過去のブログ

ゆたかな丘 News & Events

学力向上応援団事業

 12月18日(火)学力向上専門員を招いて、授業研究会を行いました。
 研究授業は1年生理科。音の大小や高低と振幅、振動数の関係について考察しました。生徒は課題の追究にじっくりと時間をかけ、考えを深めることができた様子でした。
  

第13回日光市駅伝競走大会

 12月16日(日)、日光市駅伝競走大会が行われました。鬼怒川レジャー公園を発着点とする6区間、全長13.9kmのコースで熱戦が繰り広げられました。本校は13チーム中6位と健闘しました。選手のみなさん、長い間練習お疲れ様でした。 
 

喫煙防止教室

 12月13日(木)、栃木県立がんセンターの神山先生をお招きし、喫煙防止教室を行いました。喫煙による健康への影響について、とてもわかりやすく御教示いただきました。自分で自分の健康を守ろうとする気持ちが、何より大切です。
  

生徒会立会演説会

 12月11日(火)、生徒会立会演説会を行いました。どの立候補者も、それぞれのマニフェストを堂々と発表していました。生徒会活動のさらなる活性化が期待されます。

  

雪の日登校について

 12月になっても暖かい日が続いておりましたが、昨日は急に気温が低下し初雪となりました。
 先日お知らせしましたように、降雪・積雪時の登下校の安全を確保するため、登下校時刻を変更することがありますので、御理解、御協力をお願いします。
◇降雪・積雪時
  転倒等が心配されますので、自転車は利用せず、徒歩等、安全な方法で
  登校させてください。
 (車での送迎の場合は、交通安全に十分注意してください。)
 *1時間目開始の午前8時45分までに登校すれば、遅刻になりません。

 ◆大雪の場合
   登校時刻や下校時間を変更する場合があります。
 ・当日変更の場合は、学級の連絡網やホームページ、メール(登録済みの方)でお知らせします。(下校時間変更時は学級の連絡網は用いません。)
 ・前日変更の場合は、文書にてお知らせします。

人権週間・人権学習会

 12月3日(月)から7日(金)の1週間を人権週間と定め、人権意識を高めるために、校内放送や道徳、学活において啓発活動を行いました。
 最終日の人権学習会には、県人権施策推進審議会会長等を務められております広瀬隆人先生をお招きし、講演会を行いました。講演会では「生活班の仲間の良さを語り合うワークショップ」と題し、本校の学校課題である「よりよい人間関係づくり」のヒントとなるようなお話や活動をしていただきました。生徒の素直さや一生懸命に活動している様子を見て、広瀬先生からお褒めの言葉をいただきました。

  

職業について学ぶ

 12月4日(火)、1年生のみらい科の授業で「職業について学ぶ」と題して、地元日光の職業について学んだり、将来について考えたりしました。今回は、医療、農業、建設業、製造業、IT関連業、流通業、製菓業の7つの職業に従事する方を講師に迎え、それぞれの職業について講話をいただきました。講師の皆様には、御多用中にもかかわらず快く講師を引き受けてくださり、ありがとうございました。
   
   
 

新入生説明会

 12月4日(火)、新入生説明会を実施しました。保護者と新入生に来校いただき、学校の説明や施設、部活動の見学会を行いました。
 この機会を利用して、児童は、小学校間の交流会を行いました。また、保護者は、現PTA会長からPTA組織についての説明を聞き、31年度の役員選考を行いました。懸念された役員選考でしたが、積極的に立候補され、役員があっという間に決定しました。今後のPTA活動がますます発展する予感がしました。
 新入生、保護者の皆様、各小学校の先生方には、御多忙のところ御来校いただき、ありがとうございました。分からないことや不安なことがありましたら、お気軽にお問合せください。新入生の御入学を心よりお待ちしています。
  

