学校だより 松風

学校だより 第1号

〈主な内容〉
 
 ・転入者紹介
 ・新年度・新学期スタート
 ・平成26年度 職員一覧
 ・入 学 式
 ・各学年の様子
   
     詳しくは  学校だより第1号  → 第1号.pdf
   

学校だより新春号

〈主 な 内 容〉
・あけましておめでとうございます絵文字:笑顔
・こんな3学期にしたい
・PTAスキー教室
 
詳しくはこちら → 学校だより新春号.pdf

学校だより 7月号

〈主な内容〉
・梅雨明け そして夏休み
・登校風景から見えるもの
・1学期を振り返ってみて
・皆様のご協力をお願いします。 
・1学期終業式から
・第1学期を振り返って 
・ありがとうございました
 
詳しくはこちら → 学校だより7月号.pdf

学校だより6月号

〈主 な 内 容〉
 ・歌声の響く学校
 ・平成25年度 鬼怒川小学校 教育の重点
 ・ふれあい活動(6月14日)
 ・お耳を拝借 No3
 
 詳しくはこちら → 学校だより6月号.pdf

学校だより4月号

鬼 怒 川 小 の 松 風
  第1号
平成25年4月16日
日光市立鬼怒川小学校長  武田 朋典
  転入職員の紹介
 この度の異動で下記の職員が転入しましたので皆様にお知らせします。はなはだ微力ではございますが、児童の成長を支援していく所存ですのでどうぞよろしくお願いします。
 
 ☆ 校 長  武田 朋典  日光市立湯西川中学校より 
 ☆ 教 諭  藤本 知子  日光市立大室小学校より
 ☆ 教 諭  川村 澄子  日光市立南原小学校より  
 ☆ 教 諭  福田さつき   新 規 採 用
 ☆ 主 事  村松 大輝  日光市立栗山小学校より  
 ☆ 講 師  青木ひかり  新規採用
 ☆指導助手 石原麻里絵  新規採用
  お迎えの言葉(6年 沼尾太佑さん)

 新年度スタート(4月8日)
 新任式・始業式を経て無事に平成25年度がスタートしました。子どもたちは希望に胸ふくらませ、新たな学年に進級しました。一人ひとりが生き生きと自分の目標に向かって取り組むことができるよう支援してまいりますので、ご理解・ご協力をお願いします。
 
 《こんな学校にしたいと思います。》
 
 ◇「子どものよさが生きる楽しい学校」      ◇「また、行きたいと思える学校」  
 ◇「みんなが生き生きにこにこしている学校」
 
 大人も子どもも、自分がしている努力や取り組みを認められると、嬉しくなりがんばるぞという意欲が湧いてきます。一人ひとりがもっているよさを伸ばし、成長を実感できたり今日より明日はよくなれると思ったりできるように取り組んでいきたいと思います。
 そのために、私たち教職員一同は真摯な気持ちで児童と向かい合っていきます。また、子どもたちの成長を応援していくパートナーとして、保護者の皆様と手を携えることができれば、こんなに嬉しく心強いことはありません。ご理解・ご協力よろしくお願いします。

 平成25年度職員の紹介
 校 長  武田 朋典   教 頭   湯澤 恭子   教務主任  関  幸子
 1年担任 藤本 知子   2年担任 福田さつき    3年担任  若月 一彦   
 4年担任 吉江  徹    5年担任 星野 美穂    6年担任  福澤  昌幸
 せせらぎ1組担任  池田 昌代     せせらぎ2組担任  川村 澄子
 せせらぎ3組担任  岡本 絹江     養護教諭       沼尾三智子
  栄養教諭  ?橋紀枝子   主 事 村松 大輝   労務主事 福田 隆男
 指導助手  大塚 洋子  石原麻里絵  吉田裕美子(英語担当)
 講  師   青木ひかり(少人数指導)
  20名の教職員で子どもたちの教育に努めてまいりますので、皆様方のご理解ご協力よろしく         お願いいたします。

 平成25年度入学式(4月11日)
   
  
  多くのご来賓の皆様や保護者の皆様に見守られ、12名の新入生が元気に入学しました。    1日も早く学校生活に慣れるよう、上級生の皆さんよろしくお願いします。 
 

学校だより2月号

・冷えが厳しかったので、校舎裏のスケートリンクの氷は最高でした。
 スケート学習お世話になりました。
・2月22日(水)に家庭教育学級を実施します。気軽にご参加ください。
・引き続きインフルエンザの予防をお願いします。
・学校評価結果をお知らせします。
 
 詳しくはこちら→学校だより2月.pdf

学校だより12月号

・持久走大会で参加者全員が完走しました。
・日光市青少年健全育成市民会議鬼怒川支部の「まち自慢の絵画」入選作品が決定しました。
・音楽集会で3年生が元気いっぱいに発表しました。
※使わなくなったスケート靴がありましたら寄付してください。
 
