ブログ

令和4年度猪倉小学校学校日誌

七夕に願いを込めて

今日は1、2年生を中心に、七夕に願いを込めて一人一人短冊を書き、笹に飾りました。

それぞれの願いが叶いますように。

0

地域教育協議会・学校評議員会・支部長・PTA本部役員等合同研修会開催

 7月5日(火)に地域教育協議会・学校評議員会・支部長・PTA本部役員等合同研修会が行われました。はじめに日光市教育委員会生涯学習課社会教育主事 福田貴子先生から、学校運営協議会についての講話をいただきました。その後は、自治会長、公民館長、各支部の支部長、育成会長、教職員で子ども110番の家や危険箇所、各支部の各支部の活動等、よりよい地域づくりのために多岐にわたり充実した話合いができました。お忙しい中、御参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

0

お花も涼しい感じに

 お花ボランティアの滝澤先生が、今週生けてくださったお花の名前は、「ルリタマアザミ」。丸い玉のようなお花です。切らずに土からの栄養をもらえれば、紫色の花が咲くそうです。

 

0

PTA奉仕作業

7月2日(土)にPTA奉仕作業が行われました。校内の窓ふき・草むしり・トイレ掃除・側溝の砂取り・草刈り機による除草、体育小屋の屋根や遊具のペンキ塗りなどを行ってくれました。暑い中ではありましたが、短時間できれいになりました。参加してくださった保護者の皆さんありがとうございました。

0

5年生 初の調理実習

5年生は、6月30日に初めての調理実習を行いました。自分たちで調理器具を選ぶことからスタートしました。

班で話し合いながら、洗う、ゆでる、切る、盛り付けるの工程で活動できました。

出来上がったゆで卵と青菜は塩でいただきました。自分たちで作るとおいしさもアップしたようでした。

 

0

4年理科「電気のはたらき」〜走れ!!みんなのモーターカー〜

 4年理科では、電気の働きについて学習中です。電池を使ってモーターを回し、車を走らせます。どうしたらもっと速く走らせることができるのか、班のみんなで知恵を出し合って試していきます。

 宿泊学習後、以前よりさらに班での学習が活気付いているのがわかります。4年生は、様々な活動を通して、協働することの大切さや楽しさを学んできたようです。

0

花器にも注目

 ボランティアの滝澤俊江先生が、今週生けてくださったお花をみて、子供たちは「ゴージャスできれい。キュート」という感想を述べていました。「不思議な花瓶かわいい」「花瓶がすごい」との声も。子供たちの素直な心の声が私たち教職員の心にも響きます。

0

猛暑の中、授業参観ありがとうございました!

 猛暑の中、1学期最後の授業参観、学年懇談会が行なわれました。たくさんの保護者の皆さまのご参加、ありがとうございました。どの子もいつも以上にはりきって授業に取り組んでいました。7月も暑さが続きそうですが、熱中症予防を心がけ、学習のまとめをしていきます。

0

やったあ!プールだあ!!〜水泳の授業、始めました。〜

 昨日、6月とは思えない猛暑の中でのプール開き。なんと、プールサイドは10時の段階で32℃を越え、水温も29℃となり、暑さ指数(WBGT)も厳重警戒域の上「運動原則中止」域に達しました。そのため、プールに入ることができませんでした。

 今日は、昨夕ひと雨降ったせいか、昨日ほどの暑さはなく、子どもたちは待ちに待ったプールに快適に入ることができました。低・中・高学年に分かれて、プールでの授業が行われました。久しぶりの水泳、水遊びにドキドキ、わくわくの子どもたちでした。安全に楽しく、泳力も体力もつけていきます。

 

0

たのしかったね!ゆめの・・・お話会 ~「かたくり」のみなさん来校!!~

 今年は3年ぶりに、6年生のみ芸術鑑賞教室が行われました。そのため、「しあわせ学校いの一番」の猪倉小では、1~5年生でお話会を開くことにしました。
 その道40年、読み聞かせボランティア「かたくり」のみなさんにお越しいただき、楽しい時間を過ごすことができました。大型絵本や手作りの大型紙芝居、エプロンシアターに影絵まで観せていただきました。ボランティアのみなさんと子どもたちが一体となり楽しんだ「大きなかぶ」や手遊びは、忘れられない体験となったことでしょう。

 「かたくり」のみなさん、本当にありがとうございました!

