過去のブログ

2019年2月の記事一覧

1,2年性教育

   2月8日(金) 獨協医科大学病院の助産師である藤岡容子先生をお招きして1.2年生を対象に性教育の授業を実施しました。
   1年生は主に生命の尊さについて学ぶことができました。赤ちゃん人形を一人ひとりだっこしたり、妊婦体験シミュレーターを使った体験なども行いました。生徒からは自分の命がどれだけ尊いものなのか、そして、この世に生を受けたことが、どれだけ奇跡的なことなのか、わかったような気がします。だからこそ、ひとりひとりが親から受け継いだ命を大切にしていかなければと思いました。  という感想が多くあがりました。2年生は、生命の大切さ、生命誕生、男女の性の違い(体と心の違い)、望ましい男女交際とは、そして、中2の今、何が大切なのかというようなことを学ぶことができました。

    一人ひとりが命の大切さを改めて感じ、これから生きていく上でとても大切なことを学べた貴重な時間となりました。
   
  

立志記念行事

  朝から雨模様でしたが、金谷ホテルに到着する頃には雨はあがりました。実行委員の司会、開式の言葉で始まり、校長先生から「因果倶時、今していることが、将来の自分に繋がる」という話がありました。講師の先生にバトンタッチして、テーブルマナーについて学びながらおいしい食事をいただきました。帰校して保護者からの手紙を読み、手紙の温かさが心にしみて涙となってこぼれていた生徒が大勢いました。生徒達にとって大切な思い出になった1日となりました。
  

駐車場の出入りについて

先日お知らせしましたように、2月4日(月)より駐車場の出入りの方法を変更しました。事故防止のため校内は最徐行運転に御協力ください。
   
「最徐行」「一時停止」「駐車場で乗降」
 の御協力をお願いします。