学校だより

2024年1月の記事一覧

臨海自然教室

 1月16日~18日にかけて、4・5・6年生は臨海自然教室に行ってきました。2泊3日の中でたくさんの活動をしました。ニュースポーツ、館内ウォークラリー、ジェルキャンドル作り、塩作り、ナイトハイク、鹿島製鉄所見学…。子どもたちは、どの活動も目を輝かせながら楽しんでいる様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  また、小来川小学校と湯西川小学校と合同での宿泊に最初は緊張気味の子どもたちでしたが、いろいろな活動を通して仲を深め、皆で和気あいあいと過ごすことができました。いつもより多い人数が集まったことで、できる活動の幅が広がり、子どもたちにとってもよい刺激になったのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 たくさんの思い出を持ち帰ってきた子どもたち。その素敵な思い出を大切に、これからの学校生活も頑張ってほしいと思います!

環境保全ワークショップ

 昨年、奥日光地域が脱炭素先行地域に選定されました。そこで、脱炭素先行地域の実現のためにCO2削減への意識を高めることを目的にワークショップが行われました。日光市環境森林課、プラチナマイスター社、東京電力の皆様のご提案で実践されました。また、地元のゲストハウスJUNさんにもご協力をいただきました。

 まず、SDGsや脱炭素とは何かということを学び、地球温暖化が進むとどんなことが起きるのかをグループで話し合いました。「動物が減って、生態系が崩れてしまう。」「温室効果ガスの影響で、気温が上がってしまう」などの意見が活発に出され、話し合いが深まりました。

 次に、地元のゲストハウスJUNさんのご指導で、環境保全のために駆除されるシカ革の有効活用として、シカ革のクラフト体験を行いました。シカ革に思い思いのデザインを考え、型押しをしたり焼きペンで描いたたりして、お気に入りのキーチェーンができあがりました。

 これからも、奥日光の住民の一員として、奥日光の自然や地球の環境を守るために何ができるかを考え行動に移しながら生活していってほしいと思います。また、そうすることが、脱炭素先行地域の実現につながっていくのだと実感しました。

 

3学期始業式

1月9日(火)に3学期始業式が実施され、中宮祠小中学校の令和6年がスタートしました。

【校長先生のお話から】

・どんな冬休みを過ごしましたか。

・(能登半島の地震から)地震はいつ起こるかわかりません。だからこそ自分事として考えてください。

・新しい1年の目標を立てましたか。

・3学期をどう過ごしたかによって、次の学年に進んだ時に大きく変わってきます。

など、校長先生のお話をうけて、児童生徒は新年の気持ちを新たに3学期の学校生活をスタートすることができました。

2学期終業式

長かった2学期でしたが、無事に終業式を迎えました。

初めに、校長先生のお話の中で、今学期の行事をまとめたスライドを上映し、みんなで2学期を振り返りました。その後、いつもお話しされている3つの「あ」についても振り返りました。

1つ目の「あ」は「あきらめない」

2つ目の「あ」は「ありがとう」

3つ目の「あ」は「あいてのために」

児童生徒の皆さんは、3つの「あ」が実践できたでしょうか。

安全で安心な冬休みを過ごしてください。

次に、児童生徒発表がありました。今回は、小4・小6の児童です。今学期、できるようになったことがたくさんあったようです。2学期も頑張りましたね。

終業式後は、中宮祠中学校生徒会の役員任命式がありました。新役員の生徒を中心に、小中学生みんなが生き生き生活できる学校をつくってくださいね。