ブログ

令和5年度猪倉小学校学校日誌

交通安全子供自転車栃木県大会で第3位

7月7日に子供自転車栃木県大会に日光市の代表として出場してきました。この日のために6月から実技と学科をがんばってきました。参加チームは栃木県内16チームです。そのなかで3位に入賞することができました。個人の部でも6年男子が6位に入賞しました。6人の選手の皆さん、あきらめずに練習を続けた結果です。おめでとうございます。

      

暑中お見舞い申し上げます。〜猪倉小の暑い1週間〜

 今週もいろいろありました。2年生の町探検、4年生の宿泊学習、交通安全子供自転車栃木県大会など、校外での活動もありました。とっても暑い中でしたが、校内でも様々な活動が行われました。

 いけ花ボランチィアさんは、毎週月曜の朝に、お花をいけてくださいます。

 水泳指導ボランチィアさんは、ほぼ毎日来校して指導。今週金曜は3・5年生と。

 図書委員5年生による昼の校内放送での読み聞かせ。毎週水曜に行われているボランティアさんによる読み聞かせからも刺激を受けているようです。今回は、いわむらかずお「14ひきのねずみ」シリーズの絵本。タブレットから各教室に画像を配信しながら、上手に読みました、

 水曜朝の読み聞かせで、落ち着いて1日のスタートがきれます。

 

 まだまだ暑い日が続いたり、梅雨が戻ってきたりしますが、ボランティアのみなさま、猪倉小よい子のみなさんも毎日元気に過ごせるよう、健康に気を付けていきましょう!来週もよろしくお願いします!!

 

2年生活科「とびだせ!町のたんけんたい」

本日は晴天の中、2年生は町探検に行ってきました。

自分たちの住んでいる町にはどんなものがあって、どんな人が住んでいるのか。事前の学習でも友達と話し合い、今回の町探検に挑みました。

今回の町探検では、新町の中央公園に寄り道したり、ヘアーサロンハンモックさんにお邪魔し、インタビューをさせていただいたりしました。町を知るということはもちろん、公共の場の使い方や正しい言葉づかい等にも気をつけて、活動することができました。

暑くても元気な2年生、この調子で終業式までがんばりましょうね。

ギコギコ トントン クリエーター        〜4年生が木工に挑戦!〜

 6月終わりに、図工で木工を始めた4年生。のこぎりと金づちの先生は本校の労務員さん。ノコギリを持つのは初めてという子が半分以上の4年生。この子どもたちのために、打ちやすそうな釘3本、そして程よい長さに切り揃えた木材を一人一人にご準備いただきました。まずは先生のお手本をよく見て、コツを聞き、釘打ちの練習です。ノコギリの使い方も教わりました。初めは怖がっていた子もいましたが、上手に切れると、「見てください!」と先生や友達に見せていました。

 今日は、がんばって切った角材を、アイスのスティックに似た木の棒でつなぐ作業です。どんどんつなげながら何にするか考える子、思い描いた形を目指して組み合わせていく子、と同じ活動でもそれぞれやり方が違います。一人一人の個性が見られる時間でした。やり方は違っても、のこぎりと金づちの先生に教わったことをきちんと守って、思い思いの作品作りに楽しく取り組んでいる4年生です。

 

本日も、プール日和。 〜楽しく水泳学習〜

 今日も暑さが厳しかったです。絶好のプール日和。1・2校時は1・2年生が、3・4校時は5・6年生が水泳の授業を行いました。今日も来校の水泳指導ボランティアに、丁寧で充実した指導をしていただきました。さすがはプロのインストラクターです。また、安全確保のため、学習支援員にもプールサイドから見守りをお願いしました。そんな中、子どもたちは安心して、のびのびと活動していました。そして、低学年は水になれ楽しく活動。高学年は泳力をぐんぐん伸ばしています。

