足尾小中学校Events&News
読み聞かせ
1月16日(月) 朝の学習の時間に、1~6年生は地域ボランティアの方々による読み聞かせの活動を行っています。本、新聞など様々な文章を読んでいただいて、児童はそれを静かに聞いています。地域の教育力を学校に生かすことは、これからもずっと続けていきたいです。
太鼓活動
1月13日(金) 新年初めての太鼓活動を行いました。登記は、体育館での全員演奏は行わず、各パートに分かれて上級生が下級生を指導する形で活動をしています。最上級生の9年生は、残りわずかな活動の中で、自分たちがこれなでに習得してきた動きや、たたき方を後輩に教えていきます。また、足尾地区の成人式には、地域の「チーム銅」の活動で、本校児童生徒が有志で参加して銅太鼓を披露しました。地域に貢献できる活動を、これからも大切にしていきたいと感じました。
3学期始業式
1月10日(火) 3学期始業式を行いました。式の中で、「足尾小中学校のために、自分は何ができるか」「足尾のために自分は何ができるか」を考えて生活してほしいこと。癸卯の年は、「これまでの努力が実を結び、花開く」年であるので、目標をしっかり持って努力を続けてほしいことを話しました。一年の総まとめである3学期、元気に明るく過ごしてほしいと思っています。
2学期終業式
12月23日(金) 1校時に、2学期終業式および、表彰伝達を行いました。81日の学校活動の中で、児童生徒は大きく成長していきました。終業式は、校長講話、代表児童生徒意見発表、校歌斉唱を行いました。明日からの17日間の冬休みを、有意義に、安全に過ごしてほしいと思います。
校長講話
児童代表意見発表
生徒代表意見発表
児童指導より、冬休みの過ごし方について
冬至
12月22日(木) 2022年も残すところあと10日になりました。今日は、二十四節気の中の「冬至」です。この日にカボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりすると風邪を引かないという、言い伝えがあります。今日の給食はカボチャの入ったカレーでした。農業技術の発達や輸入食材の増加で、食べ物の「旬」が曖昧になりつつある中、食で季節の移り変わりを感じられるような工夫も大切ですね。