日誌

H29学校だより

今日の出来事

3月16日(金) 第99回卒業式(小学校)

 今日は小学校の卒業式でした。4名の卒業生も在校生も、とても立派な態度で、心温まる式となりました。

子供たちの一人一人の言葉や歌声が心に響き、来賓の皆様からも「よい卒業式でした。」とほめていただきました。

  
  

今日の出来事

 3月8日(木) 校内研究授業 小学校4年生理科

  
 

  今日は、小学校の教頭先生が4年生の理科の授業を公開してくださいました。電池の回路の不具合を子供たちが試行錯誤しながら見つけていきます。それぞれの実験器具の不具合が違うので、子供たち一人一人が真剣に考えて予想し検証していました。理科好きの子供たちが育ちそうな授業でした。

今日の出来事

 3月6日(火) 交通指導員さん感謝の会

  
 

  今日は、30年以上も中宮祠小中学校区の交通指導員を務められたお二人をお招きして感謝の会を開きました。児童代表の感謝の言葉、色紙と花の贈呈、そして、児童生徒の合唱と続きました。お二人の言葉もそれぞれいただき、心のこもった会になりました。

  終了後、学校とPTAから感謝状が贈られました。お二人の交通指導員さん、今まで本当にありがとうございました。

今日の出来事

3月5日(月) 卒業生を送る会

  
 

  今日は、6年生を送る会が行われました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを表すとともに、6年生と楽しいひとときを過ごす集いです。

  みんなでゲームをしたり、歌をプレゼントしたり、色紙を贈ったりしました。下級生がゲームを考えたり、色紙を書いたりして一生懸命準備をしてきました。心のこもった温かい会になりました。

 6年生はもうすぐ卒業です。少し寂しいですが気持ちよく送り出しましょう。

今日の出来事

 2月28日(水)文化財見学(小学校5・6年生)

  

 今日は暖かい日差しの中、5。6年生が文化財見学に出かけました。二荒山神社では社殿の中や神苑の中を見学し、東照宮では、眠り猫や陽明門を詳しく見てきました。輪王寺の三仏堂は7階の天望回廊まで見学できました。3月31日で見学できなくなるとのこと。ラッキーでした。

 最後に神橋を渡らせていただき学校に戻りました。日光のすばらしい文化財を堪能した一日でした。

今日の出来事

 2月27日(火) なわとび検定

  
 

  小学校で業間の休み時間になわとび検定がありました。最初は全員まえとびに挑戦し、その後、二重跳び、あやとびなどできる技に挑戦していました。1年生でも前飛び86回で3級に合格した児童もいました。3月に入ると行事が多く、今日が最後のなわとび検定です。みんながんばりました。

アルペンスキー教室

 2月23日(金) アルペンスキー教室  in 日光湯元スキー場

 すばらしい晴天と雪景色の中、アルペンスキー教室に出かけました。本校は、保護者の皆様が講師として子供たちを教えてくださいます。お父さんお母さんもこの日は、スキーの先生となって指導してくださいました。今シーズンベスト3に入るゲレンデコンディションとのことで、お昼のカレーライスとともにスキーを満喫しました。

 さすがに地元の子供たち、上達も早いです。

  
 

今日の出来事

 2月15日(木) ブラッシング指導

 今日は、学校歯科医の先生がいらしてブラッシング指導をしてくださいました。まず、先生から虫歯になる原因や歯みがきの仕方、歯の状態などの説明を受けました。次に染め出しをして、赤く染まった歯をきれいに磨いていきます。自分の磨き方ではきれいにならないところを歯科衛生士の方々に丁寧に教えてもらいながら歯みがきをしました。

  
 

  今日教えていただいたことをこれからの歯みがきに生かして、虫歯ゼロを目指します。 

今日の出来事

 2月15日(木)テーブルマナー教室(中学校)

 地元中宮祠のレストラン シェ・ホシノ で、テーブルマナー教室を行いました。

まず、講師の星野さんから、食事のマナーについてお話を伺い、すてきな会食の始まりです。

前菜、スープと続き、やしおますのムニエルや牛ほほ肉の煮込みなど本格的なコースをいただきました。

最後のデザートまでおいしく楽しい授業でした。「周りの人を不快にさせない。」というのがマナーの

基本とのお話。食事だけでなくすべてに通ずるものがありますね。

  
 

