日誌

落西小だより令和2年度

令和2年度たいへんお世話になりました

令和2年度の修了式が無事終わりました。入学式直後から5月末まで続いた臨時休業。感染症対策で学校での生活や行事の在り方が大きく変わった今年度でしたが、子供たちが元気に1年間過ごせたことを、何よりうれしく感じています。
 
 これは、学校と協力・連携してくださった保護者の皆様、深い愛情をそそぎ続けてくださっている地域の皆様はじめ全ての関係機関の皆様のおかげと、深く感謝申し上げます。


 これからも、落合西小学校の子供たちをよりよく育んでいくために、全職員で力を合わせて取り組んで参りますので、よろしくお願い申し上げます。1年間たいへんお世話になり、ありがとうございました。

《修了式の様子》

 

 

どの児童も素晴らしい態度で臨むことができました。

心のこもった「なわとび台」

3月23日、落合地区内にあります「大和木材」様より、なわとび台5台をご寄付いただきました。このなわとび台に使われている木材は、この地域産の杉を使用したものだそうです。また、木が朽ちにくいように、塗装や細かな加工までしてくださっています。この心のこもった「なわとび台」を、子供たちのために大切に使わせていただきます。

大和木材様、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

最高の卒業式!

卒業生13名、在校生52名の全児童、卒業生の保護者、職員が参加する中、令和2年度卒業式を挙行いたしました。緊張感の中にも堂々とした姿を見せた卒業生。大好きな6年生のために礼儀正しくする在校生。卒業生保護者と職員の思いも加わり、感動のある最高の卒業式を創り上げられました。

これも、日頃より本校教育に御理解の上、御協力いただいています、保護者の皆様、地域の皆様、本校関係者の皆様のおかげと、深く御礼申し上げます。

 

 

 

《卒業カウントダウンカレンダー》

 

誠に、ありがとうございました。

卒業生の未来に幸多きことをお祈りしています。

 

卒業式まであと1日

いよいよ明日が卒業式です。今日は令和2年度6年生と最後の登校でした。6年教室では、最後の朝の会が行われました。4・5年生は、朝の時間を使って卒業式会場の大まかな設営を行いました。

今日一日、全児童を充実して過ごさせ、明日の卒業式を最高のものにしたいと強く思います。

 

 

 

《卒業カウントダウンカレンダー》

 いよいよ明日が卒業式

今朝(3/17)のようす

卒業式まで、あと2日。修了式まで、あと5日。そんな慌ただしい時期ですが、子供たちは落ち着いて生活し、まじめに学習に取り組んでいるようすが見られています。残りの日々も充実した生活を送れるよう支援していきます。

今朝のようすを紹介します。

  

  1年生:朝の会話合い    2年生:朝の会クイズコーナー

 

 3年生:朝の学習国語ドリル   4年生:朝の学習漢字練習

 

 5年生:朝の会日程説明     6年生:朝の会健康観察

《今日の卒業カウントダウンカレンダー》

卒業お祝い献立

今日の給食は、卒業をお祝いする「卒業献立メニュー」でした。赤飯やお祝い巣立ちゼリーなど普段は食べられないメニューがそろいました。献立のようすを紹介します。

 

 

                今日の卒業式練習のようす

また、3月10日には、元PTA会長の酒井様のご厚意により、卒業記念の手形押しを実施しました。

 

     酒井様、たいへんありがとうございました。

《卒業カウントダウンカレンダー》

 

   3月15日(あと4日)       3月16日(あと3日) 

 卒業までの時間が少なくなってきました。全児童と職員で力を合わせ、「最高の卒業式」にできるよう取り組んでいきたいと考えています。

昔の遊び(1・2年生生活科)

3月12日、1・2年生の生活科で「昔の遊び」を体験しました。遊びの種類は、
・あやとり   ・お手玉   ・メンコ   ・こま  
・おはじき   ・はねつき  ・けん玉   ・たこあげ  です。
この日のために、地域からボランティアの方が12名集まってくださいました。

それぞれの遊びを経験した子供たちは、満足した表情を浮かべ、休み時間もそれらの遊びを楽しんでいました。

 

