日誌

2022年3月の記事一覧

令和3年度離任式

 本日は、落合西小学校を離任する教職員の離任式でした。卒業した6年生も含め、全校生でお別れの式をしました。

 離任する先生方とお別れし、少し寂しい落合西小学校の校庭です。

令和3年度修了式

 本日は、令和3年度の修了式でした。各学年の代表が修了証書を受け取りました。

 どの学年の代表も、この1年間のがんばりを体現するかのように、堂々と修了証書を受け取りました。代表の人だけではなく、一人一人がよい姿勢で臨んでいました。

 この他、今日まででお別れする2人の先生との離任式や表彰がありましたが、最初から最後まで、全員、とても立派な態度で参加していました。

  これで、令和3年度の教育活動のすべてが完了しました。どの教室も、きれいに片付けられ、進級の準備も整いました。

 令和3年度も、コロナ禍で制限の多い1年間となりましたが、子どもたちは、日々、たくさんのチャレンジを重ね、大きく成長しました。その毎日を支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様、一年間本当にありがとうございました。

 4月8日の令和4年度始業式に、子どもたちがまた一つ成長して学校に戻ってくるのを楽しみにしています。

令和3年度卒業式

 本日は、令和3年度卒業式でした。あいにくのお天気となりましたが、体育館の中は温かい雰囲気でいっぱいでした。

 卒業生10名は、全員、まっすぐな瞳で、堂々と卒業証書を受け取りました。

「お別れのことば」では、自分の夢や家族への感謝の思いを保護者や在校生に向かって、しっかりとした声で伝えていました。

 在校生も、卒業生への感謝の気持ちを、心をこめて伝えます。

 令和3年度卒業式は、厳粛ながらも大きな感動がある式となりました。

 修礼の後、「思い出のアルバム」が上映されました。6年間の思い出の写真やビデオをが流れます。卒業生だけではなく、保護者も在校生も見入っていました。

 卒業生のみなさん、御卒業おめでとうございます。心優しい、頼りがいのある素敵な10人の幸せを、落合西小学校の教職員は、いつまでもいつまでも願っています。

卒業式準備中!!

 只今、3~5年生で、明日の卒業式の準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全員が全力で、心をこめて準備中です。あっという間に、式場が出来上がり、校内がきれいになっています。自分の分担が終わったら、「次にやることはありますか?」と新たな仕事を探して取り組んでいます。

 明日の卒業式をいいものにしようという思いが、学校中に広がっています。

 3年生、4年生、5年生、すばらしい準備をありがとう。明日もいい一日にしていきましょう。

 

1年生から6年生へのプレゼント

 1年生が小さな封筒を持って、並んでいました。封筒には、素敵なイラストが描かれています。その中には、3月10日の算数の時間に、みんなで数えたあさがおの種が入っていました。

 1年生は、3階にある6年生の教室まで、階段を上っていきました。ちょっとドキドキしているような表情です。

 

 

 

 

 

 

 6年生の教室に入ると、1年生全員でお礼の言葉を伝えました。そして、プレゼントの封筒を渡しました。6年生からもお礼の言葉が伝えられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入学したあの日から、6年生は1年生に優しく教えたり、見守ったりしてくれました。休み時間にはたくさん遊んでくれました。行事でがんばる6年生の姿は、1年生の憧れとなりました。1年生には、6年生との思い出が数え切れないほどあることでしょう。きっと、ずっと、忘れられない存在となることでしょう。

 6年生が落合西小から巣立つ日が迫ってきました。でも、まだまだ時間はあります。たくさん、たくさん、落合西小での思い出を作っていってほしいと思います。

 

 同じ時間に、2年生は、生活科で、自分の成長をまとめたアルバムを仕上げていました。4年生は、国語科で、大人になった自分に宛てた「言葉のタイムカプセル」を書いていました。

 どの学年も、一つの区切りを迎える時期となり、これまでを振り返ったり、これからを思い描いたりしています。

卒業に向かって(6年生)

 6年生の卒業まで、残り1週間となりました。

 卒業式に向けた準備も進む中、昨日、6年生は学校のまわりの清掃に出かけていきました。

 きっかけは、家庭科の「地域のために役立つことをしよう」の話し合いからでした。卒業を前に、自分たちが地域のために何ができるか話し合う中で、学校周辺にごみが落ちていることから、それをきれいにすることになりました。周辺の地図を見ながら、きれいにする場所を2カ所決めて、二つのグループに分かれて実行することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中、地域の方に、「きれいにしてくれてありがとう」と声を掛けていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  6年生は、この活動を通して、「自分が思ったよりも、地域にごみがあってびっくりした」「みんなでごみ拾いをして、地域がきれいになってよかった」「これからも地域のために、ごみを見つけたらごみ箱に捨てたい」といった感想を書いていました。

 そして、今日は、6年生が進学する落合中学校の先生に、音楽の授業を行っていただきました。中学校の授業の雰囲気を味わいつつ、先生との楽しいやりとりを通して、少し安心したような表情になっていました。

 

 

 

 

 

 

 また、5時間目には、これまでの卒業生同様、自分たちの手形を残す活動をしました。これまでの卒業生は、校舎前の水道に手形を残していきましたが、それがいっぱいになったので、今年度からは、校庭南部の体育小屋の壁に手形を残します。

 

 

 

 

 

 