今日の出来事

 2月14日(水) 授業参観(小学校)

 今日は小学校の授業参観でした。学級活動(1・2年)、理科の実験(3年)、算数(4年)、

英語活動(5・6年)と自分の良さを見つけたり、よく考えたり、楽しく活動したりと様々な

授業が展開されました。

      

   

遠くへ行きたい

 ユウジさんがやってきた!

  本校では、近くに地域の皆様手作りの天然のスケートリンクがあります。そこで、小学生が体育の授業をしていると、タレントのユウジさんがやってきました。子供たちは大はしゃぎ!。先生方も興奮気味でした。一緒に滑ろうということで、鬼ごっこをしたり、おしゃべりをしたりしながら滑りました。寒い寒い氷の上が、楽しく温かくなりました。

  ユウジさん、ありがとうございました!

  この様子は、3月4日(日)に日本テレビ、朝6時30分からの「遠くへ行きたい」という番組で放送される予定です。
 楽しみです!

  
 

市内氷上大会

 2月6日(火) 市内氷上大会

  本校から4年生以上6年生まで全員が参加しました。みんな実力を出し切りすばらしい滑りを見せてくれました。

 1位が二人、2位が一人、その他上位の児童がほとんどというすばらしい成績です。がんばりました!

   
  

   

クロスカントリースキー教室

 2月2日(金)クロスカントリースキー教室

  

    光徳のクロスカントリースキー場で、クロスカントリースキー教室を行いました。心配していた雪も

さほど多くなく、楽しく一日を過ごすことができました。初級、中級、上級に分かれて、奥日光の冬を

満喫しながらクロスカントリースキーも上達しました。翌日に疲れが残ったのは教員だけのようです。

アストリアホテルの皆様、講師の皆様、ご協力ありがとうございました。


立志式

 2月1日(木) 立志式  中学校2年生

 

 今日は、立志式が行われました。生徒の発表のあと「手紙」の合唱。生徒のすばらしい歌声と歌詞が心に響きました。

そして、今までを振り返ったスライドショーがあり、記念撮影。心温まる式になりました。式の後は親子で会食です。

食事の後に手紙を交換して終わりました。

 今日の立志式で生徒が自分の将来のことを考えるきっかけになればよいと思います。   

今日の出来事

 1月31日(火) 日光彫体験 中学2年生

   

 今年も美術の授業で日光彫を体験しています。今年は、生徒の希望で「鍋敷き」

を制作しています。講師の先生が丁寧に教えてくださるので完成が楽しみです。

今日の出来事

 1月30日(火) 雪遊び   小学校6年生

 5・6年生が外で雪遊びをしていました。タイヤのチューブを使ったそりで楽しそうに遊んでいました。本校の子供たち、とても元気です。

   
 

今日の出来事

 1月24日(水) 校内研究授業 中学校2年生 社会

 社会の研究授業が行われました。「東京に人口が集中するのはなぜだろう」という課題を教科書や資料集、インターネットで調べ話し合いました。放課後の授業研究会では、生徒に深い学びがあったのかを検証し、課題や生徒に示した視点は適切かなど活発な意見が出されました。次の授業につながる話し合いができました。

  
 

今日の出来事

 1月25日(木)スケート教室 小学校

  

 今日は、小学校が霧降スケートセンターでのスケート教室でした。中宮祠付近は風が強く吹雪でしたので心配しましたが、スケートセンターは、風もなく貸し切り状態での滑走ができました。寒さに負けず、思い切りスケートを楽しみました。

今日の出来事

 1月17日(水)  中学校2年生 ゲストスピーチ

 今日のゲストスピーチは、地域の自治会長さんです。中宮祠の昔の話をしていただきました。

  
 

