平成28年~平成29年度 学校だより

2016年10月の記事一覧

全校避難訓練

本日、日光消防署の方々をお迎えし、校内での火事を想定した避難訓練が実施されました。

 

サイレンの音と避難指示で、迅速に避難する児童たち。

煙を吸わないように(訓練では煙は出していません)、

口元をハンカチで押さえ、真剣な表情で外に向かいます。

 

すばやく校庭に集合。

消防署の方のお話を聞きます。

煙は上に上がるので、背を低くして逃げること。

消火器を使うときは、火の上ではなく元に向かって消火することなどを学びました。

校長先生からもほめていただきました。

「今までで一番すばやく静かに避難できました」

さあ、児童代表によって、いよいよ消火練習が始まります。

 

 

 

火を見つけたら「火事だー!」と叫んでみんなに知らせます。

そのあと、火元に向けて消火器による噴射を行います。

1年生は、6年生のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらって、

全員無事に、消火完了です!

これから乾燥する季節。

火の元には特に注意して生活したいですね。

 

日光消防署の職員の皆様、本当にありがとうございました!