ブログ

2022年7月の記事一覧

七夕に願いを込めて

今日は1、2年生を中心に、七夕に願いを込めて一人一人短冊を書き、笹に飾りました。

それぞれの願いが叶いますように。

0

地域教育協議会・学校評議員会・支部長・PTA本部役員等合同研修会開催

 7月5日(火)に地域教育協議会・学校評議員会・支部長・PTA本部役員等合同研修会が行われました。はじめに日光市教育委員会生涯学習課社会教育主事 福田貴子先生から、学校運営協議会についての講話をいただきました。その後は、自治会長、公民館長、各支部の支部長、育成会長、教職員で子ども110番の家や危険箇所、各支部の各支部の活動等、よりよい地域づくりのために多岐にわたり充実した話合いができました。お忙しい中、御参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

0

お花も涼しい感じに

 お花ボランティアの滝澤先生が、今週生けてくださったお花の名前は、「ルリタマアザミ」。丸い玉のようなお花です。切らずに土からの栄養をもらえれば、紫色の花が咲くそうです。

 

0

PTA奉仕作業

7月2日(土)にPTA奉仕作業が行われました。校内の窓ふき・草むしり・トイレ掃除・側溝の砂取り・草刈り機による除草、体育小屋の屋根や遊具のペンキ塗りなどを行ってくれました。暑い中ではありましたが、短時間できれいになりました。参加してくださった保護者の皆さんありがとうございました。

0

5年生 初の調理実習

5年生は、6月30日に初めての調理実習を行いました。自分たちで調理器具を選ぶことからスタートしました。

班で話し合いながら、洗う、ゆでる、切る、盛り付けるの工程で活動できました。

出来上がったゆで卵と青菜は塩でいただきました。自分たちで作るとおいしさもアップしたようでした。

 

0