6/18(水)授業参観・学校保健委員会・りんどう学級・合同引き渡し訓練
授業参観の様子
2時間目に、授業参観を行いました。多くの保護者の方々に御参観いただきました。
学校保健委員会
3時間目は、学校保健委員会が開催されました。5・6年生やりんどう学級(家庭教育学級)の方が参加しました。
5・6年生の健康に関するアンケート結果から、課題を見つけ、改善点を話し合いました。朝食や睡眠、ゲーム、テレビ、携帯電話のことが話題となりました。体への影響を市の健康課の保健師さんが科学的データをもとに説明してくださったことで、子どもたちは、対策を真剣に考えていました。小林地区健康推進委員の方もサポートしてくださいました。子どもたちが、自分で考え判断し、生涯にわたり、健康な心と体で元気に生活できることを願っています。
合同引き渡し訓練
子どもたちの下校時間には、小中合同の引き渡し訓練が行われました。
災害時、子どもたちを安全に確実に保護者の方に引き渡す訓練です。中学校も同時に行われました。
お迎えがきたら、担任がチェックをして子どもを保護者の方に確実に引き渡す流れを確認することができました。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
保護者の皆様、暑い中、御協力をいただき、ありがとうございました。