今三小だより

今三小だより

4年生日々の学習の様子

4年生の学習の様子を紹介します。

社会科では、ゴミの分別を学習しています。

国語では、物語の場面の変化について読み取りをしています。

グループで相談して学習することで、新しい発見ができたり、自分の意見に自信をもてたりするなど、互いにプラスの影響を与えています。

5年生 環境に関する出前授業 ~鬼怒川上流浄化センターの方をお招きして~

 6月12日(水)2・3・4時間目に、5年生は総合的な学習の時間の一環で、鬼怒川上流浄化センターの方々に下水処理の仕組みに関する授業をしていただきました。

まず、説明を聞いたりビデオを観たりした後、顕微鏡で微生物を観察

させていただきました。

子どもたちは、汚れた水をきれいにするのが微生物だったことを知り、驚いていました。

また、下水処理の過程で出る「汚泥」が建築の材料に再利用されたり、汚泥から出るメタンガスで発電できたりすることも実物をもとに説明してくださいました。

この出前授業で学んだことをもとにして、日光市の環境の良さや問題点、自分ができることを考えていく予定です。

鬼怒川上流浄化センターの皆様、大変お世話になりありがとうございました!

4年 盲導犬ふれあい教室


 6月12日(水)に4年生は、総合的な学習の時間で、盲導犬とふれ合いながら福祉について学びました。

 町を歩いているときに、実際に目の不自由な方にお会いしたらどのようなサポートをすればよいのかや、盲導犬を見かけた時に気を付けるべきことやしてはいけないことは何かなど、多くのことを学ばせていただきました。

600万のアクセスありがとうございました

 今市第三小学校ホームページにアクセスしてくださった数が、600万に到達しました。文書のペーパーレス化においても、たくさんの方々に活用していただき、ありがとうございました。ご覧になっていただいた皆様に心より感謝申し上げます。これからも積極的にHPを更新していきますので、ご支援いただきますようよろしくお願いいたします。

6年生 調理実習

6年生の調理実習の様子を紹介します。

今回は、「野菜と卵の油いため」を作りました。

野菜の切り方、いためる順番、火加減などに気を付けて調理することができました。

〈1組〉

 

〈2組〉

〈3組〉

子どもたちは、「シャキッとしてておいしい」「味付けが上手くいった」「野菜を切るのが難しかった」と言っていました。

6年生 プール清掃

 6月6日(木)に、6年生は学校の代表として、プール清掃に臨みました。真剣に一生懸命に取り組む6年生は大変立派でした。プールはきれいになって、プール学習の準備が整いつつあります。

避難訓練

 6月5日(水)に、大きな地震から火事が発生することを想定した、避難訓練がありました。地震がおさまるまで机の下で待ち、避難の指示の放送で校庭に避難しました。どのクラスも落ち着いて避難できました。担当の先生からは、「おかしもち」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない)という合言葉が確認されました。校長先生からは、70年前の今市地震の話がありました。

1年 生活科校外学習

 5月29日(水)に生活科の校外学習で、あきの空公園へ行ってきました。グループに分かれて自然探しビンゴをして、花や木を見つけることができました。 

 

 

 

4年 手話教室

2名の先生に来ていただき、手話の教室を行いました。

耳が聞こえない方とのコミュニケーション方法を学び、身振りや空話、手話など様々な方法で会話をしました。

また、「災害時に周りで何が起こっているのかを把握しにくい。」というお話を聞き、積極的にコミュニケーションをとり、情報を共有することの大切さも学びました。

臨海自然教室⑧

アクアワールド大洗を出発しました。

今日は、利用団体が多く、観るにも、食べるにもお土産を買うにも、トイレに入るにも、大変時間がかかりました。

この3日間で学んだたくさんのことをこれからに活かしていきましょう!

保護者の皆様、子供たちからの土産話を楽しみにしていてください。

いろいろとご協力いただきありがとうございました。

もうすぐ帰校します。 

臨海自然教室⑥

2日目午後は、砂浜で創作活動です。

まず波と追いかけっこをしました。海にはくるぶしまでしか入らないのですが、押し寄せる波に歓声が上がりました。

次に、創作活動です。手や足を砂だらけにしながら、班の友達と協力して砂山を作りそこから、様々な形を作り上げていきました。

砂だらけになりながら、夢中になって創作活動に取り組みました。

どんな活動にも一生懸命に取り組んだので少々疲れもあるようで、ぐっすり眠っている子もいます。2日目の夜は、部屋でゆっくり過ごし、おしゃべりしたり、日記を書いたりして過ごします。

3日目最終日!大洗水族館での活動です。

なかよく、楽しく、助け合って活動します!

臨海自然教室⑤

2日目の活動が始まる頃には、雲が多くなり心地よい風が吹いていました。

ジェルキャンドル作りが終わり、ジェルが固まるまでの間は、アスレチックを満喫しました。

素敵なキャンドルが出来上がりました。

臨海自然教室④

おはようございます。

朝から太陽がサンサンと照りつけています。昨晩はなかなか寝付けなかった子もいるようですが、みんな元気です。

暑い1日になりそうですが、水分補給をしながら、健康と安全に気をつけて活動します!

今日は、午前中ジェルキャンドル作り、午後砂浜活動となります。

臨海自然教室③

ポセイドンからのメッセージでは、館内中を歩き回り暗号探しをしました。班の友達と協力して解読することができました。

たくさん歩いたので、夕食がとても美味しく感じました。

 

夕食の後は、ナイトハイクです。林の中を歩いて海に出ると波の音が心地よく聞こえてきました。少しの時間、砂浜にてカニを探したり、貝殻を探したりして楽しいひとときを過ごしました。

1日目、みんな元気に過ごすことができました。2日目も力を合わせてがんばります!

6年生 総合校外学習

5月28日(火)に、6年生は校外学習として、二社一寺に行ってきました。

〈日光東照宮〉

〈昼食〉

〈輪王寺〉

〈二荒山神社〉

悪天候の中での見学でしたが、実際に見たことで日光市歴史の理解を深め、日光市のすばらしさを実感することができました。

また、グループ活動では班のメンバーと協力して行動することができました。

臨海自然教室①

5年生とちぎ海浜自然教室に向けて出発しました

バスのなかでは、準備したレクリェーションを楽しむ予定です

みんなで協力して、楽しい思い出をたくさん作ってきます!

保護者の皆様には昨日から荷物の搬入、お見送りと大変お世話になりました。

1年生遠足 宇都宮動物園

5月22日(水)、1年生は遠足で宇都宮動物園に行ってきました。

 午前中はホワイトタイガーやライオンの迫力に驚いたり、うさぎやミーアキャットなどの小動物に癒やされたり、動物たちと仲良く触れ合いました。

 お昼には、おうちの方が作ってくれたお弁当でエネルギーをチャージして、午後は班ごとに遊園地の乗り物を楽しみました。

 小学校に入学してから初めての遠足、どの子も弾けるような笑顔が輝いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生理科の様子

4年生の理科の様子を紹介します。

花壇では、ヒョウタンなど、ウリ科の植物を育てます。まずは、育苗ポットで育てる準備を始めました。花壇も雑草を抜いてきれいにします。

続いて「地面を流れる水のゆくえ」の学習です。

校庭に降った雨はどこに行くのか?という問いから「校庭はほんの少し斜めになっていて水が流れているのでは?」という疑問が生まれました。それを確かめるために、ビー玉を転がして実験します。

実は今三小の校庭は、ほんの少し南側が低くなっています。ビー玉を容器やトレーの上に置くと、ゆっくりと南側に転がりました。