日誌

カテゴリ:1年生

1年2組 「どうぞ よろしく」

1年2組 「どうぞ よろしく」

4月25日(金) 1年生にとって初めての授業参観がありました。

1年2組は国語の授業で「どうぞ よろしく」をやりました。

友達のことをよく知るため、友達と仲良くなるために自己紹介を行いました。

 

 

子供達は、緊張した様子でしたが一生懸命がんばりました。

自分の名前・好きな物・好きな遊びを紹介した後に、「どうぞよろしくお願いします。」とみんなに笑顔で言うことができました。

その後は、ペアになって手作りの名刺を交換しました。

仲よく楽しくできました。

初めての5時間授業・初めての授業参観。本当によくがんばりました。

保護者のみなさま。子供達への応援ありがとうございました。

今後ともご支援よろしくお願いいたします。

また、「ホームページをいつも楽しく見ています。」と、声をかけてくださった保護者の皆さま。

ありがとうございます。とてもうれしく励みになりました。

これからも、子供達の様子をお伝えできるよう努力していきたいと思います。

楽しみにしていてくださいね。

1年生 4月22日の様子


1年生 4月24日の様子
 
4月24日(木)の1年生の様子です。
 
今日の給食の準備は、6年生の手を借りずにほとんど1年生で行いました。
6年生の姿を見たり、配り方を教えてもらったりして、少しずつ仕事を覚えてきました。
自分の仕事が終わると、進んで手伝いをする子もいて、立派でした。
 
 
 
 
 
みんなそろって「いただきます絵文字:良くできました OK
 
 
 
 
国語では、明日の授業参観で行う自己紹介の練習や準備をしました。
初めての授業参観絵文字:笑顔
みんなの前で発表することは、緊張することと思います。一人一人がんばりますので、おうちでの励まし・応援をよろしくお願いします。
明日の授業参観をお楽しみに絵文字:笑顔
 

1年生 図画工作 しぜんとなかよし

1年生 図画工作 しぜんとなかよし

4月23日(水)

図画工作で「しぜんとなかよし」の学習をしました。

校庭に落ちている枝や葉、石を使って作品を作りました。

 

材料を集めています。                             「何を作ろうかな~!!」

一生懸命作っています。

できあがった作品を紹介します。

 

 

                      

どの作品もすてきですね!!

この後、片付けもしっかりできました。みんなよくがんばって活動ができました。

1年2組 英語

1年2組 英語

4月23日(水)

1年2組で初めての英語の授業がありました。

はじめに、先生に名前を呼ばれたら「Yes!」と返事をしました。

 

次に、「ハローソング」を歌いました。

動きもつけて、上手に歌えました。

  

先生に英語で自己紹介もしました。自分の名前を「My name is~.」と言うことができて立派でした。

相手の目を見て伝えることが大切だと、先生から教えていただきました。

みんなきちんと先生の目を見て自己紹介ができていました。

次の英語の学習も楽しみですね!!

1年生 4月22日の様子


1年生 4月22日の様子
 
4月22日(火)の1年生の様子です。
 
 
今日は、初めてのフッ素がありました。
 
 
「どんな味がするのかな~。」と、みんなドキドキワクワクでした。
しっかりぶくぶくできました絵文字:笑顔
これから毎週火曜日にしっかりフッ素をして、健康な歯を保ちましょう!!
 
 
 
国語の時間には、自分を紹介するカードを作りました。
 
 
丁寧に名前や絵をかきました。出来上がりが楽しみです。
 
 
 
給食の時間です。
今週から1年生も白衣を着て給食当番の仕事をしています。
6年生が仕事のやり方を親切に教えてくれました絵文字:笑顔
 
 
 
 
 
 
今日の献立は、みそラーメンでした。
「おいしい!!」と、みんなにっこり笑顔でした絵文字:笑顔
 
明日も元気に楽しく過ごしましょうね絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK
 

1年生 4月18日の様子


1年生 4月18日の様子
 
4月18日の1年生の様子です。
 
 
国語の学習の様子です。ひらがなの学習をしました。
 
 
 
集中して一生懸命取り組みました。
 
 
 
