ブログ

6/6(火)・6/7(水)学校の様子

6/6(火)業間の時間に、三依小5年生とリモートでガイダンスをしました。三依小と本校は、5年生が1人ずつということで、国語の授業でリモート授業を実施します。この日はガイダンス、7(水)でインタビュー、8(木)に発表という授業です。 

 

 

 

 

 

 

6時間目、小学校はクラブ活動です。この日は、長い廊下を使って、ドミノ倒しをしました。ドキドキしながら丁寧に並べて、速さを競いました。

 

 

 

 

 

 

中学校1・2年生は、8(木)の東京遠足に向けての事前指導です。いろいろな場面を想定し、どう行動するかを考えていました。

小学生は、玄関前にあるプランターのヤングコーンを毎日観察しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝、メジャーを使ってヤングコーンの生長を記録しています。

6/7(水)2校時、小学5年生の国語の授業の様子です。お互いの学校の紹介や、楽しみにしていることをインタビューしていました。一生懸命話したり、聞いたり、メモをしたりしています。明日の発表が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

2校時、中学3年生は、家庭科の授業です。マスコット人形を作っています。

 

 

 

 

 

 

イルカ・カエル・ハムスターのマスコットが完成する予定です。

中央階段には、道徳担当が作成した掲示物が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、児童生徒の意見をたくさん掲示する予定です。ご来校した際は、ご覧ください。