  戦前から戦後にかけて中宮祠にいたドイツ人女医ベッカーさん。こよなく奥日光を愛し、愛犬との散歩が日課だったのですが、敗戦と共に強制送還されたそうです。その際、愛犬2匹を連れて帰ることがかなわず射殺しなければならなかったこと、故郷のハンブルグからお世話になったこの地の方々にお礼のカレンダーが届いたのですがそれが近年見つかり、そのカレンダーが犬の写真ばかりで今年の曜日とぴったり合うこと・・・。

 教科書に載らない小さな歴史の話に生徒も職員も聞き入りました。


今日の出来事

 1月17日(水)

 1・2年生 国語「おみせやさんごっこをしよう」

  
 

  1・2年生の国語で学習したことのまとめです。「おもちゃやさん」と「文ぼうぐやさん」になって2年生や職員室の先生方に商品を売りました。意地悪なお客さんもいて負けてほしいとせがまれるとすぐに負けてくれる良心的なお店でした。「いらっしゃい。」「おすすめはこれです。」「ありがとうございました。」

などとお客さんとのやりとりも楽しんでいました。

今日の出来事

 3学期が始まりました!

 今週から3学期が始まりました。今年もよろしくお願いします。

今日は足尾中学校の栄養士の先生をお迎えして1・2年生と3・4年生の食育の授業がありました。

写真は1・2年生の様子です。よくかんで食べることの大切さを学びました。食パンとするめいかを

比べたので子供たちもよくわかったようでした。

  
 

今日の出来事

 12月21日(木)

 長い長い2学期も明日で終了です。各クラスとも総まとめをしています。各クラスの授業の様子を

紹介します。

 4年生 詩の朗読発表  5・6年生 総合的な学習の時間のまとめ発表

 4年生は、国語の教科書に出てくる詩を、自分たちで役割を決め工夫しながら朗読しました。

職員室の先生方にも聞いていただき、ほめていただきました。5・6年生は、総合的な学習の時間に、

将来なりたい職業について調べたことを職員室で発表しました。なりたい理由やその職業について調

べたことを詳しく発表できました。

  

 合同理科(小学4年生と中学2年生)液体窒素を使った状態変化の実験

 小学4年生と中学2年生は、一緒に液体窒素の状態変化の実験をしました。

ブタンガスを液体にして温めると火が勢いよく燃えたり、マシュマロを液体窒素に入れて

凍らせたり、バナナでくぎを打ったりと、子供たちの目が輝く実験ばかりでした。 

    
 

 明日は終業式。子供たちが楽しみな冬休みがやってきます。

 

今日の出来事

 本の読み聞かせ 12月19日(木)~12月20日(金)

 読み聞かせボランティア「ありんこ」の方たちによる読み聞かせがありました。

クリスマスが近いので、各学年ともクリスマスに合わせた本を読んでいただきました。

今日は、校長も1・2年生に絵本を読みました。聞いてくれる子供たちの表情がかわい

くて、こちらも幸せな気持ちになりました。

  

   

今週の出来事

 校長室のかわいいお客さん

   

  3年生と4年生が百点満点のテストをもって校長室に来てくれました。

 全員が百点だったのでうれしくて見せに来てくれたとのこと。

 ご褒美に来客用のソファーでくつろいでいきました。こんなお客さんは

 大歓迎です。 

合同道徳

  12月11日(月) 合同道徳(中学校2年生と小学校5・6年生)

 全国的にも寒波が訪れていますが、ここ2、3日の奥日光は格段に寒いです。

昨日は、最高気温が-3℃だそうです。廊下を歩くときには少しの覚悟が必要です。

そんな中、日光市教育委員会から指導主事をお招きして合同道徳の研究授業を

行い、先生方の研修を深めました。

  
  

 子供たちはテーマについて語り合い、小学生は中学生の考えに刺激を受け、

中学生は小学生の素朴な意見に耳を傾けていました。放課後の先生方の研修では

指導主事の先生の投げかけに必死で考え、寒さを忘れて思考が深まりました。

今後の授業に生かしていきます。


家庭教育学級視察研修

 12月8日(金)家庭教育学級視察研修  

 今年度の家庭教育学級視察研修は那須方面でした。相田みつをギャラリーで人生を考え、

おいしいランチとデザートで人とのつながりを深め、最後にビール工場でビールの製造工程

をしっかりと学ぶと共にできばえをチェックしてきました。添乗員(教頭先生)のエスコート

がすばらしかったようです。

  
 