司会進行は2年生が立派に行いました

 

《卒業カウントダウンカレンダー》

 

    3月11日分            3月12日分

 

ひいらぎタイム

2時間目が終了すると、ひいらぎタイム(午前中の長い休み時間)になります。児童には大人気の時間です。今日は天候見も恵まれ、たくさんの児童が外で遊んでいました。

本校の特徴として、
・学年の違う友達ともたくさん遊ぶ。
・先生も子供たちとよく遊ぶ。
が上げられます。ひいらぎタイムのようすを紹介します。

 

 

 

 

《今日の卒業カウントダウンカレンダー》

消毒・清掃ボランティア活動再開

新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を受けて中止していた消毒・清掃のボランティア活動を再開しました。今日は、校舎内2階を中心に活動していただきました。この活動により生まれた時間を子供たちのために使い、少しでも教育の質を向上させていきたいと考えています。誠にありがとうございます。

 

 

《今日の卒業カウントダウンカレンダー》

 

清掃強化週間

3月1日から3月5日までは、清掃強化週間でした。曜日ごとに力を入れる箇所を決めて、時間を5分間延長し実施しました。最後は、5年生の体育館のワックスがけで終了しました。6年生から1年生まで、しっかりと取り組む姿が目立ちました。まじめに仕事に取り組めるのは、本校の子供たちのよいところです。きれいな学校で、今年度の残りの日々を充実して過ごさせたいと考えています。

 

 昇降口にはに力を入れる箇所の説明が

 

 

          最終日にはみんなのがんばったようすの写真が飾られました

《卒業カウントダウンカレンダー》

 3月5日分

 3月8日分 いよいよ1桁に

 

スクールガード会議

3月4日、児童の登下校時間等に通学路や学区内を巡回し、児童の安全を見守ってくださっているスクールガードのみなさんの会議が開かれました。

和やかな中にも熱心な協議を聞いていて、無償で見守り活動を何年も続けてくださっている方々の存在があるからこそ、児童の安全が保たれているのだと再認識しました。

お世話になっているみなさんの思いを大切にしながら、地域と保護者・学校の力をあわせて、児童の安全を確保しなければならないという思いを強くしました。

   

 

《今日の卒業カウントダウンカレンダー》

 6年生卒業まであと11日 

読み聞かせ再開

3月3日、学校支援ボランティアさんによる読み聞かせが再開されました。
卒業式を間近に控える6年生には、たいへんな状況でも希望を持って生活することの大切さに関する本を読んでいただきました。その他の学年でも、思いのこもった読み聞かせをしていただきました。
改めて、子供たちはいろいろな人からの思いを受けて成長していくのだと思いました。読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。

 

             1年教室           2年教室

 

     3年教室            4年教室

 

     5年教室            6年教室 

卒業を祝う会

3月3日、在校生が,6年生に感謝の気持ちを伝える「卒業を祝う会」を実施しました。
5年生の進行のもと、6年生を囲み全学年でゲームをしました。6年生から1年生までが身体を動かし楽しみました。ゲームが終了すると、在校生から6年生一人一人へ、メッセージカードが贈られました。笑顔を浮かべながらカードを見る6年生の表情が印象的でした。最後に、6年生から、御礼と在校生への記念品をいただきました。
6年生へ感謝の気持ちを伝えられたこと、全学年で楽しく遊べたこと、とてもよい一日になりました。また、会の準備・運営に携わった5年生の成長も感じることのできる一日になりました。

 

 

 

 

 

《今日の卒業カウントダウンカレンダー》

 残り12日です。

 

ひな祭り献立

今日3月2日の給食は、「ひな祭り献立」でした。米飯給食の関係で1日早い実施ですが、子供たちの健やかな成長を願い、全児童・全職員でいただきました。

【メニュー】ちらしずし、牛乳、赤魚のてりやき、すまし汁、ひなあられ

 

 

 

《今日の卒業カウントダウンカレンダー》

保護者による交通指導

3月1日、今朝は保護者のみなさんによる交通指導が行われました。子供たちは、いつものスクールガードさんと保護者のみなさんの見守りにより、今日も安全に登校できました。御協力、お疲れ様でした。

