小来川小中学校(令和元年度)

2020年1月の記事一覧

臨海自然教室

 1月27日(月)~29日(水)臨海自然教室がとちぎ海浜自然の家でありました。2泊3日の宿泊体験で、友だちと過ごす時間がたくさんありました。様々な活動を日光市内の小学校と合同で取り組んだので、友だちも増えました。工場や水族館の見学もあり、充実した3日間となりました。


社会科見学

 1月28日(火)小学生は社会科見学に出かけました。野口小学校と合同で行いました。ホテルや土産物屋を見学して、働いている人の工夫や努力を知ることができました。また、野口小学校のお友達と一緒に学習できて、いろんな意見を聞くことができました。

合同給食

 1月23日(木)小中学校の縦割りグループによる合同給食がありました。楽しく会食した後、生徒会が中心となり、ジェスチャーゲームをしました。スポーツをテーマにしてジェスチャーをしました。とても盛り上がって、楽しい時間を過ごしました。


第2回 スケート教室

 1月23日(木)日光霧降スケートセンターで、今シーズン2回目のスケート教室がありました。これまでの練習が生きて、前回よりもかなり上達しました。滑れる距離も伸びました。市内氷上大会に出場する小学生は、公民館の先生方からのアドバイスで、スピードを出して滑ることができました。


古河電池理科教室

 1月21日(火)古河電池 環境推進部の方々に先生になっていただき、理科教室を開催しました。小学生が、電池のしくみを学んだり、マグネシウム空気電池をつくり実験したりして、電池のしくみや環境問題について学習しました。本物にふれ、専門家から学ぶことができた貴重な時間となりました。


資源物回収

 1月19日(日)よく晴れた寒い朝、今年度3回目の資源物回収が行われました。回収場所には、地域の方々が協力していただいた資源物が集められました。PTAの方々、小中学生が積み込み等の手伝いをして、1時間ほどで終了しました。協力していただいた結果はのちほど報告します。

とりごや見学

 1月16日(木)東小来川、宮小来川のとりごやを見学しました。のでんぼうづくりでは、自分の地域以外のとりごや(どんど焼き)の様子も学習しました。とりごや(どんど焼き)も自分の地域以外のものは見る機会が少なかったので、興味津々でした。

風邪予防

 1月15日(水)小学生は、養護の先生から風邪予防について学びました。風邪やインフルエンザが流行しつつあったので、正しい予防のしかたを学びました。