南原小だより

南原小だより

南原祭

 
 だれもが主役 南原祭
 
 11月7日(水)に南原祭が行われました。
 第1部は感謝の会で,いつもお世話になっている交通指導員さん,
下校ボランティアの方々に感謝の気持ちを伝えました。
 第2部は舞台発表で,各学年が日ごろの学習の成果を披露しました。
 一人一人がみんなの前で堂々と発表し,観る人に感動を与えるすば
らしい内容でした。
 
  
 
         
 

ハロウィーン

ハロウィーン パーティー
 英語の先生がハロウィーンパーティーの準備をし、全学年に外国の文化
を伝えてくださいました。ハロウィーンの意味や、楽しみ方など多くのことを
学ぶことができました。
 どの学年も大喜びです。身支度を調えてくる学年もありました。1年生は
「パーティーを開いてくださってありがとう。」と先生にお手紙を持ってくる子
もいました。10月は、ハロウィーンでうきうきです。

 
 
 

地震時の避難訓練

地震時の避難訓練
 今市消防署の方3名が来校し、地震から起こる火災についてお話をして
くださいました。
 ビデオを視聴し、火災を起こさない心構えも学習しました。
  

幼保小との相互交流

保育園との相互交流(教師間)
 
 18日(木)~19日(金)まで、2日間さかえ保育園の先生が相互交流で
1年生を訪問しています。
 今日は、牛乳パックを用いて、飛行機を教えてくださいました。
 先ごろは本校からも教員が園を訪問し、2日間お世話になってきました。
 互いに訪問しあうことで、児童を多面的にとらえることができ、また良さを
生かした指導ができるものと思います。
 子どもたちはとても楽しく活動していました。
 
  

読書週間

「めだか」さんの読み聞かせ
 今週は読書週間です。月曜日から読み聞かせ「めだか」さんが、各学
年に入ってくださっています。
 今日は、1年生に大型紙芝居を読んでくださいました。朝から目を丸
くしてお話に聞き入る子ども達、豊かな心を培っています。
 朝のお忙しい時間帯、子ども達のために地道な活動を続けていただき
感謝しています。