 みんな楽しそうに、手に色を付けて、自分たちの手形を残していました。体育小屋の壁が今までより華やかになりました。

 さらに、今日の給食は、卒業お祝い献立でした。メニューは、わかめごはん、とりの唐揚げレモンソース、磯あえ、のっぺい汁、さくらのジュレ、牛乳でした。

 

 

 

 

 

 

 6年生は、卒業までの毎日を、大切そうに、みんなで楽しく過ごしています。

1年生 大きい数チャレンジ編(*^▽^*)

3月も中旬を迎え,学校内には年度末らしい緊張感があります。

1年生も,1年生の学習内容がほぼ終わり,まとめの学習をしています。

算数で学習した「大きい数」のチャレンジ編として,みんなで朝顔の種を数えてみようということになりました。

まずは,予想を立て、、、

学習したことを生かして,それぞれ張り切って数を数え始めました。

分かりやすく数えていくために,全員10のまとまりを作っています。

50ずつ並べ,100のまとまりも意識していました。

15分ほどで,500以上数えてしまい,大きな数に慣れてきたことを感じました。

一人一人の数が分かったので、、、

次はどうしようかと相談をすると,「たし算をすればいいんだ!」ということになり,こんなに長いたし算になりました。

「こんな難しい問題,6年生しかできないよ~。」「6年生にやってもらう?」といろいろな意見が出ました。

そこで,一から百の位を学習したこと,一の位は一の位同士でたし算したことなどを教師が投げかけると、、、

「まず百の位だけ足していけばいいんじゃないかな。」という意見がS君から出ました!

そこで,「こんなふうに位をそろえて書いたらどうかな。」と投げかけると,子どもたちは暗算でできることに気付き,みんなで楽しく計算しました。

「3,131個もあったね!」「こんな難しい計算ができたね!」と子どもたちは目をキラキラさせていました。

学校で学習したことは,生活の中で生かせること,学習したことを活用すればワンランク上の問題が解けることを感じとってくれたようです。

これからも小学校では,学習することの楽しさをたくさん感じとってほしいと思います(*^▽^*)

 

 

卒業を祝う会

 今日は、在校生主催の「卒業を祝う会」でした。

 オープニング&クロージングセレモニーを進める2~5年生の代表委員と、「みんなでゲーム」の運営やプレゼントなど全体的な準備を行った5年生のおかげで、とても素晴らしい会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オープニングセレモニーでの5年生のあいさつや、ゲームの説明の後、「ひいらぎグループ」ごとに校内6カ所にあるゲームの場所に移動し、みんなで和気あいあいと楽しみました。ゲームは、「よびだしボール」「ピンポンシュート」「おおかみさん、今何時?」「フィールドしりとり」などがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「みんなでゲーム」の後は、クロージングセレモニーです。

 まず、下級生からのメッセージカードのプレゼントがありました。プレゼンターは1年生です。

 

 

 

 

 

 

 次に、6年生からのお礼の言葉と共に、卒業記念品として、6年生が制作したテープカッターが各学年に贈呈されました。

 

 

 

 

 

 

 さらに!!プログラムにはない、サプライズメニューがありました。ステージの幕が開き、6年生が合奏を始めました。曲目は「虹」(映画「STAND BY ME ドラえもん 2」主題歌)です。心を一つにして演奏する6年生の姿を下級生がじっと見つめます。終わると大きな拍手。感動のひとときでした。

 

 

 

 

 

 

 1~4年生も、「お世話になった6年生にありがとうの気持ちを伝えられるよい会にしましょう」という呼びかけのとおり、全員がよい会にしようとがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 本当に、本当に、素敵な会でした。卒業まであと12日。6年生とたくさん話し、たくさん遊んでくださいね。

6年生主催の感謝の会

 昨日、6年生が計画してくれた感謝の会に、教職員が招待されました。下級生が下校した後の学校で、会が実施されました。(6年生は会の終了後、保護者が迎えにきてくださいます。)

 

 

 

 

 

 

 6年生は、先生たちと何がやりたいか、ずいぶん前から話し合っていました。その結果、「戦闘中」と「校内かくれんぼ」を行うことになりました。

「戦闘中」は校庭で実施しました。3人のおにがボールを持って、残りの6年生と先生たちを追いかけます。逃げる人は、ボールを当てられたら朝礼台で待機することになります。途中で、ミッションが告げられます。ミッションは校庭のどこかにあるカードを見つけることです。カードを朝礼台にもっていくと、つかまった人が解放されます。

 

 

 

 

 

 

 みんな必死で逃げたり、隠れたりしますが、おににボールを当てられる人、多数です。カードは上手に隠してあって、なかなか見つけられません。6分間×2回のゲームが終わり、みんなくたくたですが、笑顔です。

 

 

 

 

 

 

 次は、「校内かくれんぼ」です。隠れるのは先生たちです。5分間で校内のどこかに隠れます。

 

 

 

 

 

 

 6年生が手分けして見つけます。すぐに見つかってしまう先生も多くいましたが、制限時間20分を過ぎても見つからなかった先生が3人いました。

 

 

 

 

 

 

 最後に、6年生から感謝の言葉の呼びかけと、メッセージカードのプレゼントがありました。

 

 

 

 

 

 

 6年生が一致団結して準備、運営をしてくれた会は、とても素敵な時間でした。楽しかった思いともうすぐ卒業してしまう寂しさとが入り混じった気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 今日から3月です。6年生は卒業式の練習も始めています。6年生の登校も残り13日となっています。