栃木県中学生ソフトテニス大会

 12月1日(土),2日(日)栃木県ソフトテニス大会が行われ、1年の部で八木澤・阿久津組が優勝、2年の部で國府田・北山組が9位という快挙を成し遂げました。
           

2年生マイ・チャレンジ

 11月13日(火)~15日(木)の3日間、2年生は職場体験学習(マイ・チャレンジ)を行いました。それぞれが選択した事業所での社会体験活動を通して、職業観や勤労観を養うこと、さらには地域の人々との交流を深めることがねらいです。
「仕事の大切さや大変さがわかった」「人と接する難しさを感じた」など、多くの生徒が、貴重な体験をすることができたという感想を述べていました。
 お忙しい中、子供たちを受け入れ、ていねいに対応していただいた各事業所の関係者の皆様、大変お世話になりました。
         
         
         

平成30年度豊中祭

 10月26日(金)豊中祭を行いました。教室や廊下では、各教科や部活動の作品展示、ステップ農園で実った作物販売等を行いました。また、体育館ステージでは、体験やコンクール、部活動発表、合唱コンクール等を行いました。運動会終了後、生徒実行員会を中心に本格的に準備や練習が始まり本日を迎えました。平成最後の豊中祭にふさわしい感動と盛り上がりを見せました。御来校くださいました御来賓、保護者、地域の皆様ありがとうございました。
  
  

~昨年度から始まった小学生との合同合唱の様子~

10月に行われた大会や行事等


 
◇上都賀地区音楽祭(10/5)    〈3年生進路説明会 10/11〉 
 合唱の部 最優秀賞(中央祭出場)
 合奏の部 優秀賞
◆県新人大会(10/12,13)
 ホッケー   優勝(豊岡・今市・大沢)
 ソフトテニス 団体2回戦進出
 卓球個人   ベスト16
◇上都賀地区英語スピーチコンテスト(10/18)
 3年生 優秀賞 (県大会出場)
 
〈2年生英語科校外学習 JR,東武日光駅前 10/16,17〉

地区新人大会結果速報

●ソフトテニス 団体優勝
         個人1位、2位、3位
●剣道  女子 団体優勝
      男子    個人3位
●卓球     個人優勝

 足下が悪い中、御協力、御声援いただき、ありがとうございました。

特別の教科 道徳

 子どもたちを取り巻く社会の急速な変化に対応し、広い視野から物事を多面的・多角的に考え主体的に判断し実行していく力や高い倫理観が必要となるため、「道徳」が教科化されることになりました。また、「仲間の多様な考えを聞き、ともに考える道徳の授業(議論する道徳)を行うことが大切」とされています。
 そこで、9月13日(木)、日光市教育員会の鈴木先生、福田先生を招いて、道徳授業研究会を行いました。研究授業では「弱さ・醜さ」の克服について、活発に意見の交換が行われていました。その後の授業研究会では、授業のリフレクションと評価についての研修を行いました。
  

秋季大運動会

 
 9月6日(木)、スローガン「煌~燃え尽きる程の情熱を一瞬に~」のもと、秋季大運動会を実施しました。
 天候不順や大型の台風21号の影響により、十分な準備ができない中で当日を迎えました。花火の合図と吹奏楽部の演奏に導かれ、61年ぶりに新調された校旗を先頭に入場行進が始まりました。
 
 新校旗披露                 選手宣誓
 
 徒競走                   部活動行進
 
 伝統の騎馬戦                PTA親子玉入れ
 
 9年目の豊中ソーラン            閉会式
 3点差のという接戦の末、優勝の歓喜に沸く白組でしたが、印象的だったのは、その白組に惜しみなく拍手を送る赤組の姿でした。まさに目指す生徒像である「利他共生」を具現化した姿です。

 御多忙の中、お越しくださいました御来賓の皆様、地域の皆様、そして、最後まで熱い声援を送ってくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

第2学期始業式

    記録的な猛暑の夏休みが終わり、2学期が始まりました。 
    始業式では、各学年の代表生徒3名から、「みんなと仲良くなるきっかけをつくるために学級委員長になり、級友のおかげで責任を果たすことができた。部活動では、切磋琢磨しているチームメートのおかげで、部活動に集中して取り組むことができた。」「勉強と部活動の両立が目標である。部活動は、部長として負けてしまった先輩の分まで頑張りたい。自分の気持ちを伝える短い言葉であるあいさつと返事をしっかりしたい。」『なぜ、勉強するのだろうか。なかなかやる気がでない。家族も心配して励ましてくれる。ある先生の「人生を楽しくするために必要なこと」という話を聞いて、もやもやがすっきりした。これから楽しく過ごしていくために少しずつ勉強に取り組みたい。』という発表がありました。
 上吉原校長からは、代表生徒の発表を賞賛し、生徒の言葉を引用しながら「利他共生」の話がありました。「夏休み中は新たな出会いはなかったか。あと半年あまり、多くの人と出会ってほしい。身体の栄養は食事から、心の栄養は人と出会って、影響を受けて取り入れることができる。」と説いていました。
 
