ゆたかな丘 News & Events
学力向上応援団事業
研究授業は1年生理科。音の大小や高低と振幅、振動数の関係について考察しました。生徒は課題の追究にじっくりと時間をかけ、考えを深めることができた様子でした。
第13回日光市駅伝競走大会
喫煙防止教室
生徒会立会演説会
雪の日登校について
12月になっても暖かい日が続いておりましたが、昨日は急に気温が低下し初雪となりました。
先日お知らせしましたように、降雪・積雪時の登下校の安全を確保するため、登下校時刻を変更することがありますので、御理解、御協力をお願いします。
◇降雪・積雪時
転倒等が心配されますので、自転車は利用せず、徒歩等、安全な方法で
登校させてください。
(車での送迎の場合は、交通安全に十分注意してください。)
*1時間目開始の午前8時45分までに登校すれば、遅刻になりません。
◆大雪の場合
登校時刻や下校時間を変更する場合があります。
・当日変更の場合は、学級の連絡網やホームページ、メール(登録済みの方)でお知らせします。(下校時間変更時は学級の連絡網は用いません。)
・前日変更の場合は、文書にてお知らせします。
人権週間・人権学習会
最終日の人権学習会には、県人権施策推進審議会会長等を務められております広瀬隆人先生をお招きし、講演会を行いました。講演会では「生活班の仲間の良さを語り合うワークショップ」と題し、本校の学校課題である「よりよい人間関係づくり」のヒントとなるようなお話や活動をしていただきました。生徒の素直さや一生懸命に活動している様子を見て、広瀬先生からお褒めの言葉をいただきました。
職業について学ぶ
新入生説明会
この機会を利用して、児童は、小学校間の交流会を行いました。また、保護者は、現PTA会長からPTA組織についての説明を聞き、31年度の役員選考を行いました。懸念された役員選考でしたが、積極的に立候補され、役員があっという間に決定しました。今後のPTA活動がますます発展する予感がしました。
新入生、保護者の皆様、各小学校の先生方には、御多忙のところ御来校いただき、ありがとうございました。分からないことや不安なことがありましたら、お気軽にお問合せください。新入生の御入学を心よりお待ちしています。
栃木県中学生ソフトテニス大会
2年生マイ・チャレンジ
11月13日(火)~15日(木)の3日間、2年生は職場体験学習(マイ・チャレンジ)を行いました。それぞれが選択した事業所での社会体験活動を通して、職業観や勤労観を養うこと、さらには地域の人々との交流を深めることがねらいです。
「仕事の大切さや大変さがわかった」「人と接する難しさを感じた」など、多くの生徒が、貴重な体験をすることができたという感想を述べていました。
お忙しい中、子供たちを受け入れ、ていねいに対応していただいた各事業所の関係者の皆様、大変お世話になりました。
平成30年度豊中祭
~昨年度から始まった小学生との合同合唱の様子~
10月に行われた大会や行事等
◇上都賀地区音楽祭(10/5) 〈3年生進路説明会 10/11〉
合唱の部 最優秀賞(中央祭出場)
合奏の部 優秀賞
◆県新人大会(10/12,13)
ホッケー 優勝(豊岡・今市・大沢)
ソフトテニス 団体2回戦進出
卓球個人 ベスト16
◇上都賀地区英語スピーチコンテスト(10/18)
3年生 優秀賞 (県大会出場)
〈2年生英語科校外学習 JR,東武日光駅前 10/16,17〉
地区新人大会結果速報
個人1位、2位、3位
●剣道 女子 団体優勝
男子 個人3位
●卓球 個人優勝
足下が悪い中、御協力、御声援いただき、ありがとうございました。
特別の教科 道徳
そこで、9月13日(木)、日光市教育員会の鈴木先生、福田先生を招いて、道徳授業研究会を行いました。研究授業では「弱さ・醜さ」の克服について、活発に意見の交換が行われていました。その後の授業研究会では、授業のリフレクションと評価についての研修を行いました。
