と職員も涙でいっぱいでした。

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

日光小での思い出を忘れずに中学校でも頑張ってください。

応援しています。

卒業式が近づいています!

3月に入り,卒業式の練習が進んでいます。

今日は,卒業式予行を行いました。

 体育館に本番と同じように椅子などを配置して,全校生が

集まりました。在校生は,元気な歌声で卒業生を送ります。

 卒業生は力強い呼びかけで,在校生へのメッセージを伝えます。

卒業式は16日(金)です。6年生とのお別れの日が近づいていることが

ひしひしと伝わってくる卒業式予行の一日でした。


English Day!!

今日は日光市内の中学校でALTをしている3名の方が

日光小に来て、授業に参加してくれました。

6年生の様子です。

アメリカについてのスライドを見てから、フルーツバスケットをしました。

最初は恥ずかしがっていた子どもたちですが、

最後は大きな声でフルーツを言って、ゲームを楽しんでいました。

3年生の様子です。

スライドを使ってオーストラリアの紹介や自己紹介をしてもらいました。

クイズが混ざっていて楽しく学ぶことができました。

5年生の様子です。

オランダの紹介をしてもらってから、アルファベットを探すゲームをしました。

子どもたちも大人も大盛り上がりの時間になりました。

4年生の様子です。

ALTの先生の英語での説明を聞きながら、おもちゃ作りをしました。

ALTの言葉を聞き逃さないように集中して聞いていました。

1年生の様子です。

冗談をまじえながら、わかりやすく自己紹介をしてもらいました。

表情豊かな先生に子どもたちも大喜びでした。

2年生の様子です。

いっしょにバスケットボールやドッジボールをしてもらいました。

子どもたちといっしょに元気いっぱい活動していて

大興奮の楽しい体育になりました。

今までの英語で習ったことを使って、

どの学年も積極的にALTの先生に話しかけていました。

3名の先生方、楽しい時間をありがとうございました!

また日光小に来てくださいね。楽しみに待っています!

卒業コンサート

2/26吹奏楽部の卒業コンサートが行われました。

1年間練習してきた曲の数々を披露することができました。

お家の方はもちろん、職員室の先生方もたくさん観にきてくださり、盛大なコンサートになりました。

6年生からの楽しい演出で、後輩たちも大盛り上がり。

ありがとう、6年生。2人でがんばりましたね。

この日をもって、今年度の吹奏楽部の活動が終了しました。部員のみんな、お疲れ様でした。

見守ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。


居住地校交流

今日は第3回居住地交流で

今市特別支援学校からお友達が来ました。

今回は音楽と図工の授業をいっしょにやりました。

音楽では手遊びや合奏をして、

図工ではねん土遊びをしました。

楽しい時間はあっという間です。

また会いましょうね。

みんなで楽しみに待っています。

1年生・今日の作品

朝、少し雪が積もったので

みんなとても喜んでいました。

業間・生活科の時間におもいきり遊んでいました。

今回は、昼休みの作品を紹介します。

木に雪団子を付けて

マシュマロのクリスマスツリーだそうです。

そして、

こちらも超大作!!

頭が重くて乗せられないから手伝ってください、

と言われ行ってみると・・・

大人の私でも持ち上げることができないほどの大きな雪玉。

みんなで協力して頭をのせました。

雪うさぎにしたいから、と耳もつけました。

とってもかわいいでしょう(*^_^*)

名前は「ぴょんぴょん」

1年1組35番 ぴょんぴょんが仲間入りしました。


6年生 スキー教室 ~日光湯元スキー場~ 

 6年生として小学校で行う最後の行事でもあるスキー教室を行いました。天気にも恵まれ、みんな楽しく活動することができました。初めは、スキーのブーツを履いて上手く歩けなかった児童も、指導のおかげもあって上達も早く、午前中にはどの児童もリフトに乗ることができました。右に左に曲がったり、ブレーキを掛けて止まったりすることができるようにもなりました。スキーを終えて帰ってきた児童は充実した表情でした。

1年生・親子の集い

1月に予定していた親子の集いが延期となり、
本日、実施しました。

子どもたちは、朝からうきうきとして、
とても楽しみにしていました。

親子給食の様子です。

 


 


 


 


 



おうちの人も
給食のおいしさに驚いていました。
おかわりをする人もたくさんいました。

さて、体育館に移動して
親子レクリエーションです。
いつもの音楽に合わせて
準備運動をしています

次回へつづく・・・

1年生・親子の集い?

親子の集いのレクリエーションの様子です。


準備運動の後は、
4チームでリレーを行いました。
おんぶやなわとび、風船割りという
障害物を越えていくリレーです。
 
子どもたちもおうちの人も
みーーーんな 笑顔に。


縄跳びを跳びます。かなりのジャンプ力!
 