 

0

2年生 町たんけん!

生活科の町探検で、「渡辺菓子店」と「ワタナベ珠算教室」へ見学に行きました。

自分の住む地域の良さや新たな発見に、目を輝かせていました。緊張しながら行ったインタビューに、丁寧に答えてくださった渡辺菓子店さんとワタナベ珠算教室さんに感謝の気持ちをしっかり持つことができていました。

0

6年 社会科見学

6年生が社会科見学に行きました。

 

古墳資料館、埋蔵文化財センター、しもつけ風土記の丘資料館へ行き、古墳や国分寺跡の見学をしました。

 

とても暑かったので、午後は予定よりも早く見学を終わりにしましたが、学校で勉強したものの実物を見たり、現地に行くことができたので、とても貴重な体験をしました。

0

お花の名前は?

今回、ボランティアの滝沢先生がいけてくださったお花の名前は、「6月の花嫁」(ブライダルベール)。

「そーっとさわってごらん」という滝沢先生のメッセージに、おそるおそるそーっとさわる子供たちの小さな手が

とてもかわいかったです。

0

4年生宿泊学習!

初めての宿泊学習から、無事に帰ってきました!

御家庭でも事前の準備、指導等ありがとうございました。御協力いただいたおかげて、センターの先生方からたくさん褒めていただきました。

心配していた雨も、降らず予定通りの活動に取り組むことができました!念願の川遊びもできて、子どもたちは大満足です。

「協力」「知恵」「コミュニケーション」の3つを合言葉に、子どもたちは仲間づくりゲーム、杉板焼き、ウォークラリーなど様々な活動に取り組みました。上手くいったことも、上手くいかなったことも一つの経験としてこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

キャンプファイアでは、各班の出し物に大盛り上がり!それぞれの班の良さが出ていてとても楽しい時間を過ごすことができました。

この2日間は、子どもたちにとっても担任にとっても、よい思い出になりました!

 

0

おやじの会 ホタル観察会

18日土曜日におやじの会主催のホタル観察会が行われました。18時40分に集合し暗くなるまで花火をして過ごしました。19時30分に辺りが暗くなってきたので、みんなで学校近くの田川に行きました。あちらこちらでホタルの光を見つけることができ大満足です。猪倉小のよさをまたひとつ発見しました。おやじの会のみなさんありがとうございました。

0

学習に集中!!〜全クラスの棚に縫物ボランティアさん特製カーテンを設置〜

 各クラス共、黒板の両脇に設置された棚には、様々な教材や教科書類がたくさん収納されています。授業中に目がいってしまうことも・・・。そこで、子どもたちがいつでも学習に集中できるよう、棚にカーテンを設置しました。この落ち着いた水色のカーテンは、3名の縫物ボランティアさんが2日間かけて縫ってくださった特製カーテンで、昨日完成したばかりです。

 今日はどの子もとても集中して学習に取り組んでいるようでした。子どもたちのためにと、心をこめてカーテンを作ってくださったボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。また、授業参観で楽しく学ぶ子どもたちの姿を是非ご覧ください。

0

4~6年 プール清掃

6月17日(金)の5,6時間目に4~6年生でプール清掃を行いました。

1年分の汚れなので、プールの中から更衣室までやりがいがありました。

だんだんと太陽が出てきて、汗水垂らしながら一生懸命に掃除する子どもたち。

最後は、青く輝くプールを見て笑顔の子どもたちでした。

ボランティアに来てくださった皆様、ありがとうございました。

0

二宮デー 〜花壇をきれいに!キレイキレイ隊のみなさんと!!〜


   好天に恵まれ、伸び伸びになっていた花壇の整備をやっと行うことができました。この日を待ち構えていた学校支援ボランティア「キレイキレイ隊」14名のみなさんが大活躍。全校児童と共に、チューリップの球根掘りと花の苗植えをしてくださいました。久しぶりの児童との活動です。慣れない子供達に笑顔で丁寧に教えながら作業をしてくださっていました。たっぷりと栄養を蓄えた球根は、また来春にきれいな花を咲かせることでしょう。