秋季大運動会
9月6日(木)、スローガン「煌~燃え尽きる程の情熱を一瞬に~」のもと、秋季大運動会を実施しました。
天候不順や大型の台風21号の影響により、十分な準備ができない中で当日を迎えました。花火の合図と吹奏楽部の演奏に導かれ、61年ぶりに新調された校旗を先頭に入場行進が始まりました。
新校旗披露 選手宣誓
徒競走 部活動行進
伝統の騎馬戦 PTA親子玉入れ
9年目の豊中ソーラン 閉会式
3点差のという接戦の末、優勝の歓喜に沸く白組でしたが、印象的だったのは、その白組に惜しみなく拍手を送る赤組の姿でした。まさに目指す生徒像である「利他共生」を具現化した姿です。
御多忙の中、お越しくださいました御来賓の皆様、地域の皆様、そして、最後まで熱い声援を送ってくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
第2学期始業式
始業式では、各学年の代表生徒3名から、「みんなと仲良くなるきっかけをつくるために学級委員長になり、級友のおかげで責任を果たすことができた。部活動では、切磋琢磨しているチームメートのおかげで、部活動に集中して取り組むことができた。」「勉強と部活動の両立が目標である。部活動は、部長として負けてしまった先輩の分まで頑張りたい。自分の気持ちを伝える短い言葉であるあいさつと返事をしっかりしたい。」『なぜ、勉強するのだろうか。なかなかやる気がでない。家族も心配して励ましてくれる。ある先生の「人生を楽しくするために必要なこと」という話を聞いて、もやもやがすっきりした。これから楽しく過ごしていくために少しずつ勉強に取り組みたい。』という発表がありました。
上吉原校長からは、代表生徒の発表を賞賛し、生徒の言葉を引用しながら「利他共生」の話がありました。「夏休み中は新たな出会いはなかったか。あと半年あまり、多くの人と出会ってほしい。身体の栄養は食事から、心の栄養は人と出会って、影響を受けて取り入れることができる。」と説いていました。
代表生徒発表の様子 運動会実行委員発表の様子
新校旗完成
新校旗:平成30年9月6日運動会~(予定)
校旗樹立の記録(学校沿革誌) 現校旗:昭和32年9月3日創立10周年記念式典~
PTA親善球技大会・第2回PTA奉仕作業
8月22日(土)、午前7時から、東部・北部地区にお住まいの保護者を中心に集まっていただき、第2回PTA奉仕作業を行いました。校庭周辺の植木の剪定・土手の草刈り・花壇の除草などを行いました。早朝から大勢の保護者、生徒のみなさんに御協力いただき、作業がはかどりました。大変ありがとうございました。
日光地区総合体育大会結果速報
○サッカー 3位
○テニス 団体優勝・個人1~5位
○剣道女子 団体準優勝
○バレーボール 3位
○卓球 個人3位
猛暑の中、保護者や関係者の皆様には御声援、
御協力いただき、ありがとうございました。
第1学期終業式
終業式では、各学年の代表生徒から「学級委員として誰にでも明るく元気にあいさつできた。あいさつをすると心がうれしくなる。」「部活動は仲間と過ごせる大切な空間である。技術と共に人として成長したい。」「あいさつと1分前着席を目標に生活した。自分の可能性を広げるために努力したい。」という発表がありました。
校長先生からは、今年度の目指す生徒像である「凡事徹底」「利他共生」について、生徒発表の言葉を引用しながら具体的な説明がありました。そして、夏休みは多くの時間と誘惑があるが”自律”して自分で決めたことをしっかり行いましょうという話がありました。
お盆期間中の学校閉庁日について
1 閉庁期間 平成30年8月13日(月)から16日(木)4日間
2 閉庁日の対応について
(1)土曜日、日曜日と同様に、学校は無人となります。
(2)部活動は原則として行いませんが、全国大会等が間近な場合など、やむを得ない場合は実施することがあります。
