人権教育・道徳教育の充実

人権教育・道徳教育の充実

第4回道徳研究授業

1月22日に今年度最後の道徳の研究授業を行いました。今回は、計5クラスで研究授業を行い、そのうち5校時に行った3クラスの授業は、上都賀地区の小中学校の先生方35名が参観しました。授業後は、本校職員が中心となって、授業について協議を行いました。どのクラスの児童も、道徳的価値について真剣に話し合い、深く考えていました。

1年3組「くりのみ」    2年1組「わすれられないえがお」

          

コの字の座席で話合い    心のものさしを使って考える

4年2組「美香さんのけが」  4年3組「ドッジボール」

             

考えの理由を明らかに。      役割演技をして考える

5年1組「ノンステップバスでのできごと」

自分だったら…と考える

  

 上都賀地区道徳部会全体会の様子

  

研究協議の様子

   

人権について考える「思いやり週間」

今週1週間は、人権について考える「思いやり週間」でした。火曜日に行った人権教室以外にも、様々な取組をしました。

人権擁護委員連合会からいただいた「種をまこう」を活用して、道徳の授業を行いました。

 

お昼の放送では、人権作文を朗読したり、心に響く曲をかけたりしました。

《人権作文コンクールに入賞した3年生の作文朗読》

児童会のなかよし委員会が、「思いやりツリー」を作成しました。

 

 ⇒   ⇒ 

    ポストに入れらたカードを     なかよし委員が貼って

 ⇒  ⇒  

   さみしかったツリーが   こんなにたくさんの思いやりカードで

                飾られました!