過去のブログ

ゆたかな丘 News & Events

ある日の豊中

 7日(木)のこと。3年生が、卒業アルバム個人写真撮影に臨みました。最初は皆緊張した面持ちでしたが、写真屋さんの声かけのおかげで、緊張がほぐれ、リラックスして撮影を終えることができました。

   

 また、放課後は、各学年学級、校内各箇所で合唱練習を行いました。ここのところ連日歌声が校内に響いており、次第に熱を帯びてきているように感じます。

菅野谷みなみ講師着任

 10月から宇都宮大学に内地留学派遣となった岩井敏行教諭の後任として、本日、菅野谷みなみ講師が着任しました。今朝、オンラインで生徒たちに向けて挨拶をされました。その中で、「日光は初めての地なので、早く慣れたい。」との話がありました。これから半年間、2年1組の学級担任、1、2年生の英語の授業、部活動では吹奏楽部を担当します。

 

 

食物アレルギー研修

 29日(水)に、吉原医院の吉原光恵医院長を招き、現職教育として食物アレルギーの基礎について学びました。まず、アナフィラキシーの主な症状やエピペンを打つタイミングなどの説明がありました。続いて、練習用の器材を用いて、全職員がエピペンを打つ練習をしました。さらに、アナフィラキシーショックにうまく対応できなかったドラマ仕立ての動画を視聴して、どのような点がよくなかったか、意見を出し合いました。二度と同じ過ちを繰り返さぬようにと、実際に起きたアナフィラキシーショックでの不幸な事例も紹介されました。最後に、質疑応答の時間が設けられ、各自が疑問に思った点を医院長に尋ねることで、理解を深めることができました。

     お忙しい中御協力くださった吉原医院長には、この場を借りて改めて感謝申し上げる次第です。

  

国道沿いに花の種まき

 15日(水)、農業ボランティアの方々の御指導の下、美化委員が国道沿いに菜の花の種をまきました。美しく咲き誇り、潤いのある環境になってくれることを願っています。

  

 その後、学校農園に場所を移し、植えておいたダイコンの苗を間引きしました。大きくおいしいダイコンに育つことを願って、皆心を込めて作業をしていました。

  

 

 

部活動再開初日

 昨日ようやく部活動再開の運びとなりましたが、生徒たちの様子をうかがうと、喜びと充実感に満ちた表情が見て取れました。

   

今日から部活動再開

 日光市教育委員会からの通知を基に、先週までは短縮日課、部活動なしで下校していましたが、おかげさまで生徒たちは元気に学校生活を送っています。画像は、体育の授業風景です。

  

 さて、本日13日(月)からは、短縮日課は変わりませんが、部活動を再開しました。活動時間は1時間ですが、練習に打ち込めるのはよかったと思います。再開に当たり、生徒の安全・安心を第一に考え、活動内容を工夫してまいります。

オンライン授業開始

 緊急事態宣言下、日光市教育委員会からの通知等を踏まえ、2学期始まって以降午前中のみの授業が続いています。学びの保障という観点から、本校では週明けより貸与タブレットを使用した家庭でのオンライン学習(午後)を開始しました。まだ試行的な段階ではありますが、今後徐々に内容の充実に努めていきます。

  

 ところで、夏休み中に学校にも変化がありましたので、御紹介します。まず、車いす使用の生徒や来校者のため、昇降口にスロープを設置しました。

  

 次に、新型コロナウィルス感染症対策として、体育館など広い場所での換気をよくするため、直径100㎝の大型送風機を3台購入しました。

2学期スタート!

 本日25日(水)、2学期の始業式を迎えました。元気に登校してくる生徒を見て、いよいよ新学期が始まると身が引き締まる思いです。

 今回は、密を避けるために一堂に会さず、各教室で放送を通して話を聞くことになりました。式の冒頭、各学年代表生徒3名が、これまで頑張ってきたことやこれからの抱負を中心に、意見発表を行いました。

   

 続いて、学校長から、努力の大切さと感謝の気持ちをもつことの意義などに関して講話がありました。さらに、新型コロナウィルス感染防止へのお願いと、偏見からくる差別が人権侵害に当たることなどについての説明がありました。

  

 式後、養護助教諭が取り組むべき感染症対策を一つ一つ取り上げ、全校で皆の命や健康を守っていけるよう呼びかけました。

 県内が緊急事態措置地域に指定されている現状を鑑み、学校として引き続き感染症対策を徹底したいと思います。

 なお、今週は授業を午前中で打ち切り、給食後下校となります。また、週末の部活動もありません。

 

吹奏楽部 堂々の演奏

 7月30日(金)宇都宮市文化会館において、栃木県吹奏楽コンクールが開催され、本校吹奏楽部が堂々の演奏を披露しました。鑑賞者数など数々の制限を受けた中での演奏でしたが、これまでの練習の成果を遺憾なく発揮してきました。曲目は「ネオモダニック」で、結果は銅賞でした。コロナ禍にあっても発表の機会を得られ、よかったと思います。この場をお借りして、これまでの御支援に改めて感謝申し上げます。

ソフトテニス部・陸上競技部 県大会で躍進!

 7月26日(月)から始まった県総合体育大会では、ソフトテニス部が、各生徒の持てる力を存分に発揮し、団体でベスト8に入賞しました。また、特設陸上競技部も、砲丸投げの1年生男子が第2位、同じく女子が第7位、走り高跳び1年生女子も第7位という好成績を収めました。参加生徒の活躍を称えたいと思います。また、これまで支えてくださった保護者及びコーチの方々には、厚く御礼申し上げます。