平成28年~平成29年度 学校だより

2017年11月の記事一覧

生岡神社 子ども強飯式

 日光市の七里にある生岡神社の「子ども強飯式」に、本校の七里から通っている
3年生が、山伏役と強力役で出演しました。
 全部で5回演じましたが、実に堂々としていました。
 台詞も大きな声ではしっきりと言うことができていて、とても格好良かったです。
 休日でしたが、山伏役と強力役の子供たちを応援と励ましに来てくれた日光小学
校の子供たちや先生方の姿も見られました。
 地域の伝統行事に参加する機会をいただき、ありがとうございました。

  
 
  
 
   

6年生 家庭科「楽しくソーイング」

 11月20日、24日の2日間ミシンボランティアの方々に来ていただいて、ミシンの使い方を指導していただきナップサック作りを行いました。とても丁寧にご指導いただき、子ども達は上手にナップサックを完成させることができうれしそうでした。2日間ご指導いただきありがとうございました。

1年生 作品&休み時間&学び合い

生活科で秋の宝物を集めました。

それを利用して、12月の飾りを作りました。

乾燥中です。乾くのが楽しみです。

いろいろな工夫をすることができました。

素敵な作品ができましたね。

次は、休み時間の様子です。

11月に入ってから、縄跳びブームです。

2チームに分かれて、

「縄跳び大会」をしている日もありました。

最後は、国語の授業の様子です。

漢字を使って文を作りました。

友達がどんな文を作ったのか交流しています。

自分から「いっしょにやろう。」と、

どんどん声を掛けている姿が見られ、

成長を感じています。

日小フェスティバル

   11月15日(水)  

 1年生の可愛らしい開会宣言で日小フェスティバルが始まりました。6年生の

児童代表のあいさつもとても立派にできました。

  

 吹奏楽部の演奏は、「アメリカン・リバーサオド・メドレー」「愛唄」の2曲です。

 体育館いっぱいに広がる響きで、会場を魅了しました。 

    

 1年生 「あいさつとうたごえひびけ!1年生」 

   

         かわいらしいおぼうさんが唱えるのは[一 十 百・・・・・・・・無量大数」   

  

 パパママ世代にも懐かしい「ダンシング・ヒーロ?」の音楽に合わせて

 ノリノリのダンス!

  

 リズムにのって 逆立ちだってこの通り! 

  

 

    2年生 「友だちいっぱい 2年生」 

    

    

  かえるくんのお手紙をはこぶカタツムリくん。     

 スイミーと海の仲間たちが応援します。

         

   

      

 3年生  「三年とうげ」

 学年全体で、力を合わせて歌ったり演じたりしました。

 登場人物の心情に合わせた豊かな表現が印象的でした。 

   

   

    

  「3年きりしか生きられないのに・・・」

 言葉を正しく読み取ろうとする日ごろの学習が生きています。

      

 4年生 「4年生!発表はうまくいったかな?」

   

 音楽記号の意味を紹介し、記号を生かした演奏ができました。

   

  

    

 音楽で学習したことを、生かして発表。きれいな歌声や

 リコーダーの美しい音色が体育館に広がりました。

 

 5年生 「本当にあった ことわざの話」

 ことわざや故事成語について、寸劇を通して分かりやすく紹介してくれました。

皆さん、役者ですね。

    

「人間万事塞翁が馬」

     

「李下に冠を正さず」

   

「矛盾」

   

 6年生「宮沢賢治の世界」

「やまなし」「どんぐりと山猫」「注文の多い料理店」「銀河鉄道の夜」の

寸劇で宮沢賢治の世界を生き生きと描き出しました。

 最後は「雨ニモマケズ」の群読です。6年生の声が体育館響き渡りました。

  

  

   

   

  

 全校合唱「気球にのって どこまでも」

 元気いっぱいの歌声が、体育館いっぱいに響きました。

      

 

 日ごろの学習を生かして、どの学年も工夫を凝らした発表ができました。

 惜しみない拍手と笑顔がいっぱいの日小フェスティバルとなりました。

第2回学校評議員会開催

 日小フェスティバルの日に合わせて、第2回目の学校評議員会を開催しました。
 急な用事等が入り出席できない方がいらっしゃったので、今回は4名の出席による会議
となりました。
 本校の重点指導項目の「あいさつと歌声ひびく日光小」について、子どもたちの姿から、
肯定的な御意見をいただきました。
 また、危機管理体制や特別の教科道徳についての質問や、学校支援ボランティアの活用
を含む「地域とともにある学校」についての御意見をいただきました。本校の目指す「地
域とともにある学校像」について、御理解をいただきました。
 
   
 
 評議員会後には、本校自慢の給食を召し上がっていただきました。
 (会食中にも貴重なお話をいただきました。) 
   
 いただいた御意見を今後の学校経営に生かしていきます。
 お忙しい中、そして、「日小フェスティバル」で時間が遅れてしまった中、貴重な御意
見をいただきました。ありがとうございました。