令和4年度のトピックス

2022年11月の記事一覧

ハクサイ収穫&焼き芋の会

11月22日に、ハクサイの収穫と焼き芋の会を行いました。

9月14日に苗を植えて、2ヶ月ほどで収穫を迎えました。

子どもたちの顔よりも大きい、立派なハクサイに育ちました。

農園ボランティアの皆様、大変お世話になりました。

10月19日に収穫したサツマイモ(ベニアズマ)に加え、地域の方にいただいたサツマイモ(ベニハルカ)を地域の方手作りの釜で、朝からじっくりと焼いていただきました。

子どもたちの元気な笑顔を御覧ください。

蜜がたっぷりしみ出たサツマイモをおいしくいただきました。

おいしい焼き芋をつくるために、早朝から大変お世話になりました。

ありがとうございました。

お掃除し隊(遊具の塗装)

11月17日に、お掃除ボランティアの皆様に遊具の塗装をしていただきました。

鉄棒や一輪車の補助具のサビを落とし、塗装をしていただきました。

見違えるほどきれいになりました。

子どもたちのために、大変な作業をありがとうございました。

ダイコンの収穫

11月17日に、ダイコンの収穫をしました。

1年生は、選ぶのも、抜くのも、一苦労のようです。どれが大きいかな?

こんなに立派なダイコンがとれました。

8月31日に種をまき、約2ヶ月半で収穫することができました。

農園ボランティアの皆様大変お世話になりました。

もち米の脱穀作業

10月18日に稲刈りをし、稲架掛けをして1ヶ月ほど自然乾燥させました。

いよいよ脱穀作業です。

このあと、籾すり、精米などの作業を経て、完成です。

地域の方にお世話になり、5月25日の田植えからはじまり、約6ヶ月で、もち米ができあがります。

11月25日には、収穫を祝って、地域の方々をお招きし、「ひいらぎ集会」を行う予定です。

皆既月食

11月8日(火)の皆既月食を学校で観察しました。

18時46分ごろ

19時06分頃

19時18分頃

小来川の澄みきった夜空に、赤く染まった神秘的な月を見ることができました。

読み聞かせ№21&図書室飾り付け

11月2日(水)に読み聞かせをしていただきました。

低学年のようす

高学年のようす

図書室の飾り付けもキノコや松ぼっくり、落ち葉など晩秋の景色にかわりました。

図書ボランティアの皆様、いつも子どもたちのためにありがとうございます。

読み聞かせ

生活委員会の取り組みで、11月7日(月)から11日(金)までを読書週間としています。

8日の朝の学習の時間は、生活委員会の中学生が小学生に本の読み聞かせを行いました。

小学1~3年生には「へんしんバス」、小学4~6年生には「りゅうのなみだ」です。

小学生が聞きやすいようにゆっくりとはっきりとした声で読むことができました。

  

この後、別の日に生活委員会の小学生が中学生に読み聞かせを行います。何の本を読んでくれるか楽しみです。

草木染め(中2美術)

中学校2年生の美術の授業では、草木染めを行っています。

小来川産の材料(ブルーベリー、クワ、ヨモギなど)を使って染色液をつくりました。

クワの絞り染め

ブルーベリーの絞り染め

ヨモギの絞り染め

素朴な色合いに染め上がりました。このあと、干して完成です。

最終的に、どのような風合いになるのかとても楽しみです。