まとめの3月がスタートしました。子供たちの成長を第1に考え、保護者・地域の皆様との連携を密にしながら全力で取り組みますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  

 

《今日の卒業カウントダウンカレンダー》

令和3年度新1年生保護者説明会

2月24日、令和3年度に入学する1年生保護者説明会を行いました。緊急事態宣言により延期になりましたが、全員出席のもと実施できました。説明の後、PTA役員の選出や備品購入までしていただきました。
いろいろと不安があるかと思いますが、職員一同全力で対応いたしますので、どうぞ安心して入学させてください。4月の入学式を楽しみに待っています。

 

 

《卒業カウントダウンカレンダー》6年生残りの登校日数

 

    2月22日分           2月24日分

  

    2月25日分            2月26日分

卒業カウントダウンカレンダー

6年教室に掲示されている、卒業までの登校日数を記入した「卒業カウントダウンカレンダー」が、いよいよ10日台になってきました。卒業を祝う気持ちの盛り上がりと共に、一緒に生活できる時間が少なくなっていくということで、複雑な気持ちも感じているところです。だからこそ、6年生・在校生・職員の学校全体で、一日一日を有意義にすごし、共に成長していく中で卒業式を迎えたいと考えています。

《今日(2/19)の卒業カウントダウンカレンダー》

《2/18の卒業カウントダウンカレンダー》

《今日の各学級》

 

   1年生 朝の会        2年生 算数

 

 ひまわり学級 朝の会       3年生 理科

 

   4年生 算数          5年生 国語

         6年生 国語

新登校班編制

2月17日、一斉下校時に、来年度からの新しい登校班で整列しました。班長・副班長を確認後、交通係の先生から登校時の注意を聞きました。明日からは、新しい班長・副班長での登下校になります。学校では、班長・副班長はもちろん、班員一人ひとりが気をつけて登校できるよう指導を続けていきます。
保護者の皆様、子供たちの登下校のようすを確認していただき、改善点等ございましたらご提案ください。
地域の皆様、子供たちの登下校につきまして、引き続き見守りをお願いいたします。

 

2月16日 登校班編制会議のようす

 

 

《今日(2/17)の卒業カウンドダウンカレンダー》

 

災害対応マニュアルについて

2月13日深夜、福島県沖を震源とする地震が発生しました。本市においても震度4を観測したところです。本校において、校舎内外を確認しましたが、被害はない状況でした。

この機に、あらためて防災意識を強めながら、日々の教育活動を安全に行ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

保護者のみなさんにお願いします(確認事項)

〇本校では、以下のような状況が発生した場合、児童の安全確保を第一とし、保護者等に児童を引き渡します。御理解の上、御協力いただきますようお願いします。

1 日光市において、震度5弱以上の地震が観測されたとき

2 学校及びその周辺に火災が発生し、長時間に及ぶと想定されるとき

3 学区内に不審者や熊等が出没し、危害が及ぶ事態が想定されるとき

4 気象警報が発令され長時間に及ぶと想定されるとき

5 その他、校長が引き渡しが必要と判断したとき

※ご質問等がありましたら、電話やご来校の際にご確認ください。

 

《今日(2/16)の卒業カウントダウンカレンダー》

 

 

 

今朝(2/15)のようす

久しぶりの雨の朝となりました。大地を潤すとともに、適度な湿気が身体にも優しいように感じます。今日も65名全員の登校で、気持ちのよい1週間のスタートとなりました。1時間目のようすを紹介します。

 

1年生国語「まとめ発表」     2年生算数「分数」

 

 3年生国語「音読」   4年生国語「新出漢字」

 

 5年生国語「意見文」 6年生算数「データ活用問題」

 ひまわり学級 国語

 

《卒業カウントダウンカレンダー》

 

  2月12日分       2月15日分

英語の学習

水曜日と木曜日の午前中は、ALT(外国語指導助手)のジャスミン先生が来校します。そこで、1・2年生は「外国語活動」3~6年生は「英語」の学習をします。
授業は、担任とALTが協力して指導します。子供たちは「ネイティブスピーカー」の先生の発音を聞きながら、楽しみながら学んでいます。