 

今週の出来事

 iPadでの交流

 12月7日(木)は湯西川小学校の1・2年生と本校の1・2年生が、本日8日(金)は、

三依小の6年生と本校の5・6年生がiPadを使って交流しました。1・2年生は、作文の

発表を、5・6年生は学校紹介をしました。他校の児童に発表を聞いてもらい感想や意見を

言ってもらうことは学習の刺激になります。今後も続けていきたいです。 

   

   

 

 


人権週間

 12月4日(月)から8日(金) 人権週間

 毎年12月10日は、世界人権デーです。それに合わせて本校では4日~8日までを

人権週間とし、様々な取り組みを行っています。4日(月)には、人権集会がありました。

「人は支え合って生活している。辛いことも少しの力で幸せになる。」というお話を聞きました。

廊下には「ハートフルカード」をつるすツリーが登場し、子供たちが、友だちのよいところを

たくさん見つけてつるしています。カードがいっぱいのツリーになる予定です。

  

学校保健委員会

12月4日(月)学校保健委員会

 自治医大の先生をお招きして、「睡眠」について考えました。参加者は、

小学校5・6年生と中学生、その保護者と職員です。自治医大の先生と看護師

の方に、よい睡眠とは?睡眠の仕組みなどのお話を聞き、質のよい睡眠をとる

ためにはどうしたらよいか考えました。自分たちの生活スタイルを振り返り

改善点を話し合いました。児童生徒は、よい睡眠のための目標を考え、保護者は

そのための支援を考え、職員は教育的な配慮を考えました。とても充実した学びになりました。 

 

奥日光水の会

 11月27日(月)環境学習

 奥日光水の会の方々による環境学習がありました。低学年は、紙芝居でした。昔の伝説から、きれいな水を守ることが大切でそのためにどうしたらよいかを知ることができました。

 高学年は、身近にあるものを酸性かアルカリ性か調べ、環境に配慮した生活について学びました。コーラやハイター、湯元の温泉と草津温泉の水質の違いなど、子供たちが興味がもてる内容でした。

  

  

 奥日光水の会のみなさん、ありがとうございました。

 

 

読書週間

 読 書 週 間

 11月20日(月)~27日(月)まで、読書週間です。

先生方がおすすめの本をカードで紹介したり、読み聞かせをしたりしています。

月曜日は事務職員による読み聞かせ、火曜日は読み聞かせボランティア「ありんこ」の

みなさんの読み聞かせ、そして今日は中学生による読み聞かせが行われました。

読み聞かせをする人によって選ぶ本が違うので、本への興味が広がりました。

学校全体で本に親しんでいます。

   

   

チャリダー

 お知らせ

  過日、元Jリーガーの前園選手が番組収録のため本校を訪れました。

 休み時間に子供たちとサッカーをしている様子が、放送されます。

 ぜひ、ご覧ください。

 放送日 平成29年11月25日(土) 午後6時~6時25分

 番組名 チャリダー NHK BS1 

  

 やはり、前園選手はすごい!子供たちもとっても楽しそうでした。

今日の出来事

 11月15日(水)中宮祠フェスティバル

 今日は、待ちに待った中宮祠フェスティバル。約1か月前からみんなで準備してきました。

学習発表会では、中学生の各種発表、小学生の劇、全校合唱を行いました。

 その後のMステ(ミヤマワールドステージ)では、お笑いありクイズあり、保育園の発表ありで

会場が丸ごともりあがりました。外は寒かったのですが、体育館の中は熱気で温かかったです。

地域の方々にも展示作品等で参加いただきました。地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

    

 1・2年劇「おむすびころりん」    3・4年劇「ごんきつね」   5・6年劇「3びきのかわいいオオカミと

                                    大ブタのゴンザレス」               

   

 Mステオープニング            お笑い「BHWSY」

4年生以上男子。職員によるジンギスカン

今日の出来事

 11月8日(水)

