お知らせ
令和6年度大沢中ニュース

令和6年度大沢中ニュース

不審者侵入避難訓練(今市警察署)

今市警察署生活安全課様の支援をうけて、不審者侵入の避難訓練を行いました。

実際に「不審者役」が突然侵入してくる、という実践的な訓練でした。

授業中に侵入者に気付いた教員が手分けして、侵入者への対応と連絡を行いました。

訓練通報 ⇒侵入者の誘導と制圧(確保)⇒警察への引き渡し(連絡のみ)

という流れでした。

様々な課題が見つかり、今後の改善点もご指導いただきました。

また、「学校外での不審者対策」「未然防止」等についても講話や講評の中で指導がありました。

いわゆる「闇バイト(犯罪実行者募集)」に関するご指導もいただきました。

報道等でも明らかな通り、中学生も加害者になり得る、

わかっていて犯罪行為に加わる、関わりをつくられて抜けられなくなる、

ということが実際に起きています。

「悪意」に対して、惹かれない、引き込まれない、つけ込まれないことも重要であると再認識しました。

ご家庭でも、報道等をもとに、どのように自分や家族、地域を守るか、お話し合いください。

本日の給食です。

ご飯、牛乳、クラゲの中華和え、餃子ロール、八宝菜 でした。

八宝菜は「八宝菜丼」にしてかき込むように食べている生徒も多くいました。

丼物の「あるある」な食べ方です。

「お行儀が悪い」という意見もありますが、「おいしそうな、幸せを感じる食べ方」でもあります。

そのようにも思いながら、生徒の姿を見て、私たちも幸せを感じるひとときでした。

PTA役員研修会・PTA合同委員会

PTA役員研修会と合同委員会を開催しました。

今年度の各委員会の活動を振り返り、次年度への準備を進めるための会議でした。

<生活支援委員>

・夏休み中の巡回について

・地域の行事が縮小されていることについて

⇒活動する場面が減っている

 現状の活動であるならば、PTA会員全体で実施するとか、個人で行うことでもいいのではないか

<環境交通委員>

・通学路のゴミは少ない(登校サポートの方々がゴミ拾いをしてくださっている)

・生徒の挨拶はしっかりできている

・交通マナーも良い

⇒朝の交通指導の時間をもう少しはやめてもいいのではないか

 緑化活動については時期を早めるべき(日程はもっと早めに連絡がほしい)

<広報委員>

・3月発行を1学期発行に変更した

 クラスの様子や先生方の様子を伝えることができて良かった

⇒広報誌を作成すべきかどうかを検討する

 学校のHPや行事の記録写真をWeb上で会員限定閲覧ができるので、周知・活用する

 (学校の様子はこうした手段で確認はできる)

合同委員会後、役員会で

・新年度役員選考委員会の確認

・新年度の活動に向けた課題確認

・次回役員研修会日程

等を協議、確認しました。

参加の皆様、ご意見等、ありがとうございました。

午後に授業参観された方は本日だけで2回お運びいただき、恐縮です。

学校からの説明を十分に行うことの重要性も、改めて認識できました。

一層の改善を図ります。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

 

学校公開(授業参観)・学校運営協議会

学校公開(授業参観)・学校運営協議会がありました。

今年度の大沢中学校は関係者へこまめに活動の案内をしています。

関係者とは保護者(PTA)、学校運営協議会、少年指導員、主任児童員さん方です。

各行事だけではなく、講師をお呼びしての学習会・体験会・訓練等などへご招待しています。

PTA研修としても位置づけています。

ご都合の合うタイミングで、役員さんだけではなく皆様が参加できるPTAを目指そう、という考えです。

学校運営協議員さんや指導員、主任児童員さん方に対しても同様です。

「今の学校を知っていただく」ところから、連携を始める、という再スタートを切りました。

軌道に乗りましたら、地域の皆様にもご参観いただく、という方向に進みます。

本日学校運営協議員さん方からはいくつかの提案をいただきました。

・学校だよりをHPに代えるのではなく「紙版」も地域に対して発行してはどうか

(P役員さんからも提案あり)

・授業を巡回して、気になる指導や生徒への対応は着実にフィードバックしてほしい

(随時している)

・今後のPTA活動のあり方

(負担軽減はかなり進んでいるが、PTA会員の交流は少なくなっているので工夫が必要ではないか)

などが主なご提案でした。

今後、対応しながら、学校評価等とあわせて、次年度に向けての検討事項にもしていくつもりです。

本日の給食です。

ティーブレッド、牛乳、チキンのオーブン焼き、花野菜サラダ、コーンスープ でした。

ティーブレッドは紅茶の香りがほんのりと立っていて、甘さもしっかりあり、大好評でした。

パンに合う、上品な組み合わせの献立でした。

ちなみに、今回のように砂糖がついているパンは配膳時に袋に入れます。

大人気の各種の揚げパンもこのように配膳となります。

 

生徒会立ち会い演説会・役員改選

生徒会立ち会い演説会・役員改選がありました。

総勢11人が立候補しました。

・2年生役員候補7名

 ※会長立候補3名、役員立候補4名

  会長立候補者中の得票1位が会長当選

  他の2名と役員立候補者4名の6名中の得票上位3名が役員当選

・1年生役員候補4名

 ※得票1位が副会長当選、次点が役員当選

という仕組みです。

投票後、選挙管理委員が開票作業を行い、上記の要領で当選者が確定されます。

結果は明日発表されます。

本日の給食です。

麦ご飯、牛乳、ファイバードライカレー、海藻サラダ、セノビーゼリー でした。

「必殺技」のような名前はファイバー(食物繊維たっぷりの)ドライ・カレーという言葉でした。

ゴボウやレンコンもたっぷり入った、「ファイバー」に相応しい、中辛とわかるカレーでした。

海藻サラダも「ファイバーの塊」でした。

ご飯も麦ご飯でしたので、これもまたいつもより「ファイバー多め」でした。

カレーとゼリーも組み合わせ、「腸活」メニューでした。

寒さに負けない体を作っていきたいです!

県学力向上・日光市パイロット事業指定校指導訪問

冬が本格的に到来しました。

朝は霜柱もしっかり立ち、自動車のフロントガラスも凍りました。

土曜日の夜には宇都宮市で「初雪」になったそうです。

日中はすっきりと晴れて空気が乾燥し、北寄りの風が吹きます。

典型的な「関東の冬景色」です。

暖冬の影響で、まだ、紅葉が楽しめますが...

学力向上・パイロット事業指定校訪問がありました。

今年度最後の訪問でした。

上都賀地区中学校教育研究会数学部会の研修も兼ねての授業研究会でした。

2年生の数学授業を公開しました。

授業後の研究会も、研修の「年度まとめ」も皆で共有しました。

この実践により、生徒の諸テストの結果にも成果が出ています。

引き続き、試行錯誤、工夫を共有し、実態に合ったより良い授業づくりをめざします。

関係の皆様のご助力に感謝申し上げます。

本日の給食です。

ご飯、牛乳、野菜のかき揚げ、天丼のタレ、塩昆布和え、豚汁 でした。

塩昆布和えは、これだけでご飯がすすむ添え物でした。

天丼は人気メニューのひとつです。

豚汁は冬は毎日いただきたいくらいです。

寒さはこれからが本格化します。

健康管理、安全な生活に十分留意しましょう。

ちなみに、日没は昨日が一番早かったのだとか。

日の出はまだまだ遅くなるそうですが。

「寝坊注意」ですね。