 

 

 

休み時間も一緒に活動!  お昼の放送で英語講座

 

今年度の児童のアンケートによると「英語の授業で学んだ言葉を進んで使おうとしていますか。」の問いに8割以上の子供たちが肯定的評価をしています。今後も、英語を身近に感じさせながら、着実に能力を向上させられるよう取り組んでいきます。

 

《卒業カウントダウンカレンダー》

     

  2月9日分         2月10日分

校内授業研究会

2月2日(火)から8日(月)の間、4つの学年を対象に校内で授業を公開し合い職員間で研修を行いました。写真の4年生の算数では、問題を解く過程において面積を求める式を活用し、いくつもの解決策を導き出すことができました。

 

 

2月8日(月)授業研究会 

 
教師たちが、子供たちを「深い学び」に導けるよう、また、子供たちの力を引き出せるよう、日々の授業改善に努めていきます。


《(2/8)卒業カウントダウンカレンダー》

 

清掃の時間

今日は清掃の時間のようすを紹介します。
6年生の班長の指示で清掃が始まります。児童数が少ない本校では、低学年の子供たちにも活躍してもらわなければなりません。今日も、ほうきはき、雑巾がけなど、自分の仕事にまじめに取り組む子ばかりでした。これからも、清掃にまじめに取り組める本校のよさを大切にしていきます。

 

 

  

 

 

今日の(2/5)卒業カウントダウンカレンダー

1・2年生おもちゃランド

2月4日(木)、1・2年生が生活科の時間に「おもちゃランド」を開きました。2年生の考えた遊びを1年生が楽しむ内容です。遊びのようすを紹介します。

 

  マグネットめいろ    クレーンゲーム

 

 おもちゃの音楽たい      ボトルマン

 

  ペットボトルけんだま             感想発表

活動の最後には感想の発表がありました。「1・2年生が一緒に遊べて楽しかったです。」や「おもしろい遊びがいっぱいでした。」などの意見が出されていました。

 

《今日の(2/4)卒業カウントダウンカレンダー》

お昼のようす(2/3)

今日は初午(はつうま)給食でした。メニューには栃木県の郷土食「しもつかれ」が入っていました。とてもおいしかったです。

 

             6年教室卒業カレンダーあと30日!

 

はみがきもしっかりしています

 

 

昼休みは強い風が吹いていましたが、思い思いに遊ぶ元気な姿が目立ちました。

児童と職員でつくる朝会4

2月1日(月)、放送を利用し各教室で行う「児童と職員でつくる朝会」の4回目を実施しました。今回は、教頭先生の話です。主な内容を紹介します。

①落合西小学校で読書する児童が増えました。素晴らしいことです。それをお家の人にもお知らせしたいのです。

②児童のみなさんが、読んでおもしろかった本を1冊お家の人に紹介してください。

③参考に、今から担任の先生に好きな本を紹介してもらいます。

 

 

 

担任からの好きな本の説明を聞いていた児童たちからは、「自分が紹介したい本がいっぱいあって、どれにしようか迷う。」や「妹に読み聞かせしてあげたことがあるので、今度は全員にしてあげようかな。」というような声が聞かれました。

本好きの児童が多い学校になるといいと考えています。

 

《今日(2/2)の卒業カウントダウンカレンダー》

 

 

今朝(2/1)のようす

今日から2月。月始めの保護者のみなさんによる交通指導がありました。お忙しいところ、また、寒い中、ありがとうございました。

 

今週は「あいさつ週間」です。生活目標にも位置づけて、全児童・全職員で気持ちのよいあいさつの実践に努めていきます。

 

   1年生教室の黒板より    6年生教室での説明

また、2月に入り卒業への意識もより高まっていくことと思います。1日1日を大切に過ごし、児童も職員も成長して卒業式当日を迎えたいと考えています。

 

 

今朝(1/29)のようす

昨夜の雪が校庭にうっすらと残っています。本校のシンボル的存在の「ヒイラギモクセイ」がいっそう美しく見える朝です。また、6年生教室には卒業までの登校日数を記した「卒業カウントダウンカレンダー」が掲示されています。