(3)緊急の問い合わせは、学校教育課(21-5167)または学級担任の緊急連絡先にお願いします。
(4)学校施設開放は、土曜や日曜と同様にお取り扱いします。
職員研修会
校内意見発表会
修学旅行24
修学旅行23
修学旅行22
修学旅行21
修学旅行20
11時40分出発の予定です。
修学旅行19
修学旅行18
産寧坂にある「舞扇堂」で扇子に絵を描いています。この後骨組みをいれてもらい、2か月後ぐらいに届きます。お楽しみに。
修学旅行17
これから清水寺に行って、扇子の絵付け体験をしてきます。
天気予報は午後からあまりよくないということですが、現在晴れています。
全員元気です。
修学旅行16
修学旅行15
修学旅行14
修学旅行13
修学旅行12
修学旅行11
修学旅行10
修学旅行9
修学旅行8
修学旅行7
修学旅行6
修学旅行5
今まで曇っていましたが、急に晴れてきてとても暑いです。
修学旅行4
修学旅行3
修学旅行2
修学旅行1
薬物乱用防止教室
第1回学校評議員会・地域教育協議会
6月19日(火)、学校評議員会・地域教育協議会を行いました。授業参観の後、本校の実態と経営の方針等の説明、情報交換などを行いました。授業参観は、小中連携教育の取組の一環として、3校の小学校の先生方が異校種体験をしている中での参観となりました。また、「体育の授業でのあいさつは気持ちよかった。」「不審者対策では、学校と自治会が連携できないか。」などの御意見をいただきました。委員の皆様には、御多忙の中御来校いただき、ありがとうございました。
ウルトラマラソンボランティア
PTA奉仕作業
生徒会レクリエーション
歯科検診
今市特別支援学校との交流活動
教職員研修
1,2年生遠足
今日のトピックス
#明日は、体力テストです。準備万端ですが、天気が心配されます。
まちcomiテストメールについて
メールで受信.pdf
地区春季大会結果速報
◆野 球 豊岡3-5藤原
◆サッカー 4位:1-0落合 0ー1藤原 0-9今市 1-3東原
◆テニス 団体優勝 個人優勝、準優勝、3位、5位、6位、7位
◆剣 道 団体女子準優勝 男子4位
◆バレーボール 3位:2-0大沢 0-2東 0-2今市
◆卓 球 個人優勝
「御声援ありがとうございました。」
豊岡中学校区小中連携・一貫教育研修会
授業参観
授業参観では、各学級担任による授業を公開しました。また、PTA総会には、多くの保護者の方が出席し、真剣に議案の審議を行いました。平成29年度の役員の皆さん、お疲れ様でした。また、新役員の皆さん、1年間よろしくお願いします。保護者の皆様には、御多忙の中、御来校いただきありがとうございました。
新入生歓迎会
交通安全教室
今年度は、プロのスタントマンの方をお招きし、自転車の危険運転による事故やトラックの内輪差による事故を再現していただきました。生徒は、真剣な面持ちで見学し、交通事故の恐ろしさや安全について学ぶよい機会となりました。
入学式
4月10日(火)に入学式を行いました。3年生卒業後は寂しい感じがありましたが、60名の新入生を迎え、活気が戻ってきました。
在校生代表の生徒は、豊中三大行事など学校の素晴らしさを紹介し、「悩んだときは、先生や先輩に気軽に相談してください。」と歓迎の言葉を述べ、新入生代表の生徒は「これから始まる新生活は、期待と不安でいっぱいですが、歓迎の言葉をいただき安心しました。勉強や部活動に一生懸命頑張ります。」と誓いの言葉を述べました。また、上吉原校長からは、式辞の中で、「今もっている希望を大きく膨らませ、充実した学校生活を送ることを願っています。」という話がありました。
来賓の皆様、保護者の皆様、御多用のところ御出席いただき、ありがとうございました。
新任式・始業式
