日誌

学級(授業)の様子

6年生校外学習

 

 

 

 6年生は、下野市立しもつけ風土記の丘資料館、栃木県埋蔵文化センター、国史跡摩利支天塚琵琶塚古墳資料館に行ってきました。

 日本の歴史の学習前に実際の古墳や埋蔵品等を見学することで、それぞれに興味関心が高まったようです。今後の学習の中で、見学した内容を生かしてもらえたらと思います。

0

水泳指導・緊急時の初期対応研修

 5月29日(月)、15:15より体育館にて水泳指導緊急時における初期対応研修が行われました。もし、水泳指導中に溺れてしまい、意識がなかった場合、初期対応として素早く胸骨圧迫を行うこと、また、AEDの準備、119番への通報、他児童の対応を行うため、数名の教員で指導に当たることを確認しました。毎年行っている研修ですが、万が一の緊急時に的確な対応ができるよう今年度も教職員一人一人がしっかり実践できました。

 

 

 

0

6年生調理実習

 

 

 6年生の家庭科の授業では、野菜炒めと卵料理の調理実習が行われました。献立に応じて野菜の切り方、炒め方、卵の火の通り方などを確認しながら、協力して行われました。

 片付けも手際よく行われ、実食も和やかに味付けの感想を述べ合いながら行われていました。

0

下学年の校外学習

 

 

 

 先週青空の下、1・2・3年生は、壬生町のおもちゃ博物館へ行ってきました。各学年、班ごとに展示物等の見学やアスレチック広場で元気いっぱい体を動かしてきました。

 お昼には、広い屋外広場でレジャーシートを思い思いに敷き、お弁当をひろげました。笑顔の絶えない校外学習でした。

0

第1回 避難訓練

 5月1日(月)、今年度第1回目の避難訓練が行われました。今回は、大きな地震による避難経路や避難の仕方の確認が中心でした。最初の放送で机の下に身を隠し、次の放送で校庭に避難しました。一人一人が「お・か・し・も」を守って真剣に避難できていたようでした。今年の避難時間は、2分58秒でした。前回は3分以上かかっていましたので、今年は、みんな素早く避難ができました。係の先生から、「家で災害に遭ったときどうすればいいか、家族の人と相談しておきましょう。」という話がありました。各家庭でも、災害時の避難の仕方、避難場所、連絡先など話し合っていただけますようよろしくお願いします。

 

 

 

 

0