令和5年度大沢中ニュース

1年生福祉体験学習

昨日に続いて1年生の話題です。

本日は「福祉体験・講話」を開催しました。

講師は日光市社会福祉協議会の伊藤様でした。

はじめに

「街中でこのような『困った』状態に直面している人を見かけたらどうしますか」という問いかけで始まりました。

各グループごとに「自分たちならば◎◎します」という意見を発表し合いました。

「声をかけることができない」

「気がつかない振りをしてしまう」

など、率直な意見も出ていました。

「思い切って声をかける」

「話を聞き、自分の手に負えなければ周りに声をかける」

等の意見もワークシートに書かれていました。

全体でも意見を交換しました。

続いて、「アイマスク等」を装着して、仲間に誘導してもらって道を進む体験です。

最初は何もヒントがない状態で、相互に誘導し合いました。

カラーコーンをいけながら進む。

いすに座る。

跳び箱用の踏み切り板を越えて進む。

誘導する側も誘導される側も「怖い」「何が何だかわからない」「とにかく必死」という感想でした。

どうしてあげたら良かったのか、どうしてほしかったか、を体験後に話し合いました。

 

最後に伊藤先生から総括していただきましたが、「為すことによって学ぶ」福祉体験・講話でした。

昨日の「街並み」見学での気付きとあわせて、今後の学習に活かしてほしいです。

今後、手話・点字・盲導犬の体験学習が続く1年生です。

ふるさとの環境をよりよくするための視点として、「福祉」の視点も大事に考えて成長してほしいです。

 

本日の給食です。

ご飯、牛乳、鯖のカレー風味醤油焼き、小松菜のごま和え、けんちん汁 でした。

けんちん汁の香りがとても豊かで、食欲を刺激しました。

 

朝は雨が強く降っていました。

この雨の中を3年生は「日光探求」に出かけました。

お昼前には雨も止み、

午後には日差しが戻りました。

夕方にはグラウンドからも水が引き、外の活動も何とかできるくらいに回復しました。

週末は寒暖の差に気をつけながら生活していきましょう!

3年生の日光探求の様子は、来週にご報告いたします。

お楽しみに!