南原小だより

南原小だより

連休中の安全な生活について


  安全で充実した連休を!
 
  5月2日(土)~6日(水)まで5連休になります。お子さんが健康,安全に注意して楽しい
連休が過ごせるよう,御家庭でも声かけ,見守り等をお願いします。
 
   絵文字:笑顔 早ね 早起き 朝ごはん の規則正しい生活を
  絵文字:笑顔「どこへ,だれと,何をしに,何時ごろ帰る」かの確認を
  絵文字:笑顔 安全な自転車乗りの確認を
 
  詳しくは,授業参観の日にお配りした「連休中の安全な生活について」に書いてありますので,
ぜひお読みくださいますようお願いします。
 
 
 
 
  5月1日(金)から家庭訪問が始まり,それに伴って下校時刻が変更します。
 
  家庭訪問 5月 1日(金) 8日(金) 11日(月) 12日(火) 13日(水)
           14日(木)  15日(金)
  下校時刻  14:00
 
  日光市教育会定期総会 5月7日(木)
  下校時刻  13:30       
     
          よろしくお願いします。
 
    
 
 
 
  
   
  
  

授業参観


 授業参観
 
  4月28日(火)に今年度初めての授業参観が行われました。
 どの児童も先生の話をしっかり聞いて,真剣に学習に取り組んでいました。
 保護者の皆様,お子さんの様子はいかがでしたか。
 今年度も南原小学校の教育活動への御協力よろしくお願いします。
 
  
 
  
  
  
 
 

交通安全教室

 駐在所さん・生活安全課さん・交通指導員さんにお世話になり,交通安全教室が開かれました。
 
 交通のきまりについてお話をいただいた後,実際に歩道を歩く練習をしました。
 班長さんを中心に,一列に並んで歩き,横断歩道でも、「右」・「左」・右」の安全確認をしっかりと行っていました。
 
 
 今日学んだことを忘れず,毎日安全に登下校してほしいと思います。

 
   
 
 
 
 

現職教育

 
 食物アレルギー対応研修
 4/22(水)の放課後に食物アレルギー対応についての研修を行いました。
 全ての児童が給食の時間を安全に楽しく過ごすために,全職員が食物アレルギーやアナフィラキシーを正しく理解し,組織で対応できるように努めていきます。
 
  
              【養護教諭による講話】
 
  
              【エピペン注射の練習】

お迎えの式

 
 お迎えの式
 4/22(水)に,生徒指導推進協力員の梅原光男先生とALTのグラディス先生のお迎えの式をしました。
 新しいスタッフを迎え,さらにパワーアップしたチーム南原で今年度もよい教育ができるように頑張っていきます。