4月9日(月)に新任式と始業式を行いました。新任式では、10名の先生方を迎え、生徒代表が歓迎のことばを述べました。引き続き行われた始業式で、上吉原校長は、代表生徒の発表を賞賛し、スタートを大切にすること、今年度の目指す生徒像「凡事徹底」「利他共生」についての話がありました。
離任式
離任式では、代表生徒がお別れの言葉を述べた後、1人1人に花束を贈呈しました。その後、離任される先生方から豊岡中学校での思い出や励ましの言葉をいただきました。11名の先生方の新天地での御活躍をお祈りします。
修了式
各クラスごとの修了証書授与が行われたあと、代表生徒から今年度の成果と次年度への課題についての発表がありました。上吉原校長は、高村光太郎の「道程」を取り上げ、夢をもつことの大切さについて語りました。きっと、生徒一人一人が、これから夢をもって歩んでいくことでしょう。
第71回卒業式挙行
ここ数日、寒い日と暖かい日が繰り返し訪れていましたが、式当日は晴天に恵まれ春の訪れが間近であることを感じさせる陽気となりました。
卒業生は、一人一人が堂々とした態度で卒業証書を受け取り、誓いの言葉を述べていました。心にしみる祝辞、さらには在校生からの合唱「大切なもの」によって、感極まった卒業生による合唱「手紙」は、会場全体を感動的な空気に包み込みました。
お忙しい中、御臨席を賜りました御来賓の皆様、温かく見守り続けていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1年生日光みらい科「職業について学ぼう」
1年生の日光みらい科の時間に「職業について学ぼう」というテーマで、7名の地元の職業人の方に来ていただき、ワークショップを行いました。生徒は、畜産、農業、製造、建設、IT、流通、製菓について、15分の講話を5つの職業について聞くことができました。講師の皆様には、御多忙のところ御講話をいただき、ありがとうございました。
2年生立志記念行事
2年生は立志を迎え、自分を振り返り、これからの生き方や将来について考え、決意を色紙や作文に書きました。式典では、自分の思いを文字に込めた色紙を持って、しっかりと決意発表を行いました。合唱では、校歌と「自分らしく」をしっかりと歌い上げました。テーブルマナー教室では、社会に出てから必要なマナーを学びながら、フランス料理のフルコースをいただきました。
準備から運営まで頑張った実行委員の皆さん、御苦労様でした。そして、保護者の皆様には、御多忙のところ御協力いただき、ありがとうございました。
2月2日(金)部活動中止・一斉下校のお知らせ
「雪の日登校」について
◇降雪・積雪時
転倒等が心配されますので、自転車は利用せず、徒歩等、安全な方法で
登校させてください。
(車での送迎の場合は、交通安全に十分注意してください。)
*1時間目開始の午前8時45分までに登校すれば、遅刻になりません。
◆大雪の場合
登校時刻や下校時間を変更する場合があります。
・当日変更の場合は、学級の連絡網やホームページ、メール(登録済みの方)
でお知らせします。(下校時間変更時は学級の連絡網は用いません。)
第3学期始業式
1月9日(火)、3学期始業式を行いました。
各学年の代表生徒は、昨年を振り返りながら新年の抱負を発表しました。また、校長先生は、「昨日は成人の日であった。大人になるとは、自分の中に冷静に自分を見つめることのできる自分ができることである。新年を迎え、もう一度自分を見つめ直し、自分のよさと課題を見いだしてほしい。」と話がありました。
第2学期終業式
12月22日(金)第2学期終業式を行いました。
各学年の代表生徒からは、今学期頑張ったことや3学期の抱負について発表がありました。
校長先生は、代表生徒の発表を賞賛し、節目に振り返ることの大切さを説き、「人は見た目が9割」という書籍を紹介しました。「初めて会ったとき、何秒かでその人の印象は決まるから、笑顔でいることが大切。笑顔は自分だけでなく相手も気持ちよくする。苦しいときこそ笑顔で乗り越えよう。」と話がありました。終業式後、表彰伝達と生徒会役員認証式と新旧役員のあいさつがありました。