 本日も猛暑の中、ご指導、見守りをありがとうございました。

いよいよ明日、本番!!子供自転車栃木県大会 校内発表会 〜がんばれ!猪倉小学校自転車部④〜

 いよいよ明日、第57回交通安全子供自転車栃木県大会、本番です。鹿沼市TKCいちごアリーナで、朝から1日かけて行なわれます。本校からは、自転車部6名の選手が出場します。これに先駆け、今日は全校生の前で、練習の成果を発表しました。猛暑の中でしたが、大型扇風機6台を稼働しながら行いました。自転車部保護者のみなさんにもお越しいただき、放課後にも披露しました。技能走行テストの8つの種目を1人ずつ発表しました。選手には、大きな声援、拍手がおくられました。最後に、自転車部代表で部長は「明日本番も、みんなの心の中で応援してください!がんばります!!」と力強く意気込みを語りました。終了後は、6年生みんなで円陣を組み、かけ声を。選手以外の6年生は、倒れたピンを立てるなどサポート役に回りました。チームワークのよい6年生です。

 自転車部のみんな、期待していますよ。自信をもって本番に臨みましょう!!

身近な自然の形や色を見つけて、よさやおもしろさを感じよう! 〜3年生の楽しい図工〜

 3年生は図工の授業で、校庭にある様々な自然のものを探しました。草木の花や実、地面に落ちている小枝や小石などを次々に見つけては見せ合い、自然の宝探しを楽しみました。これを並べてタブレットで写真を撮ったり、画用紙に貼り付けて合う色を塗っていったりしました。この活動は、理科や総合的な学習の時間の学習にもつながるものです。

 毎日活動の場となっている校庭ですが、あらためて見てみると、様々な発見があります。活動をとおしていろいろな見方や考え方を養うのも、大切な学習です。また、友達と関わり合うことも同様に大切です。日々の学校生活の中で、少しずつ着実に子どもたちは成長しています。 

はじめてソーイング「手ぬいを生活にいかそう」〜家庭科も楽しむ5年生〜

 5年生は、家庭科で手縫いの学習をしています。練習用布は使いません。フェルト布を自由に組み合わせて、一人一人がデザインして小物を作りました。なみ縫い、玉結び、玉どめ、ボタン付けの練習をしながら、それを作品にしてしまいました。縫い物は初めての子が多いですが、手縫いを楽しんでいました。ここで習得した技をどんどん、生活に活かしていってほしいです。また、これを生活の一部として楽しめるといいなと思います。

 9月には、ミシン縫いに挑戦します。そのときには、たくさんのミシンボランティアの方々にお世話になろうと考えています。ご協力いただける方は、是非お知らせください。たくさんのご応募をお待ちしています!
 

梅雨の晴れ間は、プールで楽しく! 〜1・2・3年生の合同体育〜

 梅雨明けはまだのようですが、このところ暑い日が続いていますね。各学年の教室は、冷房で涼しく快適です。その中で、子どもたちはがんばって学習に取り組んでいます。休み時間は、暑い中でも校庭でサッカーや一輪車乗りなど思い思いの遊びを楽しんでいます。そんな子どもたちが楽しみにしているのが、プールでの授業です。今年はすでに、どの学年も2回以上実施できています。

 そして、今日は1・2校時に、1・2・3年生が合同でプールでの授業を行いました。水泳指導は担任の他、卒業生の水泳指導ボランティアです。早くも4回目のボランティア活動です。お陰様で、1・2時間のうちにも、子どもたちは目に見えて上達しています。水を怖がっていた子どもたちも、楽しく参加するようになりました。頼もしい!!先輩、次回もよろしくお願いします!

PTA奉仕作業、お世話になりました。

 7月1日(土)朝7時より、PTA奉仕作業が行なわれました。環境安全委員で進行していただき、あいさつと説明が済むと、早速、各所に分かれて作業開始!外は草刈り部隊と側溝砂上げ部隊に分かれ、手際よく作業が行なわれました。校舎内は、トイレ掃除部隊と窓拭き部隊に加え、20名近い子ど部隊も参加して作業しました。子どもたちは、手洗い場や廊下の床を一生懸命磨きました。

 開始後間もなく雨がパラパラと落ちてきましたが、みなさん黙々と作業に取り組んでいただき、予定時刻の8時より前に作業を終えることができました。集中して取り組んでいただいたお陰で学校がきれいになりました。お忙しい中,

早朝より活動いただき、本当にありがとうございました。