ブログ

2023年4月の記事一覧

令和5年度初めての授業参観・学年懇談会・PTA総会 ~ありがとうございました!~

 まだ4月ですが、「さつき晴れ」とも言えるようなさわやかな青空の下、本年度初めての授業参観が行われました。各学級それぞれ、国語や算数、自立活動などの授業を行いました。初めての授業参観にわくわくしながら、おうちの方の姿を探す1年生。音読劇発表の出番を、どきどきしながら待つ2年生。初めての割り算に真剣に取り組む3年生。漢字辞典の使い方を学習する4年生は、画面に映し出された大きな漢字に釘付けに。立方体と直方体の大きさ比べに集中して考える5年生。工夫して朗読しようとグループで練習に励む6年生。「宝物ファイル」作りに一生懸命のチャレンジのみんな。どの子もいい顔をしていました。

 続いて、PTA総会、学年懇談会も開催することができました。保護者のみなさま、御協力ありがとうございました。

 

縦割班活動もスタート!!〜縦割班で自己紹介〜

 今年度初めての縦割班活動が業間休みに行われました。児童会の活動で、月に1回程度開かれます。12班に分かれ、班長の6年生が中心となって、みんなのやりたい遊びを聞いて計画します。班で集まるのは今日が初です。そこで、まずは顔合わせ。今日は、班ごとに、1年生から6年生までが自己紹介をしました。戸惑う下級生には、上級生が優しく声をかける姿も見られました。次回からの縦割班遊びを、みんな楽しみにしています。

南極の氷が、猪倉小にやってきた!~5・6年環境学習~

 今週月曜日、猪倉小に南極の氷がやってきました!木和田島にお住まいの方からお借りし、段ボール箱に入って届きました。「南極の氷」をめぐっては、地球温暖化等様々な環境問題があげられています。総合的な学習で環境についてこれから学習する5年生と共に、昨年度学習を終えた6年生も一緒に授業に参加しました。

 毎週学習支援でお世話になっている長谷川理さんが講師を務めてくださいました。「なぜ、ここに南極の氷があるのか?」という問いかけから授業がスタート。子どもたちは、グループで話し合ったり、タブレットを使ってインターネットで調べたりしていく中で、様々な環境問題がはらんでいることに気付きました。実際に氷に触れたり、水に入れて音を聴いたりする活動も行いました。環境学習に取り組むに当たってのよいきっかけとなり、子どもたちの学習意欲も高まりました。

 せっかくのまたとない機会のため、授業後、他の学年の子どもたちみんなにも、南極の氷を見たり、触ったり、溶ける音を聴いたりする体験をさせました。どの子も目を輝かせて、友達と南極について語らっていました。

今年もよろしくお願いします!~スクールガード対面式・交通安全教室~

 先週19日、一斉下校時にスクールガードのみなさんと児童との対面式を行いました。今年も多くのスクールガードさんが、子どもたちの安全のために活動してくださいます。登下校の様子を見守っていただいたり、一斉下校のときに同行いただいたりと長年お世話になってきました。スクールガードリーダーさんよりお話をいただき、児童代表からもあいさつをさせていただきました。スクールガードのみなさん、いつもありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 この日は、2校時に全校生で交通安全教室が行われました。登校班ごとに、実際に校庭につくられた道路を歩行、横断する練習を行いました。市生活安全課や駐在所職員、毎朝お世話になっている交通指導員さんにご指導いただきました。地域のみなさんに守られるだけでなく、自分たちでも交通安全を意識して登下校してほしいと願っています。

避難訓練

 本日、避難訓練を実施しました。今までは、地震後、机の下にもぐり、揺れがおさまってから整列。「おかしも」を守って校庭に集合し、点呼・計時するという流れでした。今回は、地震後、余震が来ること、けが人が出たことを想定して情報共有・搬送まで行いました。子どもたちも自分の身を守るということを考え、真剣に取り組むことができました。