 詳しくはこちら→学校だより12月.pdf

学校だより11月号

・吹奏楽部が上都賀地区学校音楽祭で最優秀賞を受賞し中央祭へ出場
・学習発表会で各学年とも堂々と発表
・PTA収穫祭の売上金が28,200円
・藤P連親善スポーツ大会で本校PTAが第3位 他
 
 詳しくはこちら→学校だより11月.pdf

学校だより10月号

・晴天に恵まれた運動会
・教育相談について
・音楽集会で4年生が発表
・交流学習について
・運動会の後は学力向上
・神山由香理先生による喫煙防止教室を実施
・月あかり花回廊について
・10月27日の学習発表会にお越しください
 
 詳しくはこちら→学校だより10月.pdf

学校だより9月号

・教職員の異動のお知らせ
  稲葉豊先生が大沢小へ
  野口裕美先生が復帰
  林香世子先生が福島県から
  礒部彩音先生が小林小から
・1学期末に10名の児童が転出し、
  2学期は児童数146でスタートしました
・8月25日のPTA奉仕作業、お世話になりました
・本校でも毎日放射線量を測定しています
・スポーツテストの結果について
・「手作り行灯」の制作について
 
 詳しくはこちら→学校便り9月.pdf

学校だより7月号

・まもなく夏休み、子どもと一緒に団らんを深めてください。
・通知票は子どもを励ますきっかけ
・道徳教育研究校としての取組について
・6月15日にきぬっ子ふれあい活動を実施
・携帯電話の家庭内ルール、フィルタリングの活用について
・6月22日に救命救急講習会を実施
・6月24日に三依小学校との交流学習を実施
・6月28日に第1回学校評議員会を実施
・夏休みの市民プールについて
 
 詳しくはこちら→学校だより7月.pdf

学校だより6月号

・6月1日、日光市人権擁護委員会からマリーゴールドとサルビアの苗を沢山いただきました。
・5月25日、避難訓練を実施しました。
・東日本大震災救援募金へのご協力ありがとうございました。
・5月12日、交通安全教室を実施しました。
・5月13日、鉄道安全教室を実施しました。
・運動着の寄付ありがとうございました。
  小さいズボン(130~150cm)がありましたらご協力ください。
・放射線・放射能の現状を理解して頂くためのQ&Aを取り上げました。
 
 詳しくはこちら→学校だより6月.pdf  学校だより6月?.pdf
 
           

学校だより5月号

1 授業参観・PTA総会お世話になりました。
 PTA総会では、下記の2点が可決しました。ご協力ください。
 ・「ノーメディア活動」に本校PTAも参加する。
 ・すべてのPTA会員がスクールガードとして見守り活動に参加する。
2 山椒摘みの収益は15,500円でした。ご協力ありがとうございました。
3 新たに転入生が14名入り、全校児童が155名になりました。
 使用していない本校体操着の寄付を募っています。ご協力くださる方は学校へご連絡ください。
4 読み聞かせボランティアを募集しています。
5 スクールカウンセラーの林正道先生が今年も本校に来てくださいます。
   気軽にご相談ください。
 
 詳しくはこちら→学校だより5月.pdf
 
 

学校だより12

 
 ・授業参観・家庭教育学級   
 ・不審者対応避難訓練
 ・地域安全活動感謝の会
 ・吹奏楽部「さよならコンサート」
 ・学校関係者評価委員会報告
 ・6年生を送る会
 
 詳しくはこちら→学校だより12.pdf
 

学校だより11

1月17日から第3学期が始まりました。目標を持って
一日一日を大切に過ごさせたいと思います。
学校のスケートリンクでスケート学習が始まりました。
教育活動アンケートの結果を報告します。
 詳しくはこちら→学校だより11.pdf

学校だより10

冬休みは、お子さんとのふれあいの時間を大切にしましょう。
6年生の喫煙防止教室で県立がんセンターの神山由香理先生からお話を伺いました。
「教育活動アンケート」にご協力ありがとうございました。
 
 詳しくはこちら→学校だより10.pdf  学校だより10?.pdf

学校だより9

 持久走大会で参加者全員完走
 音楽集会で3年生が堂々と発表
 研究授業実施
 読み聞かせボランティア「歩絵夢」さんが県教委表彰
 星則子さんが教育実習終了
 12月の主な行事
 詳しくはこちら→学校だより9.pdf

学校だより7号

 9月14日(火) 秋季大運動会を実施しました。
10月20日(水) 学習発表会を実施します。
 9月 2日(木) 学校評議員会議を開催しました。
子どもにヘルメットを着用させましょう。
10月の主な行事について
新学習指導要領の完全実施について
 詳しくはこちら→学校だより7.pdf

学校だより6号

8月25日の二学期始業式は
  144名の児童が全員参加しました
「子ども110番の家」の募集について
新体力テストの結果について
手作り行灯の制作の協力について 他
 詳しくはこちら→学校だより6.pdf

学校だより5号

「成長のすがた」の見方について
夏休み中の指導について
登下校の安全確保のお願い
夏休みの市民プール活用について
携帯電話のフィルタリングサービスについて
児童の実態調査から

 詳しくはこちら→学校だより5.pdf