 日光市文化祭「文化を楽しむ集い」学校音楽祭

  

  日光総合会館で、日光足尾地域の小中学校の音楽祭が行われました。

中宮祠小中学校は、「民衆の歌」「どこまでも~How  Far  I'll  Go~」

の2曲を熱唱しました。子供たちの真剣にそして楽しく歌う姿に

心が熱くなりました。

 いい歯の日 ライブステージ

   

  小学校では、「よい歯の日」にちなんでニュース委員会がライブステージを行いました。

 1日1回しか歯を磨かないケンタ君が、ミュータンス菌の夢を見て、しっかり、 歯を磨く

 ことを決意するお話でした。その後の歯みがきで、しっかりと磨きました。

 

清滝小学校との集合学習

 11月1日(水)清滝小学校との集合学習

  今日は清滝小学校と今年度2回目の集合学習でした。もう10年近く交流を続けているので、

子供たちは、クラスに入るとすぐに溶け込むことができます。本校の子供たちにとっては、

グループ学習などができる貴重な機会です。今日は、午前中は一緒に授業をして午後は清滝小学

校の「音楽を楽しむ会」に参加させていただきました。

     

 来年の集合学習が楽しみです。

マラソン大会

 10月27日(金)マラソン大会(小学校)

  今日はマラソン大会がありました。温かいさわやかな秋晴れの中、男体山に見守られて

どの児童も真剣に走りきりました。目標を達成できた子も悔しい思いをした子もみんなかっこよかった!

走りきった満足感は誰もが感じたことでしょう。また、来年に向けてがんばってほしいです。

  

   

今日の出来事

 10月25日(水)

 巣箱観察(小学校)

 

 自然博物館の先生をお迎えして巣箱観察を行いました。卒業生が作った学校周辺の巣箱の中身を

観察して、掃除をしてあげました。裏山の紅葉も終わりに近いですが、まだまだきれいです。

 英語活動 ハロウイン

   

 ALTの先生とハロウインにちなんだ英語の授業でした。全クラスとも授業の最後に仮装をして

 職員室や校長室を回りました。みんなとってもキュートです。

今日の出来事

 10月18日(水)きょうのできごと

 避難訓練(火災)

   

  児童生徒には予告せず火災の避難訓練を行いました。消防署の方に「おかしも」の大切さを伺い、水消火器による

消火体験も行いました。

 道徳の研究授業(小学校1.2年生) 

    

  1.2年生が道徳で、「相手の気持ちを考えて友だちに親切にする。」ことをテーマに話し合いました。

 お話の主人公になって、その気持ちを考えました。

 栗山小学校との交流(3.4年生)

 

 国語の時間に、3.4年生が、栗山小学校のお友だちとipadで交流をしました。

3年生は「ちいちゃんのかげおくり」の音読を、4年生は「ごんぎつね」の感想発表を

しました。同じ学年の友だちが増えて、感想が深まりました。

食育の授業

 10月16日(月) 食育の授業

   

  栄養士の先生をお迎えして「食に関する指導」の授業を行いました。小学校6年生と中学校2年生の授業です。

 小学校6年生は朝ご飯の大切さを学び、中学校2年生は食事と生活習慣病について学びました。

  子供たちの振り返りからは、「朝食で体と頭のスイッチがはいる。」「バランスのよい食事をとろう。」

 などの記述が見られました。

 これからの生活に生かせるとよいですね。


目の愛護デー

 10月10日(火)ニュース委員会によるライブステージ(小学校)

   

 目の愛護デーに合わせて、ニュース委員会によるライブステージがありました。目に関するクイズを出し、

子供たちに目を大切にする意識をもってもらおうというものです。

 怒っているときの涙の味はしょっぱいことや猫の目の見え方などおもしろい問題でした。廊下には、保健関係の

掲示コーナーがあり体のことを楽しく学習できます。今月は「目」です。目を大切にしたいですね。

         

 

遠足

 10月5日(木) 遠足(中学校) 浅草・上野方面へ

   

