おすすめレシピ(5)

 
  6月28日(水)家庭教育学級   ~地産地消食材を使った食事~           
    ・炊き込みご飯  ・おからのハンバーグ ・かきたま汁  ・いちごミルクプリン
   【おからハンバーグ
 <あっさりしたハンバーグに、濃厚なきのこソースがよく合います。>
 
◎ 材料 5人分
  ・おから       200g           ・油        適量 
  ・合挽き肉     400g           ・マヨネーズ  大さじ2
   ・たまねぎ     1個              ・しお          小さじ1/2
   ・牛乳       大さじ2          ・こしょう      少々
 <ソースの材料>
   ・バター    20g        ・とんかつソース 大さじ5
   ・しめじ     1房         ・ケチャップ    大さじ5
                      ・さとう       小さじ1
                                          ・水         80mℓ 
 
 ◎ 作り方      
   1 たまねぎはみじん切りにし、油で炒めて冷ましておく。おからは牛乳と混ぜておく。
   2  合挽き肉、?のたまねぎ、おから、マヨネーズ、しお、こしょうを混ぜ、手でよくこねる。
       丸めてから空気抜きをし、形を整えて真ん中をくぼませる。
   3  スライパンに油をひき、中火でハンバーグを焼く。焼けたら取り出し、そのフライパンで 
      ソースを作る。バターを溶かし、しめじを炒める。しめじがしんなりしたら弱火にして、水、
     とんかつソース、ケチャップを加える。このソースをハンバーグにかけて出来上がり。
          (ソースにハンバーグを入れて、からめてもおいしいです。)
 

  かきたま汁
  <簡単で、とてもおいしい汁物です。> 
   ◎ 材料 5人分
      ・かんぴょう   5g       ・だし汁      800mℓ
   ・にら       1/2把       ・酒        大さじ2
   ・鶏卵      2個      ・しょう油   大さじ1
   ・ねぎ       1/4本      ・しお     小ざし1弱
                    ・でん粉   小さじ1 
 ◎ 作り方 
       1 かんぴょうは洗ってから、塩でもみ水につけて戻す。
     にらは4cmの長さに切り、ねぎは小口切りにする。       
      2 なべにだし汁とかんぴょうを入れて煮る。 かんぴょうが柔らかくなったら、にらを加え
     沸騰したら弱火にして、水で溶いたでん粉を入れる。
    3 とろみがついたら、火を弱火のままあまり沸騰させないようにし、溶いた卵を全体に
     回し入れる。卵を全部入れたらすぐに火を止め、最後にねぎを散らし、出来上がり。