 

《朝の学習のようす》

  

  1年 書き方    2年 計算スピードチャレンジ

 

3年 すてきな本をさがそう  4年 辞書読み

 

eラーニング(写真は朝の会)  6年 文集づくり

今日も、本校の合言葉である「夢の未来へ チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい 楽しい学校」にむけて、児童も職員もがんばります。

 

今朝(1/28)のようす

寒い日でしたが、子供たちの元気なあいさつが聞こえてきます。現在、新型コロナウイルス感染防止のために、校舎に入る前に検温しています。

 

今日の生活の準備をした後は、朝の学習の時間です。臨時休校中の学習の遅れを取り戻すため、短い時間ですが各学年ごとに工夫しながら学習をしています。

 

 1年「英語でクイズ」    2年「計算練習」

 

3年「算数:何倍の大きさ」 4年「漢字の意味」

 

   5年「読書」   6年「図工:彫刻刀の使い方」

朝から、真剣に学習に取り組めていました。

全校児童で「共遊び」

1月27日(水)昼休みに、1年生から6年生までが縦割りの班に分かれて遊ぶ「共遊び」を実施しました。好天に恵まれ、汗だくで校庭を走る児童が目立ちました。
「今日は共遊びができて、本当に楽しかったです。」という反省を述べる姿が多く見られました。

 

 

 

冬場の体力づくり なわとび開始!

本校では冬場の体力づくりとして、なわとびに力を入れています。

1月20日(水)は、ひいらぎタイムに「なわとびトライアルデー」を実施し、全校で取り組みました。

      

    保健体育委員会の進行・模範とび

 

 

どの子もがんばっていました。今後、「なわとび検定」などにもチャレンジします。

2学期終了、お世話になりました

 通常より早く始まった2学期が終了しました。

 今学期の欠席者合計は30名で、昨年度2学期欠席者(出席停止者含む)合計の170人から大幅の減になりました。また、終業式での子供たちの様子も落ち着いていて、2学期の成長を感じることができました。 これも、保護者の皆様・地域の皆様・学校関係者の皆様のおかげと、深く感謝申し上げます。

 3学期も、職員一同全員で力を合わせて、一人一人を大切にした教育を実践していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

文化芸術による子供の育成事業実施

子供たちの豊かな想像力やコミュニケーション能力などを養うことをねらいとして、文化庁「文化芸術による子供の総合育成事業(芸術家の派遣事業)」を実施しました。県内外で生涯学習音楽指導者としてご活躍の藤平昌寿先生にご指導いただきました。

 

今年度の対象は、4・5・6年生。いろいろな楽器の紹介をしていただき、藤平先生と一緒に合奏もしました。

 

「たくさんの楽器について知ることができた。」「合奏は気持ちよかった。」という声が聞かれるなど、音楽の楽しみをたっぷり感じることができました。

板橋用水(二宮堀)見学

11月25日(水)

社会の学習で、板橋を流れる二宮堀

板橋用水の見学をしました。

 

講師の田邉さんの案内で、板橋にある用水や

ゆかりのある場所を見学したり、

用水を作ったころの板橋宿の様子を聞いたりしました。

 

今も地域に残っている二宮堀にふれることは、

4年生にとって、地域を知るよい活動でした。

御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

宿泊学習1日目

11月18日、4年生が「鹿沼市自然体験交流センター」へ、1泊2日の宿泊学習に出発しました。

1日目のメニューは「仲間づくりゲーム」「ネイチャーゲーム」「水生生物観察」です。

  

  

  

活動を重ねるごとに、協力する姿が多く見られるようになっています。

また、どの活動にも一生懸命に取り組むことができました。

 

児童と職員でつくる朝会2

今日は朝会の日です。新型コロナウイルス感染防止のため1カ所に長時間一緒にいることができないため、朝会は放送で行っています。今日の内容は、お隣の人のよさを見ながら生活することの素晴らしさについて考えました。内容を紹介します。

内容1 はじめに放送で、職員室の座席が隣同士の養護教諭と事務職員が、そのよさをお互いに伝え合いました。

  