  昨日は中学校の遠足でした。奥日光の冷え込みとは違って、東京は暑くもなく寒くもなく、

 雨の心配もいらず、絶好の遠足日和でした。

  ソラマチでの買い物、浅草散策、国立科学博物館の見学など、生徒が自分たちで立てた計画通りに

 行動できました。自分たちだけで地下鉄に乗ったり目的地までたどり着いたり、と学校ではできない

 体験がたくさんでき、大満足の一日でした。  

今日の出来事

 10月4日(水) 介護サービスセンター訪問  

   

 小学生全員で、中宮祠の介護サービスセンターに行ってきました。一緒にゲームをしたり、お年寄りに歌を歌って聞かせたりしました。子供たちのにぎやかな歓声にお年寄りも楽しそうでした。最後に、お年寄りが二か月もかけて作ったという鉛筆立てをいただきました。子供たちも優しい笑顔になりました。  

今日の出来事

 9月29日(金)栃木県中学校新人体育大会陸上競技大会日光地区予選会

  

  中学生が日光地区予選会に出場。3名とも決勝に進み、砲丸投げでは、1位と2位に入賞。

 県大会への出場を果たしました。

ミヤマサーキット

 今日は,1・2年生が生活科見学だったので,3~6年生ミヤマサーキットをやりました。

   

   

 みんな汗だくになって,体力作りをすることができました。


今日の出来事

 9月29日(金)小学校1・2年生 生活科見学 大笹牧場

            

    さわやかな秋晴れの中、1・2年生の生活科見学です。バター作りも上手にできました。澄んだ空気の中でおいしいお昼を食べ、馬や子ヤギとふれあい、アスレチックを満喫しました。大満足の一日でした。

今日の出来事

 9月28日(木)読み聞かせボランティア「ありんこ」のみなさんの読み聞かせ(小学校)

 今日は、「ありんこ」のみなさんが読み聞かせに来てくださいました。あいにくの雨、外で遊べない子供たちにとって、とてもよいタイミングでの読み聞かせでした。

  

 みんなお話の世界に浸っています。読書の秋です。

今日の出来事

9月27日(水) 校舎流出追悼式・クリーンキャンペーン

   

 中宮祠小学校の始まりは、明治35年5月です。今の二荒山神社中宮祠の境内に日光尋常高等小学校中宮祠分教場として開校しました。しかし、この年の9月28日に大規模な土石流によって近隣の建物もろとも中禅寺湖に流されてしまいました。当時の校長先生加藤嘉藤次先生ご一家も巻き込まれました。その後の必死の捜索にもかかわらず行方はわかりませんでした。しばらくして、地元の教え子たちが共同墓地に加藤先生ご一家のお墓を建て、昭和58年に分教場跡地に校舎流失追悼碑を建てました。本校では、毎年9月末に校舎流出追悼式を行い、お墓と追悼碑の周りの掃除をして先人へのかんしゃを表しています。それに加え数年前から、中禅寺湖班のゴミ拾いも行うようになりました。

今日の出来事

 9月25日(月)校内研究授業 6年算数

  

 6年生が算数で、「速さの比べ方」を勉強しました。3人とも条件が違う速さをどうやって比べるのか

いろいろなやり方を考えて説明し合いました。友達の考えを聞いて別の友達にその考えを説明するなど、

頭をフル回転させた授業でした。その後の授業では、デジタル教科書を使ってそれぞれの考えの良さを知ることも

できました。秋も深まっていますが、子供たちの思考も深まりました。  

宿泊学習の思い出

 宿泊学習の思い出 9月22日(金)

 4・5年生が思い出をいっぱい作って宿泊学習から帰ってきました。

  

 キャンプファイヤーやピザ作り、火起こしなど、学校ではできない体験をし、安良沢小学校のお友達と

の集団生活を体験し、一回り大きくなって帰ってきました。楽しかった二日間でした。 

今日の出来事

 9月25日(金)全校遊び(小学校)

  

 さわやかな秋の一日、ファイト委員会主催の全校遊びが行われました。今回は「中線ふみ」です。

雄大な男体山に見守られながら、元気に遊ぶことができました。