日光市駅伝競走大会
12月17日(日)日光市駅伝競走大会が行われました。市内中学校から10チームが参加し、4位入賞を果たしました。駅伝部のみなさん、長い間練習お疲れ様でした。
キャリア教育講演会
11月28日(火)、栃木サッカークラブ代表取締役相談役の水沼富美男様をお招きし、「これからの社会で求められる力」と題して講演いただきました。講演を通して、自己の在り方、生き方を考え、将来の社会参画の実現に向けて何が必要なのかを考えるよい機会となりました。栃木サッカークラブJ2昇格おめでとうございます。いつも子どもたちに夢と希望をありがとうございます。
人権学習会
12月7日(木)、ご当地創作落語漫談師の田螺踊理様を講師にお招きし、「笑いで語る人権教育ー落語・漫談を通してー」という演題で講演会を行いました。「宇宙人からの贈り物」という落語では、地球人が宇宙人に「人間とはどういう生物なのか」を答えるやりとりの中で、笑いの中にも人権について考えさせられる内容が盛り込まれ、楽しみながら人権意識を高める機会となりました。
とよおか福祉まつり
11月4日(土)とよおか福祉まつりが行われました。ウルトラマラソンに続き、本校から多くの生徒がボランティアとして参加しました。積極的にボランティアに参加する豊中生は素晴らしいです。ボランティア活動をとおして、たくさんの地域の方とつながりがもてたことと思います。
2年生マイ・チャレンジ 1,3年生福祉体験
2年生は、マイ・チャレンジ(11/8~11/10)で職場体験を、1年生(11/14),3年生(11/9)は、みらい科の一環で市内の高齢者施設を訪問しました。事業所や施設の皆様、御協力ありがとうございました。
子ども主体の授業づくり訪問
11月20日(月)、県教委と市教委の先生方4名をお招きして、英語の研究授業と研修会を行いました。生徒は、積極的に英語でコミュニケーションを行っていました。小中連携の一環として小学校の先生や市内中学校の英語科の先生も参加してくださいました。
都道府県対抗ホッケー大会・ホッケーU16日本代表
第18回全日本中学都道府県対抗11人制ホッケー選手権大会が11月11日、12日に福井県立ホッケー場で行われ、本県女子選抜チームが初優勝に輝きました。本校からは生徒3名と教員が参加しました。さらに、生徒1名と教員が豪州、パースで開かれたFHEカップに参加し、3位となりました。
・優勝「おめでとう」 ・本県U16代表選手 ・豪州、パースFHEカップ
豊中祭
10月27日(金)「響け!最高の音色~咲かせろ奏の花~」のスローガンのもと、豊中祭を行いました。合唱や各種発表、展示、ステップ学級で育てた野菜販売などを行いました。今年度は、今まで行ってきた豊岡地区の小中連携をさらに発展させ、小中合同合唱と小小連携を行い、好評を博しました。保護者や地域の皆様には、お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。
合唱コンクール 吹奏楽部の演奏 展示
小中合同合唱「ふるさと」 小小連携の様子
防犯ポスター入選者・善行篤行少年表彰式
10月19日、ブライダルパレスあさのにおいて、防犯ポスター入選者と善行篤行少年表彰式が行われました。本校生徒の沼尾さんと福田さんがそれぞれの代表者として受賞をしました。おめでとうございます。
○防犯ポスター金賞:2年 佳作:1年
○善行篤行少年 3年2名
9月第3週~10月第3週のイベント
9月19日今工出前授業 9月21日薬物乱用防止教室 9月26日茶道教室
10月6日上都賀地区音楽祭 10月13日 県新人大会 陸上・ソフトテニス
10月18日地区駅伝競走大会 6位
地区新人各種大会
9月22日、23日に地区新人各種大会、9月29日に地区陸上大会が行われました。
ソフトテニス 男子団体 優勝
