ブログ

令和4年度猪倉小学校学校日誌

しかっち見守り隊登場!

5月10日(火)朝の登校時間に日光アイスバックスの「しかっち見守り隊」が来てくれ、校門前の横断歩道に立って交通指導をしてくれました。行き交う車も「しかっち」の旗で快く止まってくれ、子供たちも安心して横断できました。アイスバックスの関係者の皆さん、ありがとうございました。

0

久しぶりの授業参観!!久しぶりの体育館でのPTA総会!!久しぶりの学年懇談!!!

 去る4月28日、ゴールデンウィークを前に久しぶりの授業参観を行いました。これまでは、感染症防止のため、学校公開にして、保護者、地域の皆様に分散して参観いただいてきました。初めての授業参観となった1年生は、家の人を探してキョロキョロ。しかし、授業が始まるといつも以上に良い姿勢で、はりきって学習に取り組んでいました。

 授業参観に続いて、PTA総会が行われました。昨年度は、各教室で放送にて行なわれましたが、今回は3年ぶりに体育館で保護者のみなさん、職員、顔を合わせての開催となりました。

 続いて各学級で行われた学年懇談では、PTA役員の選出も保護者の皆様の積極的な立候補が多く、スムーズに進行しました。終了後、新PTA会長より旧役員の皆様に感謝状が渡されました。

 PTAの皆様、お忙しい中御協力いただき、ありがとうございました。本年度もよろしくお願いします。

0

5年 英語

5年生は英語で「自己紹介」について学習しています。今日は名刺カードを友達と交換しました。

自分の名前のつづりを伝えたり好きなスポーツや食べ物を伝えたりしている様子です。

初めはドキドキだった子どもたちも最後は進んでコミュニケーションをとることができました。

来週のパフォーマンステストも楽しみです。

0

5年 算数

5年生の算数では、体積について学習しています。

直方体の箱の大きさを比べる活動で、最初は同じ大きさのノートが何冊入るかで比べてみました。

でも、隙間ができてしまい、うまくいきませんでした。

小さなキューブを使うときれいに敷き詰められそうですが、小さいので数が足りませんでした。

でも、小さなキューブは1センチの立方体だったことがわかり、敷き詰めなくても長さを測ればキューブが何個入るのか計算できることがわかりました。

 

 

0

縦割り班のはじまり

4月27日、業間の休み時間に児童が体育館に集まり、今年度初めての縦割り班で集合しました。

一年生を迎え入れた後、輪になって自己紹介しました。

これから一年間、他の学年の児童と縦割り班で活動していきます。

 

 

0