 
こちらは、1組が給食の準備をしている様子です。給食の準備にも少しずつ慣れてきました。
 
 
 
 
 
今日も6年生が配膳を手伝ってくれました。ありがとうございました。
 
 
 
 
今日は楽しみにしていた焼きそばでした絵文字:笑顔
 
 
 
みんなで楽しくおいしく給食をいただきました。
右の写真は2組の片づけ後のものです。今日は、ほとんどお残しなしでした絵文字:良くできました OK
もりもり食べてぐんぐん大きくな~れ絵文字:笑顔絵文字:ハート
 

1年生 4月16日の様子


1年生 4月16日の様子
 
4月16日(水)1年生の様子です。
 
朝の学習の様子です。今日は、ドリルをがんばりました。
 
 
 
 
 
国語の学習の様子です。友達に元気に「おはよう。」のあいさつをしました。
 
「~さん、おはよう。」と、元気にあいさつができました。
 
 
 
図画工作では、自分の好きなものの絵をかきました。
クレヨン・クレパスを使って上手にかけました。
 
 
 
給食の様子です。
 
 
 
今日のメニューはチキンカレーでした。
食缶を開けてカレーのにおいがしたときに、「早く食べた~い!!」とみんなわくわくしていました。
感想を聞いてみるとみんな「おいしい絵文字:笑顔」と、にこにこ笑顔でした。
デザートのヨーグルトもうれしかったようです。
「金曜日の焼きそばも楽しみだなあ絵文字:笑顔」と子供達は楽しみにしています。
 
明日は弥生祭で早いお帰りです。
また金曜日に学習や運動をがんばり、給食ももりもり食べましょうね絵文字:重要
 

1年生 4月15日の様子


1年生 4月15日の様子
 
4月15日(火)、1年生の様子です。
 
 
朝の学習では、読書をしました。静かに本を読むことができました。
 
  
 
 
 
体育では、着替えの練習をした後、遊具遊びをしました。
その後は、発育測定でした。
  
 
 
 
こちらは、休み時間の様子です。みんなとっても楽しそう絵文字:笑顔
 
今週も、楽しい一週間にしていきましょう絵文字:笑顔  

1年生 初めての給食


1年生 初めての給食
 
4月15日(火)
1年生の給食がスタートしました。
みんな、朝から「はちみつパン楽しみだな!」「ミートソース早く食べたいな。」と、わくわくしていました。
 
4時間目に、給食の準備の仕方や食事のマナーを学習しました。
その後は・・・おまちかねの給食です絵文字:笑顔
 
今週は、6年生が配膳のお手伝いをしてくれます。
6年生は、手際もよく親切です。さすがですね!!
 
 
   
 
 
   
 
   
 
元気に、「いただきます。」をして、給食を食べました。
初めての給食の感想を聞くと、「おいしい!!」、「明日の給食も楽しみだなあ!」、「ミートソースもハムのマリネもおいしかったよ。」と、うれしい声がたくさん聞こえました。
 
 
 
片付けも、6年生がお手伝いにきてくれました。
牛乳パックの片づけ方も、丁寧に教えてくれました。
1年生は、「上手!!」と、びっくりしていました。
 
 
明日の給食は・・・チキンカレーです。楽しみですね絵文字:笑顔
 

1年生 学校生活スタート!!


1年生 学校生活スタート!!
 
4月11日(金)
昨日立派に入学式をし、日光小学校の仲間入りをした1年生が元気に登校しました。
 
 
 
 
 
教室に入ると「おはようございます。」とあいさつができて、すばらしかったです。さすが1年生絵文字:笑顔
机の中の整理整頓やロッカーの使い方を学習し、荷物の整理をしました。1つ1つしっかり片づけることができました。
 
 
 
 
 
 
2時間目は、1・2組一緒に外を探検しました。遊び場所の確認や遊具の使い方を学びました。
業間は外で元気いっぱい遊びました。みんなとっても楽しそうでした。
 
 
1日の感想を子供達に聞いてみると、「楽しかった~!!」とみんな笑顔でした絵文字:笑顔
来週は給食も始まります。
たくさん食べ、たくさん学び、たくさん運動をし、楽しく仲良く学校生活を送っていきましょうね!!