男子個人 優勝 準優勝
剣道女子団体 準優勝
卓球 シングルス優勝
陸上競技 総合5位 1年男子100m3位 2年男子100m2位
2年男子走高跳3位 2年女子走高跳2位 2年女子走幅跳3位
秋季大運動会
9月8日(金)秋季大運動会を実施しました。
天候不順のため1日順延となりましたが、秋晴れの空の下、生徒の手による運動会は大成功を収めました。御多忙の中、御来場いただきました来賓、保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。
運動会開催
運動会延期
秋季運動会について
〈スローガン〉
「笑顔と勝利の輝きをその手に!」~光り輝く頂を目指して~
6:15実施の可否決定(実施の場合にも花火はありません)
*延期の場合にはホームページ、生徒連絡網、メール配信(登録済みの方)でお知らせします。学校へのお問い合わせは御遠慮ください。・・・9/7延期の時=弁当・木曜の授業・9/8延期の時=給食あり・金曜の授業
7:20PTA係打合せ(朝礼台付近)
7:30係生徒登校
8:30入場
9:00プログラム1~13
11:55昼食・昼休み
13:00プログラム14~20
14:50閉会
16:30一斉下校
*PTA種目の参加や騎馬戦の審判等への御協力をお願いします。
第2回PTA合同委員会
8月28日(月)第2回PTA合同委員会を行いました。合同委員の皆様には、お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
運動会の駐車の仕方やPTA運動会種目の参加に御協力をお願いします。
PTA合同委員↓
最後までいる方↑ 入 口↑途中で帰る方
広島派遣中学生報告(下野新聞8月26日付け転載)
広島平和記念式典
始業式の学校長の話にあった広島平和式典への参加の記事が、下野新聞8月26日付けで掲載されましたので転載させていただきました。↓下記pdfをクリックしてください。(著作物使用許諾済)
2学期始業式
8月25日(金)、2学期の始業式を行いました。始業式の中で、1年生の手塚貴紀さんは、「頑張ったことは部活動だ。初心者だっが、必死に練習し勝てるようになってきた。学習面は、教科に偏りがないよう幅広い学習に努めたい。2学期は、運動会や文化祭を通してクラスの絆を深めたい。」2年生の?橋亜翠さんは、「来年の今頃は高校見学がある。毎日の自主学習により学力を伸ばしたい。部活動は、思いを届けられるような演奏ができるように頑張りたい。周囲に頼ることが多かったので、積極的な行動を心がけたい。」3年生の渡邊和貴は、「部活動は、最後の夏の大会で、団体、個人共に県大会出場を果たした。学習面は、夏休みの宿題を最後まで残してしまい辛い思いをしたので、計画的に進められるようにしたい。2学期は、受験生の自覚をもち、真剣に勉強し、希望の高校に合格したい。」と、3名の代表生徒が堂々と発表しました。
上吉原校長は、代表生徒の発表を賞賛し、日光東照宮から寄贈された原爆ドームの写真を提示しながら、「この夏休みに2年生3名と広島を訪れた。72年前に世界で初めて原爆が投下され、亡くなられた人は30万人を超えると言われている。(戦争の悲惨さについて語り)にもかかわらず、今なお戦争の影におびえている。平和について考えさせられた夏休みであった。」と広島平和記念式典に参加した話をし、夏休みの体験を友達に話すことを勧めて締めくくりました。
夏休み中の大会・コンクール
「夏の大会・コンクール」
7月21日~22日総体地区大会、7月28日~30日総体県大会や県吹奏楽コンクール、8月3日下野杯ソフトテニス大会が行われました。
〈総体地区大会〉
野球3位
ソフトテニス団体準優勝・個人3位
卓球シングルス準優勝
〈県総体ホッケー大会〉3位
〈県吹奏楽コンクール〉銀賞
〈下野杯ソフトテニス大会〉1年生の部 5位
終業式・いよいよ夏休み!