代表生徒発表の様子          運動会実行委員発表の様子
                                                                                                         

新校旗完成

 8月24日(金)、新しい校旗が完成しました。現在の校旗は、老朽化が激しく慎重に扱わないと破れそうな状態です。そこで、昨年度から校旗の新調を検討してきました。9月6日(木)の運動会の入場行進で、地域のみなさんや保護者のみなさんに御披露する予定です。
  
                    新校旗:平成30年9月6日運動会~(予定)                   
  
  校旗樹立の記録(学校沿革誌)    現校旗:昭和32年9月3日創立10周年記念式典~

PTA親善球技大会・第2回PTA奉仕作業

 8月19日(日)、恒例の豊岡地PTA親善球技大会が行われました。例年になく多くの選手のみなさんにお集まりいただき、熱戦が繰り広げられました。選手、体育委員、役員のみなさん、そして審判を引き受けてくれた中学生バレー部のみなさん、大変お疲れ様でした。
  
 8月22日(土)、午前7時から、東部・北部地区にお住まいの保護者を中心に集まっていただき、第2回PTA奉仕作業を行いました。校庭周辺の植木の剪定・土手の草刈り・花壇の除草などを行いました。早朝から大勢の保護者、生徒のみなさんに御協力いただき、作業がはかどりました。大変ありがとうございました。
  

日光地区総合体育大会結果速報

〈入賞〉
○サッカー 3位
○テニス  団体優勝・個人1~5位
○剣道女子 団体準優勝
○バレーボール 3位
○卓球   個人3位
猛暑の中、保護者や関係者の皆様には御声援、
御協力いただき、ありがとうございました。

第1学期終業式

 終業式では、各学年の代表生徒から「学級委員として誰にでも明るく元気にあいさつできた。あいさつをすると心がうれしくなる。」「部活動は仲間と過ごせる大切な空間である。技術と共に人として成長したい。」「あいさつと1分前着席を目標に生活した。自分の可能性を広げるために努力したい。」という発表がありました。
 校長先生からは、今年度の目指す生徒像である「凡事徹底」「利他共生」について、生徒発表の言葉を引用しながら具体的な説明がありました。そして、夏休みは多くの時間と誘惑があるが”自律”して自分で決めたことをしっかり行いましょうという話がありました。


 

お盆期間中の学校閉庁日について


1 閉庁期間 平成30年8月13日(月)から16日(木)4日間

2 閉庁日の対応について
(1)土曜日、日曜日と同様に、学校は無人となります。
(2)部活動は原則として行いませんが、全国大会等が間近な場合など、やむを得ない場合は実施することがあります。
(3)緊急の問い合わせは、学校教育課(21-5167)または学級担任の緊急連絡先にお願いします。
(4)学校施設開放は、土曜や日曜と同様にお取り扱いします。


 

職員研修会

 7月11日(水)には道徳の研究授業と授業研究会を、7月17日(火)には学力向上応援団派遣事業により、学力向上専門員、上都賀教育事務所、市教育委員会の先生方をお招きして、授業参観と研修会を行いました。7月31日(火)には豊岡中学校区小中連携・一貫教育の研修会を行います。2019年度は「特別の教科 道徳」、2021年度は「新学習指導要領」が実施されるにあたり、授業力向上と学力向上を目指して取り組んでいます。
 

校内意見発表会

 7月5日(木)、校内意見発表会を行いました。生徒会文化委員会の企画・運営で、各クラスの代表1名が発表しました。テーマは命についてや人とのつながりに関することなど様々でしたが、どの発表者も中学生らしい内容で堂々と発表していました。学校評議員の方も来校してくださいました。
 

