ブログ

令和7年度の学校の様子

1年生 はじめての遠足

5月29日(木)に、1年生は宇都宮動物園へ行きました。

初めての遠足は天気にも恵まれ、充実した一日となりました。

動物にえさをあげたり、うさぎを抱っこしたり・・・「楽しかった!」「かわいい!」といった声がたくさん聞こえました。遊園地では、班で決めた乗り物に乗り、その後は楽しくお弁当を食べ、昼食後は遊具遊びをして学校に帰りました。

ボランティアさん ありがとうございます!

猪倉小学校は、いつもたくさんのボランティアの皆様に支えていただいています。

今週も多くの場面でお世話になりました。一部を、ご紹介します。

今週の生花です。房のように咲く白いお花は「コバノズイナ」というそうです。可愛らしいですね。

地域の方が持って来て下さったお花の中にも、「コバノズイナ」が!

子どもたちが、気持ちよく本を手に取って楽しめるようにと、修理等をして下さっています。

体育館の緞帳(下の部分)が、破れてしまいました。困っていたのですが、相談するとボランティアさんがすぐに駆けつけてくださり、きれいに縫って直してくださいました。(before  after   を撮っておくべきでした・・・)

ご紹介しきれず、申し訳ありません。またの機会にご紹介させていただきます。

皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします!興奮・ヤッター!

 

 

3年生楽しい遠足に行ってきました!!

5月29日(木)本日、3年生は遠足で中禅寺湖方面に行ってきました。

自然博物館では動物や自然の展示を見学しました。動物の剥製に触れたり、大きなスクリーンの中に入って滝や森を感じたりと日光の豊かな自然について楽しく学ぶことができました。

その後、バスに乗ってワクワクしながら向かった先は、遊覧船です。子どもたちは「魚いるかな!」「すごい水が白いしぶきあげてる!」「きれい~」と目を輝かせながら湖の景色を楽しみました。

最後に行った華厳の滝では、滝を見上げながら迫力に驚く3年生。

自然の力強さを肌で感じました。

たくさん歩き、おいしいお弁当も食べ、友達との思い出がまた一つ増えた、楽しい1日になりました。

  

  

       

  

 

 

   

1・2・3年生 遠足に出発!

絶好の遠足日和に恵まれ、1・2・3年生が元気に出発しました。

朝の登校も、今日は少し足取りが軽かったように思います。

まずは、3年生。行き先は、中禅寺湖、華厳の滝方面です。

次に出発したのは、2年生です。行き先は、おもちゃ博物館、とちぎわんぱく公園です。

最後は1年生の出発です。宇都宮動物園で、餌をあげたりうさぎを抱っこしたり、乗り物に乗ったりする予定です。

「今日は楽しみだね。」とある児童に話しかけると、「もう、嬉しくてたまらない!」と、両手をあげて踊り出しました!その姿に、私もとっても嬉しくなりました!

普段できない体験をして、元気いっぱい帰って来てほしいです。そして、色々な話を聞かせてくださいね。