お知らせ
新着情報
トピックがありません。
大沢中ニュース

大沢中ニュース

3年生修学旅行2日目

出発の時点ではこのまま曇りで…という願いも虚しく、雨の1日でした。

タクシーでの班別研修に出発しました。

昨年度はコロナ禍の影響で「貸切」に近い状況でした。

今年度はさすが京都、と思える人出でした。

しかしタクシードライバーさんによると「今日は少ない」「雨と月曜日のせいかなぁ」とのことでした。

コロナ禍で私たちも人の少なさに慣れてしまっていたのかもしれません。

生徒たちはそれぞれ研修を進め、十分楽しんでくることができた様子でした。

夕食後には舞妓鑑賞教室がありました。

皆、うっとりと見とれていました。

京都の文化への憧れを一段と強めた夜でした。

明日は最終日です。

仕上げの活動を頑張ってほしいです。

3年生修学旅行一日目

3年生が修学旅行に出発しました。

奈良、京都方面への旅です。

今日は好天に恵まれました。

東大寺にて

奈良は27℃を超えました。

蒸し暑い中でしたが、見学を楽しむことができました。

鳳凰堂にて

明日は班別行動です。

実り多い研修活動にしてほしいです。

天気が心配ですが、タクシー利用ですので、移動はなんとかなりそうです。

見学の時にうまく天気が…と願うのみです。

夕食はコース料理でした。

 

 

贅沢な雰囲気を味わうことができました。

明日も楽しみです。

荷物、出発!

曇り空の大沢中学校でした。

太陽の位置や熱はしっかり感じられた、蒸し暑い日でした。

朝から各学級では諸活動を進めていました。

「運動会の種目決め」

「学年集会の確認」

「来週の予定の確認」 等をそれぞれ進めました。

いよいよ修学旅行です。

今朝、荷物が生徒に先立って出発しました!

生徒より一足先に宿泊先に到着します。

今回のトラックには3中学校分の荷物が積載されたそうです。

ドライバーさん、安全運転でよろしくお願いいたします。

各校の出発日時は異なりますが、旅行先ですれ違うこともある様子です。

これもまた楽しみのひとつです。

 

本日の給食です。

麦ご飯、牛乳、チキンカレー、和風サラダ、ヨーグルト でした。

ポークカレーが圧倒的に多いのですが、今日はチキンでした。

給食のカレーはどの種類も大人気です。

今日のカレーは「こくのある」一品でした。

次のカレーの日が今から待ち遠しいです。

部活も頑張る大沢中!

今日も一日晴れでした。

放課後の部活動の様子を校舎から撮影しました。

各部とも、声を掛け合いながら頑張っていました。

6月に入るといわゆる「夏の大会」が始まります。

昨年度までは夏季業期間中の「地区⇒県」の実施でした。

今年度からは6月「夏の地区大会」⇒7月「夏の県大会」です。

8月の「関東大会」「全国国体会」は従来通りです。

納得のいくパフォーマンスを発揮してほしいです。

本日の給食です。

ご飯、牛乳、鯖のスタミナ焼き、ほうれん草のおひたし、鶏肉とたけのこの煮物 でした。

スタミナ焼きが香ばしく仕上がっていました。

「おひたし」だけでも十分にご飯をいただける味わい深さがありました。

煮物もたけのこの食感がいいアクセントになっていました。

明日も頑張りましょう!

新体力テスト

新体力テストを実施しました。

昨日の雨が嘘のように晴れ渡り、さわやかな一日でした。

始業前に「生徒会体育委員」がグラウンドの準備をしました。

2校時から4校時にかけて「テスト」実施でした。

各会場で準備体操をしました。(放送で一斉にラジオ体操第一を実施)

その後各自で補助運動等を行いました。

生徒は各会場で頑張りました。

各学級の体育委員も、担当部署の先生方も頑張りました。

新体力テストは無事終了しました。

未実施生徒や未実施種目は今後の体育の授業で行います。

本日の給食です。

ハチミツパン、牛乳、野菜入り肉団子、グリーンサラダ、マカロニのクリーム煮 でした。

ハチミツパンはジャムとは異なる上品な甘みが嬉しかったです。

野菜入り肉団子はほのかな酸味がいい味わいを出していました。

グリーンサラダとクリーム煮は野菜がたっぷりでおいしかったです。

週末以降の台風の動きが気になります...