内容2 次に、隣のクラスの先生が来て、自分のクラスの先生のよさと自分たちのよさを伝えてくれました。

  

内容3 最後に、教室に戻った自分のクラスの先生が、隣同士の子でよさを伝え合う場面を設定するなど、人のよさを見ながら生活することの心地よさを伝えました。

  

普段、教室で話を聞くことの少ない先生からよさを伝えられ、にこやかな表情をうかべる子供たちが見られました。

 

邦楽スクールコンサート実施

11月13日(金)、邦楽スクールコンサートを開催しました。全国各地で演奏活動されている「箏曲演奏家の和久文子先生」を中心に4名の先生に、お琴の演奏を教えていただきました。

5年生は「さくら さくら」、6年生は「越天楽今様」を演奏し、4年生に発表しました。最後は、先生方4名によるお琴と尺八による演奏を楽しみました。

   

  

演奏できるようになろうと、集中して取り組む子供たちのまなざしが印象的でした。

体力づくり「5分間なわとび」開始!

 体力の向上、なわとびの技能向上を目指し、ひいらぎタイムに「5分間なわとび」を実施しました。時間いっぱい一生懸命に跳ぼうとする姿が印象的でした。

  

  

 5分間なわとびの後に、自主的に校庭を走る姿も多く見られました。本日より11月25日まで、全8回の実施を予定しています。子供たちへの励ましの言葉をお願いします。 

“落合西小学校スクールガード” 功労ボランティア団体表彰!

本校の児童の登下校を見守ってくださっている「落合西小学校スクールガード」が、栃木県警察本部及び栃木県防犯協会より、功労ボランティア団体の表彰を受けました。
誠に、おめでとうございます。
「落合西小学校スクールガード」は現在24名の地域の方々が活動され、長年にわたり朝夕の児童の登下校の見守りをしてくださっています。今までの活動に深く感謝を申し上げますと共に、今後も子供たちの安全のために御活躍いただきますようお願いいたします。

  

代表でスクールガードリーダーに表彰状を受け取っていただきました。

ひいらぎ発表会 開催

10月30日、学習の成果を発表する“ひいらぎ発表会”を開催しました。
今年度は、感染症対策のため校内各所で学年ごとの発表になりました。1年生から6年生まで、どの学年も一生懸命に発表する姿が見られました。

☆1年生「うみのがっこうたんけんたい」

   

☆2年生「べんきょう村が大変だ!!」

  

☆3年生「落合なかよし小学校」

  

☆4年生「答想中(とうそうちゅう)」

  

☆5年生「海とコロナのミステリームービー」

  

☆6年生「6年生の特技・思い出紹介」

  

保護者のみなさん、御参観ありがとうございました。

修学旅行

 10月1日(木)~2日(金)に6年生は修学旅行に行ってきました。

今年度は行先を例年の東京・鎌倉方面から福島県に変更しました。

あぶくま洞では、狭い洞窟の道を探検しました。初めて見る鍾乳石の美しさに目を輝かせました。

 

水族館アクアマリンふくしまでは、グループ毎に海の生き物を見て回りました。班ごとに見るコースや時間配分を考えながら計画的に見学できました。

 

いわき市石炭・化石館では、化石のスケールに驚き、昔の生き物の生態について学びました。模擬坑道では、石炭発掘の歴史を体感することができました。

 

2日目のハワイアンズでは、ウォータースライダーに乗ったり、フォトフレームを作ったりして思いっきり楽しみました。

 今年度は行先を決めるところからスタートしました。子どもたち自身が行きたい場所を提案・プレゼンしたり、グループで計画を練ったりすることで自分たちで創り上げた修学旅行になりました。現地でも感染予防に気をつけて安全に活動し、楽しく思い出に残る行事となりました。

 

新任式

10月1日(木)新任式がありました
10月から落合西小学校に
新しい先生が赴任されました
 

保護者の皆様、地域の皆様
どうぞよろしくお願いいたします

読書週間

9月28日~10月2日は、
ちょっと早い落西小の読書週間です
朝のさわやかタイムに、火曜日にブックス委員会委
水曜日に、読み聞かせボランティアの読み聞かせがありました
 

 

 

 

