学校日誌

令和6年度の学校の様子

2年生、町探検に行ってきました!

2年生は生活「とび出せ!町のたんけんたい」の学習の一環で、町探検に行ってきました!

地域のすてきなものを見つけるという目的で、渡辺菓子店、ワタナベ珠算教室へ行き、お仕事について話を聞かせていただきました。また歩いている途中にも植物や生き物を見つけては、大興奮の2年生たちでした。

ありがとうございました!

4年生宿泊学習

6月11日・12日、待ちに待った宿泊学習に行ってきました。

前日に皆で作ったてるてる坊主が効いたのか、2日間とも天気は暑すぎる程の大晴れでした。

そんな暑さの中でも4年生パワーで乗り切った2日間!普段できない様々な体験をを友達と協力し、励まし合いながら活動する姿が見られました。

川上り、ウォークラリー、杉板焼き、キャンプファイア、どれも忘れられない思い出となりました。

この体験を通して一回り成長した4年生。これからの学校生活にも活かしていって欲しいと思います。

二宮デー

6月10日(月)、二宮デーでしたが、またも小雨の降る天気。

本日も室内の活動になりました。

予定していた花壇の手入れですが、きれいきれい隊の数名が雨の中作業してくれました。

室内も、花壇もきれいになりました。

 

 

 

☆3年生遠足⭐︎

 6月5日に3年生の遠足で奥日光(中禅寺湖方面)に行ってきました!

 天気や天候にも恵まれ、楽しく活動できました。クルージングでは、日光の雄大な自然を湖面から満喫しました。お弁当は、イタリア大使館近くの綺麗な水辺で食べました。自然博物館では、日光の自然を映像を通して学習することができました。お土産やさんでのお買い物も、算数の大きな数の計算の学習を生かして、1000円以内で買うことができました。一人でレジに並んで買い物をすることに達成感があったようです。みんな嬉しそうでした。

 3年生子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました。3年生みなさん、家族の方に遠足のお土産話をいっぱいしてね!