平成28年~平成29年度 学校だより

2017年9月の記事一覧

1年生 生活科 

生活科で中庭に探険に行きました。
みんなの大好きな昆虫がたくさんいます。

 
真剣にメモをとっています。

秘密の道を発見して、大きな実を見つけた子もいました。

二人組で行動しました。

 

この日は、大きなカマキリやバッタが たくさんいました。
みんな、夢中になって探険していました。

なんていうバッタか図鑑で調べたい、
これは、なんていう実かな、
という子どもたち。
次の時間に図書館で調べることになりました。

3年生授業の様子

運動会も終わり、子どもたちは落ち着いて勉強しています。

最近の3年生の授業の様子です。

国語の「つたえよう、楽しい学校生活」という単元で、子どもたちが先生たちにインタビューをしました。子どもたちは、メモを取りながら一生懸命聞いていました。

子どもたちは、知っていることや聞いたことをまとめて、あるクラスに発表をしに行く予定です。班で話し合いながら頑張って練習しています。本番に向けて、みんな頑張ってね!

道徳の様子です。

3人の班になり、自分の思いを班の友達に伝えたり、友達の意見について考えたりしながら、勉強しています。

次回は、休み時間の様子をお知らせします!

昆虫を探して(3年:理科)

 2学期の理科が始まりました。3年生が大好きな昆虫の観察です。

普段から虫かごを持って登下校しているほどの昆虫大好き3年生。

中庭で次々に虫を見つけると,夢中でスケッチしていました。

来週も,晴れるといいですね。

雲を観察しました

理科の「雲と天気の変化」の学習。

秋晴れの屋上で、雲の観察をしました。

「気持ちいいね(^o^)」

日光小の東西南北。

自分が観察する雲を見つけます。

色、形、動き。

スケッチも入れて、観察記録を書きました。

午後の天気は、雨。

天気の変化を実感した一日になりました。

現職教育(人権教育)

放課後に、研修会がありました。

今回のテーマは、人権教育についてです。

人権教育推進教員の先生にお越しいただき、「共に生きる社会をつくるために」というテーマでお話をいただきました。

ワークショップを交えながら、とても分かりやすく教えていただきました。

人権とは…「人間として大切に扱われ、差別されたり排除されたりしないこと」

私たちは普段無意識のうちに、差別をしてしまっているかもしれないというお話がありました。

多数派側の人間は、意識をしないと少数派の気持ちに気づけない。

「自分」と「そうでない人」と無意識にグループ分けをして、結果的に排除している。

確かにそうかもしれない…と思うことが多々ありました。

気づこうとする意識、「当たり前」を見直す、違いを認め合う、ということが「共に生きる社会をつくる」ポイントになるということを教えていただきました。

とても充実した研修会になりました。