最後は、協力して「風船割り」です。
 

結果発表ーーー!
勝ったチームは、大喜びしています。
役員さんの考えたリレーは、大好評。
見ている時も、楽しかったです。

最後は、ジャンケン列車です。
 



1回目のチャンピオンと2回目のチャンピオンを囲んで。
 

みなさん、お忙しい中御協力いただき
ありがとうございました。

終始和やかな楽しい雰囲気で、
学年のよさ・子どものかわいさ・おうちの人の温かさ
日光小のよさを改めて感じました。


なわとび検定会・・・体育委員会

先週末から約一週間、なわとび検定会を行いました。
体育委員会が中心となって運営し、全校生が参加しました。
12月に続いての実施となり、第2回目とあって
レベルアップしている人もたくさんいました。


30秒間にできるだけ はやくたくさん跳びます。

委員会の児童が記録をしたり数えたり検定証を
渡したりします。


6年生が時間を計ったり始めと終わりの合図をします。

「よーーーい、はじめ!!」


30秒・前はや跳びは、途中途中でひっかかっても
すぐに跳び始めます。合計の回数が記録となります。
100回跳べると、1級です。


2月の検定会は、二重跳び検定も行いました。

二重跳びは、30秒間に
連続二重跳びが何回できるかで記録になります。
ひっかかっても、30秒以内なら、また跳び始めます。
1回からのカウントになります。最高で何回跳べたかが
記録になります。30回跳べると1級です。
40回以上跳べた人もたくさんいましたね。



上級者を、お昼の放送で紹介しています。
どの学年も、12月よりも上級者が確実に増えていることでしょう。

委員会の4・5・6年生の働きが素晴らしく、
回を重ねるごとに、自覚と責任が増していきました。

参加してくれたみなさん、ありがとうございます。
委員会のみなさん、ごくろうさまでした。

6年生 自転車安全教室

 交通教育指導員さん方に来ていただいて、自転車安全教室を行いました。自転車に乗る前の点検が大切なことや安全な乗り方について教えていただきました。また、実際に自転車を使い、点検の仕方を教えていただきました。今後自転車に乗るときは、この教室で学んだことを忘れず安全に気をつけてもらいたいです。自転車を御用意してくださった保護者の皆様には大変お世話になりました。

 

第3回学校評議員会

 2月9日(金)に第3回学校評議員会が開催されました。今回は,

学校関係者評価委員会も兼ねています。

 始めに,各教室を回って授業を見ていただきました。

 5年生では家庭科の授業

 1年生では算数の学習

 3年1組では図工室で木工の授業でした。

 このほかにも全教室の授業の様子を参観していただきました。

 校長室戻ってから,評議員の皆様に学校の取組の様子を

集約した児童と保護者の方々のアンケート結果を見ていただき,

貴重な御意見をいただきました。子ども達が食べている給食も

味わっていただきました。

 今回いただいたご意見を,今後の学校の運営に生かしてまいります。

手話体験教室

 9日(金)に手話体験教室が行われました。

 

 講師の先生が丁寧に手話でのあいさつの仕方や名前の表し方を教えてくださいました。一人一人に名字の表し方を教えてくださり、全員ができるようになりました。また、音が聞こえないために起こった失敗談も話していただき、どんなことに困ることがあるのか、そんなときどうすることがよいのかも教えていただきました。子どもたちは、真剣な表情で時には笑顔で授業を行っていました。

 今回の授業で福祉についての意識がより高まったと思います。貴重な経験をありがとうございました。


1年生昔の遊びブームです

1年教室の休み時間の様子です。
業間休みと昼休みは、外遊び。
短い休憩時間には、昔の遊び夢中です。
1月に行った祖父母との昔の遊び交流会で
教えてもらったので、教室にけん玉などの
遊び道具コーナーを設けました。

授業終了後のあいさつ「ありがとうございました」
が終わるとすぐに、教科書やノートを片付けて遊びが始まります。

おはじきをしている子。




こちらも一応、お手玉をしています (^_^)v

おはじきの技を磨いています。
 
あやとりをしている子

いろいろなことができるようになっています。

けん玉に夢中の子。
たくさんの子ができるようになっています。

昔の遊び 大ブーム です!

昔の遊びをやっている子どもたちは、
みんな真剣&笑顔です。

そして、自然と教え合うなど
友達同士のふれあいが深まるなあと、
改めて、遊びのよさを実感しています。

時間や片付けのお約束をしっかりと
守ることができていて、成長を感じています。



3年生の授業の様子

ここ一週間の3年生の様子について紹介します。

まず、そろばん教室がありました。

みんな興味津々で、一生懸命講師の先生の話を聞いていました。

そして、普段の授業の様子です。

国語の授業では、資料を指し示しながら発表をするということを学びました。

算数では角の大きさについて、図工ではのこぎりの使い方、社会では昔の道具をインターネットで調べる、などの勉強を3年生はしているところです!

今日の昼休みに、「先生!氷と葉っぱが合体したきれいなものを見つけました!」と見せてくれました♪

寒さに負けず、今日も元気いっぱい外を駆け回っていました!!