 働き者のボランティアのみなさんは、花壇整備が終わると即、農園と中庭に向かわれ、きれいに除草してくださいました。いつもありがとうございます。本年度もよろしくお願いします。

0

人権の花・贈呈式

6月9日(木)に人権の花・贈呈式を行いました。

人権擁護員さんと日光市の職員さんから、人権の花をいただきました。

「相手も大事、自分も大事」人権の気持ちを大切にしながら、人権の花を子どもたちと大切に育てていきたいと思います。

       ベゴニアの花言葉は「公平」です。

       

      

 

      

0

2年生 遠足

6月1日に遠足でとちぎわんぱく公園に行きました。

こどもの城や外でめいいっぱい遊んだ後、全員で昼食をとりました。自分のお弁当やお友達のお弁当を見てワクワクしながら美味しそうに食べていました。

昼食が終わり、ふしぎの船へ向かいました。ふしぎな体験がたくさんでき、楽しんでいました。

お世話になりました。

0

花のメッセージ

 本校の花壇には、たくさんの花が咲いていますが、校舎の中においても、一つ一つの花が私たちにメッセージを語りかけてくれています。この写真は、地域ボランティアの滝澤俊江先生が活けてくださったお花です。たくさんの子どもたちが「きれいだね」と声をかけてくれています。「うれしいな」。お花からそんな声が聞こえてくるようです。子どもたちが花と対話しています。

0

5年 係活動

今日は係活動で、「クイズ係」、「本紹介係」、「一芸係」が発表をしました。

クイズは、漢字の成り立ちやなぞなぞでした。本紹介はおすすめの本をテレビにつないで発表しました。

一芸は、楽しいマジックを披露しました。子どもたちが自分で考えて生活を豊かにする工夫が見られました。

今日も笑い声が響く教室です。

0

6年 修学旅行2日目 其のニ

鎌倉では、計画を基に行動を開始しました。

状況に応じて計画を変更するなど、臨機応変に対応している班ばかりでした。

目的の場所へ素早く移動したり、集合場所へは、余裕をもって集まったりすることができました。

その他にも学びがあり、これからの生活にたくさん生かせることがあった修学旅行になりましたね。

まずは、疲れた体を休めて、来週また会いましょう!お疲れ様でした!

0

6年 修学旅行2日目

修学旅行も2日目になりました。

昨夜はよく眠れたようで、朝からみんな元気です!

朝食も済んで、これから「いざ、鎌倉へ」

0

6年生 修学旅行1日目 其のニ

昼間はずいぶん暑くなり、晴天にしすぎてしまったことを反省する、晴れ男の担任でしたが、子どもたちは水分補給しながら思いっきり楽しみながら活動しました。

お昼をしっかりと食べ、計画変更しながらもたくさんのアトラクションを楽しみ、お土産も買うことができました。

ホテルに着いても楽しみがたくさんで、素敵な部屋、美味しい食事、友達との会話など、疲れているけどもっともっと楽しみたい!そんな夜を過ごしています!

0

6年 修学旅行1日目

雲一つない晴天の中、修学旅行の1日目がスタートしました。

バスの中からテンションは上がっていて、レクレーションを楽しみました。

ディズニーランドに着くと、班別行動を開始!

それぞれの班の計画を基に行動しています!

 

 

0

雨にも負けず・・・校庭を流れる水の行方を追え!〜4年理科〜

 

 4年生は、雨の中でも元気です。理科の学習「地面を流れる水のゆくえ」の学習が始まりました。朝からの雨で、校庭にはたくさんの水たまりや小川のような流れができました。「この雨水はどこへ行くのだろう❔」という疑問を解決しようと、校庭でかさをさして観察しました。落ち葉を浮かべて流れる方向を確認する方法に気付いて、みんなでやってみました。

 水の学習は、まだまだ続きます。

 

0

5月27日3年生遠足

 5月27日に3年生は、奥日光の方へ遠足に行ってきました!

 ・・・しかし、スタートは、予報通りの大雨でした。中禅寺湖のクルージングも途中まで大雨でしたが、何ということでしょう。雲の切れ目から晴れ間が見え始めました。子どもたちの日頃の行いが良いことと、子どもたちが作った、てるてる坊主のおかげです!

