小林日記

小林小日記(R6)

学校 就学時健康診断10/17

来年度入学予定のお子様の健康診断が行われました。

内科検診、歯科検診など学校医さんによる健康診断を行うことができました。

小林小学校職員一同は、お子様の御入学を心よりお待ちしています。

 

 

 

教育相談週間

 7日~11日まで、第二回教育相談週間を実施しました。事前にアンケートをとり、悩みや相談したいことを聞いた上で担任と面談しました。教育相談だよりでもお知らせしましたとおり、本校にはスクールカウンセラーの東山先生が定期的に来校し、児童や保護者の皆様、教職員の相談にのってくれます。ぜひ、話してみたいという方は、担任あるいは教育相談担当;福田にご連絡ください。

 (雨天時の広場;教育相談の順番を待ちながらプレールームで過ごしています)

       

給食・食事 5年 稲刈り 10/7

5月に植えたお米の苗がとても大きく育ち、稲刈りを行いました。

田を提供してくださっている齋藤様より、「米」という字は「八十八」と書きますが、それくらい多くの手間がかかって米ができているというお話をいただきました。

1本1本の稲を無駄にしないように大切に刈りました。

田植え同様、稲刈りでも米作りの大変さと工夫などに気づくことができました。

稲刈り終了後に、齋藤様のご厚意でお赤飯のおにぎりをいただきました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

今回、3名のボランティアの方々にご協力いただき、無事稲刈りを終えることができました。心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

小中合同運動会

天候にも恵まれ、ご来賓、地域の皆様、保護者の皆様の応援のもと小中合同運動会を実施しました。

PTA役員の皆様には早朝よりご協力いただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

今年は赤組の優勝でした。

一人ひとり全力でがんばることのできた運動会となりました。