小林日記

小林小日記(R5)

晴れ 1、2年 150周年花壇整備

11/21(火)の4時間目は、1、2年生合同での花壇整備でした。

鹿沼南高校の草花専攻の先生や生徒のみなさんにご協力いただき、葉ボタンの苗を教室前の花壇に植えました。

高校生のお兄さん、お姉さんに苗の植え方を優しく教わり、楽しく活動することができました。

 

 

 

1年 生活科見学 11/10

生活科見学で大谷川公園と小杉放庵記念日光美術館へ行ってきました。

大谷川公園ではグループごとに秋探しを行いました。落ち葉を集めてベッドを作ったり、いろいろな形のドングリを拾ったり、木の棒で落ち葉釣りをしたりしました。秋のものを拾うだけでなく、遊びを考えて楽しく遊ぶことができました。

小杉放菴記念日光美術館ではリースづくりをしました。フロッタージュという技法で、葉の形をこすりだし、個性あふれる作品を作ることができました。完成後、互いのリースを見合い、「みんな違う色で楽しい!」「どんな色を重ねたの?」など友達の作品に興味をもち、話していました。

今回の学習を生かして、秋祭りの準備をします。どんな秋祭りになるか楽しみです。

  

  

   

グループ 150周年記念行事

 2回目のパキスタンとの交流授業が行われました。今回は、5年生の日本や地域の紹介と6年生が一人ずつパキスタンの6年生に質問をしました。相手に英語で質問する貴重な体験をすることができた。また、質問に対する答えを英語でで聞き取こともできました。

 流暢な英語を聞き取ることは、とても難しかったようですが、分かりやすい単語をつげて内容を把握し、楽しく会話をすることができました。

6,000kmも離れた場所にいる友達とつながることができるなんて、とても素晴らしいことだと思いました。

車 5年 日産ものづくりキャラバン 11/9

5年生は社会科の学習で自動車工業について学習します。

今回、日産自動車の方々をお招きして、モノづくりで大切なことを教わったり、車づくりの体験をさせていただいたりしました。

 

1時間目はレゴブロックを使って流れ作業で車をつくりました。3チームに分かれて、チームのメンバーと協力しながら行います。体験の回数を重ねるごとに、効率の良い作業の仕方を工夫したり、友達の作業を手伝ったりと「改善」をしていきました。この「改善」を自動車生産でも行っているそうです。

 

 レゴブロックの車づくりの様子

 

 

2時間目は自動車生産で行われている作業を実際に体験させていただきました。ボルトの締め付け体験、板金体験、定量つかみ取り、手や指先の訓練などを行いました。

手や指先の訓練は、ボードの穴に15本のピンをできるだけ速く差し込むというものです。どのようにしたら目標時間を達成できるかを考え、ピンを取りやすくするために「整理整頓」、どの穴から差し込むとよいかなど、できるだけ「速く・正確に」できるような工夫をしました。この工夫が自動車生産でも行われていると学びました。

 

ボルト締め付け体験の様子

 

 

板金体験の様子

 

 

定量つかみ取りの様子

 

 

手や指先の訓練とタイム計測の様子

 

 

安全第一くんといっしょに撮影

 

 

 

子どもたちは「友達と協力することを学んだので宿泊学習で生かしたい。」「整理整頓を日常生活でも生かしたい。」などと振り返りました。

 

授業の振り返りを発表する様子

邦楽スクールコンサート♪

11月7日(火)に5・6年生を対象に邦楽スクールコンサートを実施しました。

箏と尺八の先生方の演奏を聴いたり、実際に箏の演奏体験をしたりしました。

日本の伝統楽器に触れることができて、子どもたちは嬉しそうでした。