 クルージングも貸切状態で存分に楽しめました、雄大な華厳の滝もはっきりと見ることができました!見学もとても有意義なものでした。みんな、よく頑張りました!

 みなさん、家族の人たちに、お土産話をたくさんしてね!

       

       

       

 

0

5月26日避難訓練

 5月26日に2回目の避難訓練を行いました。今回は火災です。地震が起きてから火災が起きるという設定です。子どもたちは放送の指示をしっかり聞いて、自分たちがいた場所から避難場所へしっかり避難することができました。しっかりハンカチで鼻や口を押さえて静かに落ち着いて避難することができました。猪倉小の子どもたちは、火災が起きても落ち着いて行動することができます!

      

      

0

3年生 外国語活動(英語)

 毎週ヨレン先生の英語の授業があります。子どもたちは楽しんで英語に取り組んでいます。

毎時間、子どもたちのリスニングの良さに驚いています。LとRの発音も聞き分ける子どもたち!

正直、羨ましいです。ヨレン先生に英語の上達のコツを聞いたところ、「⭐︎失敗を恐れずにチャレンジ!話してみよう!」だそうです。

       

       

0

2年生 体育

体育での「高跳び遊び」が終わりました。最初はただ跳ぶだけでしたがだんだんレベルを上げていき、最後にはハサミ跳びできれいなフォームを作ることができていました。前で跳ぶよりも、ハサミ跳びをした方が記録を伸ばすことができることに気づき、一生懸命練習している姿が見られました

0

スクールガード対面式

スクールガードと児童の対面式が行われました。はじめに多目的室でスクールガードとしての仕事の確認や自己紹介がありました。次に一斉下校前の児童との対面式が行われました。1年間よろしくお願いします。

0

5年生、がんばった田植え

5月24日(火)に5年生が田植えを行いました。

他の学年よりも人数は少ないですが、5年生は働き者です。

慣れてくるととても速く上手に植えることができました。

終わった後の振り返りでは、

「昔の人は大きな田んぼを手で植えてすごいなと思った。」や「機械があると同じ量で苗を植えられるから便利だと思いました。」など学びが多い学習となりました。

ボランティアでたくさんのお家の方にも手伝っていただきました。

ありがとうございました。

0

4年生 図工「コロコロガーレ」

4年生はただ今、ビー玉を転がして遊ぶ「コロコロガーレ」を製作中です!

コースはどのような形にしようか、飾りはどうするかなど考えて、工夫しながら活動しています。

完成までもう少し!とても楽しみです。

0

5年算数 容積の学習

 5年生の算数で、プールに入っている水の量を求める活動をしました。

長さを計測し、体積を求め、リットルに直す予定でした。

最後は時間切れで、単位の変換は次回に持ち越します。

0

1年生 遠足

 今日は1年生が待ちに待った遠足でした。以前からグループでの係決めや乗り物選び等、たくさん話し合いをしてきたので、子どもたちは準備万端です。

  当日は天気に恵まれ、校長先生やバスの運転手さんに元気に挨拶をして出発しました。バスに少し揺られるとあっという間に宇都宮動物園に到着です。

 

 午前中は動物園と遊園地を満喫しました。餌やりにドキドキしつつも、みんな上手に野菜を動物にあげていました。その後は班別行動で園内を探索です。いろいろな動物を見たり、自分の好きな乗り物で遊んだりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさん歩き回った後は、みんなが楽しみにしていたお昼ご飯です。おうちの方が一生懸命に作ってくれたお弁当を、子どもたちは時間をかけて、ゆっくり味わっていました。おやつも別腹のようで、しっかり食べました。  

 

 食後は公園で遊び、帰路につきます。たくさん遊んで疲れたのか、帰りのバスでは静かに過ごしました。

 23名、大きな怪我もなく、充実した一日を過ごすことができました。保護者の方々には遠足の準備等のご協力いただき、ありがとうございました。週末はゆっくり休んで、来週も頑張りましょう!