今年度初めての読み聞かせに、
みんな聞き入っていました

臨時休業の実施について2(重要)

落合西小学校保護者 様
落合西小学校関係者(地域の皆様)様 

 先ほどお知らせしました「臨時休業の実施」につきまして、市教育委員会及び学校からの文書を送付いたします。内容をご確認ください。
臨時休業通知.pdf

臨時休業の実施について(重要)

落合西小学校保護者 様
落合西小学校関係者(地域の皆様)様

 日頃より、本校教育にご協力・ご支援いただき、誠にありがとうございます。
 日光市のホームページに「9月23日(水)12時30分より、日光市内の小中学校16校を爆破、混乱に乗じて児童生徒を誘拐する。」との書き込みがありました。
  ここのところ、同様の予告が全国的に発生しておりますが、実際に爆破等が起きた例はありません。いわゆる愉快犯とも考えられますが、小中学校が対象とされていることから、児童生徒の安全を第一に考え、念のため9月23日(水)を統一して休業とすることといたしました。
 保護者・地域の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします

1 対応について
・令和2年9月23日(水)を一斉臨時休業とします。
・放課後児童クラブ等も同様に一斉休館となります。
・市が警察に通報し、警備巡回の強化を要請しました。
・警備会社と連携し、連休中に巡回を行うとともに、当日朝、全職員による点検を実施します。
・ひとりで外出させないなど、お子様への防犯対策に十分留意してください。
・何か問題等が発生した場合は、再度メールにて連絡します。現状では、24日(木)は通常どおりの登校を予定していますので、よろしくお願いいたします。
   

4年生校外学習シモツケコウホネ見学


 9月17日に4年生の校外学習でシモツケコウホネの見学に行ってきました。
 天気にも恵まれ、子どもたちは活動に積極的に参加していました。ボランティアの塚﨑様、柴田一男様、由子様、大門様のお話などを聞いて、実際にシモツケコウホネを近くで見ることでき、貴重な体験をすることができました。
 また、マツカサ貝という珍しい貝もいくつも発見することができて、とても有意義な時間でした。
 今回、実際に見学に行かせてもらったことで、地域の方々の繋がりがシモツケコウホネをはじめとする自然を守っている、そして地域の子どもたちを育てているのだなと改めて感じました。
 ボランティア皆様、本当にありがとうございました。
  
  
  

秋季大運動会

9月13日(日)秋季大運動会
雨で1日順延しましたが
天候に恵まれ運動会を実施することができました
 
青空に響く花火を合図に 選手入場です
 
開会式の後は、      応援合戦
 
低学年の「今日から俺は!」 高学年の「鬼滅の扇」
 
 
最後は紅白リレーで、優勝を争いました
今年は、特別な運動会でしたが
1人1人が力いっぱい取り組んだすばらしい運動会になりました
御協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様
ありがとうございました

秋季大運動会の順延について

秋季大運動会の延期について

仲秋の候、保護者の皆様には、御健勝のことと存じます。
さて、本日の秋季大運動会ですが、
雨天のため下記のとおり順延いたします。
御迷惑をおかけしますが、御理解のうえ、
御協力くださいますようお願い申し上げます。

1 順延期日 令和2年9月13日(日)
       午前8時30分から午後12時10分予定
                     ※実施の場合、6時に花火が打ち上がります。
       再順延の場合は、6時前を目安にメールにてお知らせします。

2 場所   日光市立落合西小学校

3 児童登下校 登校班で午前8時までに登校
        下校時刻は午後12時30分ごろ予定

運動会練習②

運動会練習、今日もがんばっています!
朝の練習時間は、応援の練習をしました。赤組、白組応援団の大きい声が校庭に響きました。
   
上学年、下学年の表現種目の練習にも熱が入っています。
  

「心に残る運動会」にできるよう、めあてをもってがんばりますので、
応援よろしくお願いします。

運動会練習①

8月31日(月)からトライアルデー(運動会練習)が始まりました

「心にのこる運動会 輝くゴールは目の前だ!」
スローガンのもと、真剣に練習に取り組んでいます
 
 
がんばる子供たちに、応援よろしくお願いします