7月20日(木)、体育館(気温27.8℃湿度73.4%)で1学期の終業式を行いました。終業式の中で1年生の雨貝智光さんは、「入学して、先輩と後輩のけじめをしっかりとつけていること、生徒主体で行われた生徒総会に驚いた。初めての期末テストを経験し、毎日の学習の大切さがわかった。」2年生の齋藤慶吾さんは、「勉強と部活動、クラスでの生活を頑張った。大きな声を出すのが得意なので、級友への呼びかけをしっかり行った。部活動は、先輩にとって最後の大会なので頑張りたい。」3年生の伴隆希さんは、「1学期、生徒会レクリエーションでは、準優勝だったがクラスの絆を深めることができた。野球では、けがで迷惑をかけたが、大きな大会があるので頑張りたい。夏休みは勉強と野球の両立を目指したい。」と、3名の代表生徒が堂々と発表しました。
上吉原校長は代表生徒の発表を賞賛し、2度と来ない今年の夏休みを楽しい充実した夏休みにしてほしいと述べました。人生のうち「楽しいこと、うれしいこと」と「つらいこと、苦しいこと」のどちらが多いと思うかと問いかけ、「苦しい思いをして山に登るのは魂の糧となるからだ。」という山岳小説を紹介しました。夏休みに苦しいことに挑戦し、自分をみがいてくださいと話しました。
授業参観・親子情報モラル教室
7月11日(火)授業参観と情報モラル教室、学年懇談会を行いました。親子情報モラル教室では、県総合教育センターの大山晃先生をお招きし、「コミュニケーショントラブル」「不適切な情報発信」「ネット依存」についてわかりやすくお話をいただきました。先生は、トラブルを予防するために家庭内のルールづくりが大切であると説いていました。
ルールを守るためのポイント ○文章に表す ○紙に書く ○見えるところにはる ○常に見守り、チェックする
お忙しい中、多くの保護者のみなさまに御来校いただきありがとうございました。
校内意見発表会
7月6日(木)、校内意見発表会を行いました。生徒会文化委員会の企画・運営で、各クラスの代表1名が発表しました。テーマは人間関係や読書に関することなど様々でしたが、どの発表者も中学生らしい内容で堂々と発表していました。学校評議員の方も来校してくださいました。
ウルトラマラソンボランティア
7月2日(日)、日光100kmウルトラマラソンが日光市内100kmと62.195kmの2コースで、国内外のランナー2,525名が参加し初開催されました。大会には、本校生徒30名がボランティアとして参加し、豊岡地区の給水所4カ所で活動しました。どの給水所でも生徒は笑顔で精一杯活動し、ランナーや実行委員の方からとても好評でした。ボランティアとして参加した生徒のみなさん、大変お疲れ様でした。
道徳研究授業・研修会
7月4日(火)市教委の先生をお招きして道徳の研究授業と研修会を行いました。生徒は、積極的に意見の交換をしていました。
地区総体陸上大会
ヾ(^v^)k日光地区陸上大会
6月22日(木)今市青少年スポーツセンターにおいて、地区総体陸上大会が
行われました。心配された天気は、梅雨の晴れ間となり運動日和となりました。
3年生にとっては、最後の地区陸上大会となりました。お疲れ様でした。
【入賞種目】
1年男子:100m4位
2年男子:100m3位、6位 1500m3位 3000m4位 走幅4位 走高5,6位
砲丸投5位 400mR3位
3年男子:100m4位 200m5位 400m5位 1500m4位 走高跳3,4位 400mR2位
1年女子:800m2位
2年女子:800m3位 1500m4位 走幅2位 砲丸投5、6位
3年女子:100m1位 1500m1位 走高跳1位 走幅3位 砲丸投5位
校舎前花壇の様子
「PTA奉仕作業で花壇に植えていただいたマリーゴールドは、とても元気に生長しています。」