ブログ

2023年10月の記事一覧

運動会練習日課開始!!〜朝からがんばる子どもたち〜

 6日、いよいよ運動会練習日課開始です。各学年、既に様々な準備、練習が始まっています。今日から毎朝、健康観察後、授業前の8;30〜9;00に全体練習を行います。初日は、まず、5・6年生だけで、開会式、閉会式を本番に近い形でやってみました。これがバッチリ出来るようになると、全校生で練習が行われます。そのため、全員で各役割をこなす6年生は、緊張感をもって練習に臨んでいました。その意気込みが伝わったようで、5年生もしっかりした態度で練習に参加することができました。

 1・2年生は、この時間、各学級で楽しく練習。3・4年生は、体育館で合同練習を元気に行いました。効率よく練習を行い、通常どおりの学習の時間も十分とれるようにしていきます。

 全校生が、それぞれの持ち場で力をを発揮します。

 

陸上大会 練習

10月12日の陸上大会に向けて、練習をしています。

5年生、6年生、合わせて12名の子どもたちがそれぞれの種目の練習に励んでいます。

今日は、ユニフォームとゼッケンを配付しました。

猪倉小学校の代表として頑張ってほしいです。

6年生 開閉会式練習

10月に入り、運動会が近づいてきています。

6年生の子どもたちは開閉会式での自分の役割を一生懸命に練習しています。

ハリのある声での返事やきびきびとした行動を中心に少しずつ調子を上げています。

自分たちで作る最後の運動会なのでとても張り切っている様子です。

明日から全体練習も始まるのでますます頑張ります。

今週の読み聞かせ

  今週も、いつものように朝の読み聞かせがありました。控え室(=校長室)では、タイムカプセルの話で盛り上がっていました。メンバーの内の数名のお子さんたち(本校卒業生)が、校庭に埋めたタイムカプセルをみんなで掘りおこす計画をしているとのこと。校庭に埋めたタイムカプセルは、時が経つにつれ、埋めた場所を正確に覚えいなかったり、思い違いをしていたりで、なかなか見つからないことも多いと聞きます。そのため、近年は、体育館の収納庫の奥や校舎内に保管することが多いようです。タイムカプセルが無事見つかりますように。卒業生のみなさん、どんな思い出が見つかるか楽しみですね。

新しい先生がやって来た!!〜5年担任新任式〜

 10月2日(月)、今月より内地留学で長期出張となる5年担任に代わり、新たに職員が赴任しました。新任式では全校生が体育館に集まって、みんなわくわくしながら、新しい先生を迎えました。特に、つい先日、前担任との別れを惜しんでいた5年生は、喜びを隠しきれません。初めは、緊張した面持ちでしたが、式を終えるとほっとした顔に変わっていました。新担任の先導で教室に戻ると、早速自己紹介が始まりました。また、いつものにぎやかな5年教室に戻りました。