修学旅行24

 羽生サービスエリアに到着しました。18時10分に出発し、学校には19時20分に到着する予定です。修学旅行の更新は、これで最後となります。

修学旅行23

 東京駅に到着し、16時51分に学校へ向けて出発しました。途中休憩のため、羽生サービスエリアへ17時50分に到着予定です。

修学旅行22

 京都駅に到着後、東海道新幹線に乗りました。今回の修学旅行で生徒たちは、たくさんの思い出をつくることができたようです。東京駅には、16時20分に到着する予定です。

修学旅行21

 清水寺見学後、ザ・ビュッフェスタイルサラで昼食をとっています。バイキング形式なので、好きなものをたくさんおかわりしています。

修学旅行19

 1組は着物の着付け後、着物のまま清水寺を見学しています。より美男美女になりました。

修学旅行18

2組扇子の絵付け体験実施中。
産寧坂にある「舞扇堂」で扇子に絵を描いています。この後骨組みをいれてもらい、2か月後ぐらいに届きます。お楽しみに。
 

修学旅行17

2組が出発しました。
これから清水寺に行って、扇子の絵付け体験をしてきます。
天気予報は午後からあまりよくないということですが、現在晴れています。
全員元気です。

修学旅行16

 お世話になったホテルを出発しました。これから、各組別々の体験を行うため、京都市内に向かっています。天気は曇りですが、気温は高いです。

修学旅行14

 それぞれ班別活動を終え、無事に戻ってきました。雨が降ったり止んだりの天気でしたが、楽しく活動をすることができたようです。2日目の夕食は洋食です。本日の更新は、これで終了します。

修学旅行11

 京都御所での班別活動の様子です。雨が降ったり止んだりしていますが、生徒たちは元気に活動しています。

修学旅行10

 外は雨が降っていますが、朝食時の表情から一変、笑顔でそれぞれの班別活動に出発していきました。

修学旅行9

 2日目の朝食です。生徒たちは少し疲れた表情をしています。これから、班別活動の準備をして出発します。

修学旅行8

 1日目の夕食です。お腹がすいていたのか、ご飯をたくさんおかわりしていました。本日の更新は、これで終了します。

修学旅行7

 予定よりも早くホテルに到着しました。気温が高い中での活動でしたが、無事終えることができました。生徒たちは少し疲れた表情をしています。

修学旅行6

 奈良公園見学後、現地ガイドさんから東大寺についての説明を受けました。今、自由行動中です。元気いっぱいに活動しています。

修学旅行5

薬師寺でお坊さんの法話を聞き、薬師如来などを見学してきました。お坊さんの法話は、楽しく心に響くものでした。
今まで曇っていましたが、急に晴れてきてとても暑いです。

修学旅行3

京都駅に到着しました。天気は曇です。思ったよりは暑くはありません。これからバスで奈良に向かいます。みんな元気です。

修学旅行2

東海道新幹線に乗りました。東北新幹線は自由席で、とても混んでいました。東海道新幹線は、1両貸し切りです。



薬物乱用防止教室

 6月20日(水)、劇団三十六計の皆様をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。身のまわりに迫る誘惑、薬物依存の恐ろしさ…。演劇をとおして、とてもわかりやすく御教示いただきました。「買わない」「使わない」「かかわらない 」一人一人のしっかりとした気持ちが何より大切です。
   

第1回学校評議員会・地域教育協議会

 
 6月19日(火)、学校評議員会・地域教育協議会を行いました。授業参観の後、本校の実態と経営の方針等の説明、情報交換などを行いました。授業参観は、小中連携教育の取組の一環として、3校の小学校の先生方が異校種体験をしている中での参観となりました。また、「体育の授業でのあいさつは気持ちよかった。」「不審者対策では、学校と自治会が連携できないか。」などの御意見をいただきました。委員の皆様には、御多忙の中御来校いただき、ありがとうございました。
  

ウルトラマラソンボランティア

 6月17日(日)、日光100kmウルトラマラソンが、昨年に引き続き開催されました。大会には、本校生徒31名がボランティアとして参加し、豊岡地区の給水所3カ所で活動しました。どの給水所でも生徒は笑顔で精一杯活動し、ランナーや実行委員の方からとても好評でした。ボランティアとして参加した生徒のみなさん、大変お疲れ様でした。