令和5年度大沢中ニュース

令和5年度大沢中ニュース

3学期が始まりました

令和6年能登半島地震で多くの命が失われました。

深く、哀悼の誠を捧げます。

また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

本校としても、生徒職員一体となって、何らかのお役に立てるよう動き出しています。

始業式でも、生徒会福祉委員会の2年生委員長が、全校生に呼びかけを行いました。

新旧生徒会役員と福祉委員会を軸に考えをまとめて、行動にあらわしていく予定です。

「人ごと」にしないという、生徒の気持ち・反応を大切に、「形」にしていきます。

3学期のスタートは、上記の通りの生徒の切実な思いとともに始まりました。

校舎や校庭には2週間ぶりの生徒の姿が戻ってきました。

3学期は1年間のまとめと、次年度の準備の時間です。

3年生は卒業に向けた仕上げを、1・2年生は進級に向けた準備を進めていきます。

①将来、何をしたいか、どんな自分でありたいか

②やるべきことややりたいことを実現するための、生活のリズムを整える

③情報を広く集めて、熟考し、できることは今からチャレンジ始める

こうした点を意識するよう、学校長からも呼びかけがありました。

よりよい学校生活を実現できる学期であってほしいです。

本日の給食です。

ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ナムル、シュウマイ でした。

久振りの給食です。

今年も給食のありがたさを、一食ごとに大切に味わいたいです。

まずは、学校のある生活に復帰することが重要です。

「早起き、朝ご飯、早寝」を心がけましょう。

そして、安全でマナーを守った登下校も重要です。

 

本年もよろしくお願いいたします。

廊下にワックスをかけました

終業式の翌日。

教職員は部活動対応や事務的処理のため勤務しました。

廊下にもワックスをかけました。

専門の業者に依頼しての1日ががりの作業でした。

部活動や校舎への出入りには制限がかかり、ご面倒をおかけしました。

しっかり乾くまで数日かかるそうです。

年末年始の閉庁日といいタイミングで重なりました。

まだ乾燥途中ですが、いい感じでツヤツヤしています。

「逆さドア」「逆さ掲示物」なども楽しめます。

教室のワックスとは種類が異なり、つやは出ても、より滑りにくいワックスなのだそうです。

校舎は鉄筋コンクリートの建造物ですので、あと30年は「寿命」があります。

今後も大事にメンテナンスし続けて参ります。

廊下も、新年の準備ができました!

皆様よいお年をお迎えください。

2学期終業式

2学期終業式でした。

国歌斉唱、各学年代表のあいさつでは、今学期の振り返りと3学期の抱負の発表がありました。

学校長式辞があり、校歌斉唱で締めくくりました。

式後には表彰伝達が行われました。

今学期も様々な場で本校生は活躍しました。

地区だけではなく県や関東、全国まで参加した各種目別の大会、

音楽祭、書道、少年の主張、作文、その他多種多様なコンテスト、

いろいろな機会に、積極的にチャレンジしてきました。

今後もチャレンジし続ける中学生であってほしいです。

表彰式後に、SNSの使い方に関する注意喚起の指導や、各学年毎の集会もありました。

寒い中でしたが、生徒は真剣に参加していました。

本日の給食です。

終業式・クリスマス献立でした。

黒パン、牛乳、フライドチキン、ハムと大根のサラダ、白菜スープ、クリスマスデザート でした。

学校で揚げたフライドチキン、サラダもスープも野菜たっぷりで、2学期に相応しい〆の給食でした。

今日もおいしくいただきました。

この一年間、様々なメニューに挑戦いただいた調理員の皆様に感謝申し上げます。

 

学活では実力テスト結果配布、そして放課後には部活動がありました。

生徒下校後に職員は研修会を開催しました。

現在、生徒と教職員が一緒に「試用中」のウェブ教材である「スタディサプリ」の活用研修です。

4月からの本格稼働に向け、3学期に様々な可能性にチャレンジできるよう、研修しました。

1月にも、活用のための研修を予定しています。

生徒の皆さんも、冬休み中もしっかり活用してください。

3年生は新年早々入試が始まります。

健康面、安全面に十分留意しつつ、調整を進めてください。

 

今年も一年ありがとうございました。

皆様よいお年をお迎えください。

3学期に元気に、笑顔で、再会しましょう。

冬至

今年の冬至は本日でした。

日光地区は日の出が6.51、日没が16:30だそうです。

冷え込む朝でしたが、太陽が遮られることなく、朝から暖かさを運んでくれました。

本日の給食は、冬至メニューでした。

カボチャ入りカレーライス、牛乳、こんにゃく入りサラダ、県産乳のヨーグルト でした。

朝から沢山の野菜を切る作業に調理員さんは追われました。

調理スタッフ皆様のおかげで、おいしい給食が提供されています。

せっかくのメニューだったのですが、データ転送の際に、本日の給食の画像が消えてしまいました。

やはり、切り取り→貼り付け、ではなく、コピー→貼り付け→元データ削除、とすべきなのですね。

「転ばぬ先のハックアップ」

「カット&ペースト」よりも「コピー&ペースト、それから削除」なのだと改めて学びました。

以後、気をつけます。

 

1年生が「古典」で百人一首を学んでいます。

今日は実践の日でしたが、「幕間」として「坊主めくり」にチャレンジしていました。

意外に知られていないゲームなのだと驚きました。

引いた札をしげしげと眺め、「これ知ってる歌だ」「あれ、こんな歌あったっけ」等の言葉も飛び交っていました。

映画「ちはやふる」なみの競技カルタにはならないけれど、楽しめるようになってほしいです。

生徒会の公約活動のひとつ「幸せの木」づくりをしています。

生活の中で嬉しかったことや感謝したいことを、書き、貼り付け、見合う、意見を交わし合うきっかけにする。

そのような活動です。

給食の時間に発表もありました。

これからも、プラスメッセージの飛び交う大沢中学校であってほしいです。

Frozen 北陸では大雪

北陸地方では大雪になっています。

新潟、富山では記録的な雪になる心配もある様子です。

石川県でも、金沢市はもちろん珠洲市でもかなりの降雪が見られている様子です。

大沢の朝も「凍結」していました。

先月に植えたばかりのパンジーたちも、ご覧の通りです。

この後もっと寒さが強まり、花もしおれてしまいますが、卒業式の頃になるとまた咲き誇ります。

ご来校の折々に、ちょっと目をとめていただきたい花壇です。

日中は冬らしく、すっきりと晴れました。

冬を越す木々の葉に日差しがまぶしく跳ね返っています。

昼休みの図書室の様子です。

クリスマスキャンペーン中で、図書委員が「かぶりもの」を身につけ、楽しい雰囲気で仕事を進めていました。

下校時には南側も、寒そうな空模様でした。

北陸地方では明日いっぱい、雪になるそうです。

健康面、安全面にくれぐれもご留意ください。

本日の給食です。

ご飯、牛乳、五目きんぴら、厚焼き卵、道産子(どさんこ)汁 でした。

きんぴらの「ほのか」な辛みが、食欲を刺激しました。

道産子汁はいつものことながら、中に「麺」を入れて食べたかったです。