0

PTA合同役員会

コロナ対策でなかなかできなかったPTA合同役員会が3年ぶりに行われました。各専門部の正副部長さん決めや学年委員さんや支部長さんとの情報交換など充実した時間となりました。おいそがしいなか、参加してくださったPTA役員のみなさん、ありがとうございました。

0

自主学習展覧会

6年生は、自主学習をお互いに見せ合う展覧会を開きました。

友達がどのような学習をしているのか、参考にしようと熱心に読み込んでいる子もいました。

 

0

給食ができるまで…!

給食を作ることの大変さを知り、食に興味関心をもち、毎日給食を作ってくれている調理員さんたちに感謝の気持ちがもてるといいなという保健給食委員会の思いが形になりました!

給食を作っている様子を栄養士の先生に動画を撮っていただき、給食の時間に各学年で動画を見ました。

子供たちは、大きな調理器具や調理員さんの手際のよさ、さらに衛生に気をつけながら時間どおりに作業されている姿に感動し、動画後には自然と拍手をしている学年もありました。

給食、さらには食に関して興味関心・感謝の気持ちをもてるよい機会になったと思います。

0

2年生 生活科

生活科の授業で、1人1人育てたい野菜を決め、苗を植えました。

みんなウキウキしながら苗を植えていました。立派に大きくそだつように思いを込めながら植えることができました。おいしく育ちますように!

0

4年生 体育(走り高跳び)

4年生は体育の授業で、走り高跳びに取り組んでいます。

今日は、ゴムひもに当たらないために空中姿勢はどうすればよいか考えながら練習に励みました。

上手く跳ぶためにはどうすればよいかアドバイスをし合う姿が見られたり、跳べたときには自然と拍手が起こったりと友達想いな姿が見られました。

0

5年生 苗の見学

5年生は、田植えで使う苗の見学に行きました。

苗を育てる時の温度や水の管理について学んだり、白米と黒米を見比べたりして驚いた様子でした。

実際に苗に触ることもできて、貴重な時間となりました。

田植えも気持ちを込めてがんばります。

0

4年 係の掲示板更新!

自分達で決めた係活動、仲間と相談しながら取り組んでいます。

今日の朝は、読み聞かせ係による紙芝居。クイズ係による出題。休み時間には「飾り係」が春から夏の掲示物(スイカ、クワガタなど)に変えていました。

クラスが楽しくなるようにと、自分で考えながら活動している姿が素敵です!

写真は、飾り係が作った夏の飾りとポスター係が描いた「家庭学習本気週間」のお知らせです。

 

0

タブレットの使い方をレクチャー

5月13日、6年生が1年生にタブレットの使い方を教えました。

1年生は目を輝かせながらタブレットを使い、わからないところは6年生に聞いていました。

6年生はみんな優しいお兄さんお姉さんとして、丁寧に教えていました。

0

縦割り班遊び

5月11日、業間の休み時間に縦割り班遊びをしました。

それぞれの班が楽しく遊べたようです。

高学年の児童は低学年の児童に思いやりの心で接する機会です。

今から次が待ち遠しいですね。

0

6年 農園活動

5月10日、6年生は農園活動をしました。

様々な野菜の苗を植えたので、早くも収穫が楽しみです。

しっかり育てていきたいですね。

0

2年 生活科

2年生の生活科「1年生をむかえよう」で1年生と校庭で遊びました。

何で遊ぶか、何を教えるのか、どのように教えるのが親切なのか、など2年生みんなで話し合い確認し合いました。

授業中は、2年生が中心になり楽しんでいる様子が見られとても良かったと思います。

0

⭐︎3年生農園活動

 3年生も農園活動を行いました。

トマト、ピーマン、ナスの中から一つの野菜を選びました。

みんな優しい手つきで野菜の苗を植えていました。早く大きくなるのが楽しみなようです。

みんなで水やりを頑張って、豊作を期待しましょう!!

 

 

0

4年生 国語

4年生の国語「ヤドカリとイソギンチャク」では、内容ごとのまとまりを見つける活動をおこないました。

グループで話し合って、文章にある「問い」や「つなぎ言葉」に気をつけながら、3つのまとまりに分けることができました。

写真はグループで話し合っている時の様子です。

 

0

5年 農園活動

今日は農園活動をしました。

5年生は、キュウリ、ミニトマト、サツマイモを植えました。

これから水やりをしながら大切に育てていきたいと思います。

収穫が楽しみです。

0