ブログ

小林小日記(R6)

盲導犬体験教室

7月1日(火)に盲導犬体験教室を行いました。

盲導犬の訓練の様子や、視覚障がい者等について御講話いただきました。アイマスクをつけて、盲導犬と共に行動し、その難しさも体感しました。視覚障がい者や盲導犬について理解することができました。

6/20,6/27芸術鑑賞教室

 

6月20日に下学年が、27日には上学年が、今市文化会館で行われた芸術鑑賞教室に、

参加しました。

下学年は「パーカッション パフォーマンス プレーヤーズ」

上学年は「世界の打楽器リズムコンサート」

どちらも、打楽器の音色やリズムを全身で楽しむコンサートです。

子供たちは、みんなで一緒に手拍子をしたり、歌ったりと大盛り上がり。

会場が一体となって、音楽をつくる楽しさを味わうことができました。

1・2年生 初めてのプール

 27日(金)にプールに入りました。気温28℃,水温28℃ 晴れという好条件の中、子どもたちは水遊びを楽しむことができました。はじめは水の深さに戸惑っていた子どもたちも、次第にニコニコ笑顔に変わっていきました。水曜日と金曜日が、低学年の割り当て日です。また、条件がそろえば水遊びを楽しむ予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/24(火)獅子舞の練習

 今年も獅子舞の練習が始まりました。地域の和田様に御指導いただきました。

 最初に全体で集まり、その後は班毎に各教室に分かれて練習しました。どの教室でも、6年生が、下級生に動きのこつを伝えながら練習する姿が見られました。それが自然にできていることから、子どもたちに伝承の文化が根付いていることを感じました。

 最後は、体育館に全員集まり獅子舞を練習しました。重心を落とし、足を踏み込んだり、高く飛び跳ねたり、本格的な動きに驚きました。運動会での披露が楽しみです。