ダイアリー

2020年7月の記事一覧

避難訓練

本日の昼休みに、抜き打ちで避難訓練を実施しました。
最近各地で豪雨による土砂災害が多発していることから、改めて児童生徒に土砂災害の恐ろしさを伝え、正しく避難することの大切さを学びました。
本校の校舎の裏山は、土砂災害特別警戒区域に指定されています。
子どもたちの安全安心を守るため、これからも防災教育に努めて参ります。
(※以下は、日光市が作成したハザードマップです。)

少年の主張校内発表会

中学生が日頃考えていることや社会への提言を述べる「少年の主張校内発表会」を行いました。国語の授業でテーマ選び、構成を決め、時間をかけてそれぞれの思いを書き上げました。話し方の速さや間など、伝える方法も意識しながら発表が行われ、普段とは異なる友達の様子に生徒たちはお互いの発表を真剣に聞き合うことができました。

大切なこと,,,。

明日21日は,校内「少年の主張大会」です。自分の思いを相手にしっかり伝える機会は,本校にとってとても大切な機会です。担当者は,コロナに負けずにできる限りの対策を立て明日を迎える準備を進めています。子どもにとって必要な機会を大切にする。職員の思いがうれしいです。

学校の校門


 学校への来校者や、学校の前を通る地域の方や観光客の皆様を花で温かな気持ちにしたいという願いから、2~4年生がアサガオを植えました。そのアサガオが、今日、ネットにツルを絡め始めました。
 また、3・4年生が裏山探検をして穴のあいた丸太を見つけました。発想を広げて書いた物語の1つを実現してプランターにしました。そこに子ども達がマリーゴールドを植えました。マリーゴールドは、もう花を咲かせそうです。
 学校の前を通る時には、是非ご覧ください。

天空の湯西川


 梅雨で雨の日が続いています。校舎の南側には、山が連なっています。児童生徒は、トレッキングで、昨年はここを散策したそうですが、今年はコロナの影響で、この行事はまだ行われていません。予定では、秋の実施です。
 そんな山をふと見ると、雲がかかっています。こんな間近に見ることができるのです。そういえば、通勤途中ももやが出ていましたが、もしかすると雲の中を通ってきたのかもしれません。毎日見ていると感じなくなってきてしまうのかもしれませんが、自然豊かな湯西川を自慢できます。

バドミントン練習試合

土曜日、栗山中学校とバドミントンの練習試合を行いました。
全生徒が全力で闘っていました。
試合もさることながら、下級生にスコアの書き方や審判の方法を教えるなど試合以外の素敵な一面も見せてくれました。

もう,秋!?

 4年生の作った物語を本物にしようと裏山に入ると,そこには,赤くなったカエデと黄色くなった葉を見つけました。そういえばエゾハルゼミも泣き止んで,トンボも飛んでいるし,もう,秋?

避難訓練の一工夫

 過日,校内避難訓練が行われました。今回は,2つの工夫がありました。子どもたちが火災を想定した訓練を自分で避難経路を考えて避難しました。実施後に,避難経路とそこを選んだ理由をワークシートにまとめ,掲示しています。お互いにそれを見て,自分の経路と比べたり,優先した理由を確認し合っていました。指示がなくても自分で考えて避難できるようにという,行事担当者の一工夫でした。