ブログ

2022年9月の記事一覧

2年生 体育

2年生の体育では、運動会のダンス練習に入りました。

去年は教えてもらう側だったのが、今年は教える側になるので、1年生より一足先に練習に入り一生懸命覚えています。

今から本番がとても楽しみです。

0

1年 図工「カラフルいろみず」

 今日の図工では、絵の具を溶かした色水でちょっとした実験をしてみました。

 赤と青を混ぜると紫、赤と黄色を混ぜると…といったように、次々と変身する色水に子ども達は興味津々。様々な色を作っては、嬉しそうな表情を見せていました。

 最後には皆で作った色水を集めて一つの花を作りました。とても綺麗な一輪になりましたね。

0

星月草

 お花ボランティアの滝沢先生が、本日生けてくださったぽつぽつ丸い粒がついているお花は、星月草。皆さんが下校する時間になると、ピンクの花が咲くそうです。丸い粒からピンクの花へ変身。とても楽しみですね。

 

0

人権の花植え・リレー練習

人権の花を各学年で植えました。

 みんな丁寧に土を入れたり、苗を植えたりしていました。自分達で役割分担して取り組む頼もしい3年生です!

 体育の時間にリレーの練習をしました。ペアで話し合って、より良い走りを目指しています。

話し合いながら、自分達で答えを出して成功する喜びを味わい始めています。

 がんばれ3年生!!

     

     

     

     

0

初めてミシンにさわってみました!〜5年家庭科〜

 家庭科が得意な5年生は、1学期に手縫いで各々素敵な小物を作りました。今学期は、ミシンを使って、ティッシュケースやテーブルクロスを作ります。これに先立ち、今日はミシンがどんなものなのか、どんな仕組みで縫えるのかをペアで確認しました。針を取ったりつけたり、糸を通してみたり、協力して行いました。この後、楽しくミシン縫いができますように。 

 尚、ミシン縫いお助けボランティアを大募集中です。ご協力いただける方は、担任または、教科担任までお知らせください。

0