小来川小中学校(令和2年度)

カテゴリ:今日の出来事

小学校修学旅行メモリーズ②

 10月7日(水)の思い出です。
5 修学旅行2日目は那須ハイランドパークです。1番に入場して、乗ることを計画したアトラクションを次々に制覇しました。お昼頃には、小学生・中学生・高校生・親子連れなどでお客さんが増えて、並んで乗る場面もありました。




 よい天気の2日間でした。帰る途中に雨が降ってきました。この楽しい時間が終わってしまう寂しさを表しているようでした。

小学校修学旅行メモリーズ①

 10月6日(火)から7日(水)まで、1泊2日で実施しました小学校修学旅行の思い出を紹介します。
1見送り 保護者の方と先生方が見送ってくれました。全員元気に出発しました。

2 那須どうぶつ王国見学 グループごとに見学しました。朝の情報番組で紹介されていた砂漠の天使「スナネコ」も見学しました。


「続きを読む」をクリックすると続きがご覧になれます。

3 南ヶ丘牧場 牧場の動物にえさをあげたりソフトクリームを味わったりしました。ふれることによって、動物がより身近になりました。



4 ホテルエピナール那須に宿泊

 楽しい1日はあっという間に過ぎていきました。

小学校校外学習

 10月6日(火)小学生は、宇都宮動物園へ校外学習に行きました。天候に恵まれ、青空のもと、午前中は様々な動物を見たり、えさをやったりしました。11時20分頃からお弁当を食べました。子ども達は、様々な動物に興味津々で、えさやりを楽しんでいました。みんなと食べたお弁当は、おいしかったです。

 動物園について、まずは全員で記念撮影です。
 
この園の目玉のホワイトタイガー しばらく見ていました。
 
ライオンの前でパチリ      ベンガルタイガー
 
 
キリンにえさをあげました。
 
 

 お家の人が作ってくれたお弁当をおいしそうにほおばっていました。
 続きを読む」をクリックすると午後の部をご覧になれます。

 12時30分からドッグショーを見ました。それから2グループに分かれて、たくさん乗り物に乗りました。
  
 待ちに待ったドッグショー よく調教された犬に感心しました。
  
 小来川小の児童が代表で、犬といっしょに参加しました。「感想は!」と聞かれて、「犬のお腹が見えました。」と答えていました。
  
 
 



 

 乗り物とアスレチックで楽しく遊びました。本日、小来川小の他に、6校が遠足で来ていてにぎやかでした。本校が1番最後まで遊ぶことができました。帰りのバスでは、みんな疲れて寝てしまい、だれもしゃべる人がいませんでした。
 晴天の中、友達や先生と楽しい1日を過ごすことができました。

校外学習・修学旅行出発

 10月6日(火)小学生は、校外学習と修学旅行に出発しました。新型コロナウィルス対応の臨時休業のため、1学期に予定していた活動がやっと実施することができます。校外学習等の実施の留意点に基づき、実施したいと考えています。お見送りありがとうございました。

ヘチマ

 そばをまいているところの隅にヘチマを植えました。いくつかの花が咲き、大きなヘチマが育ちました。まだまだ花が咲いて実がつきそうです。

稲刈りの会

 10月2日(金)小学生は、稲刈りの会を実施しました。例年は、5月に田植えの会を行い、この時期に稲刈りの会を実施していました。今年度は、新型コロナウィルス対応の臨時休業があったため、稲刈りの会だけの実施になりました。いつもお世話なっている地域の方から、稲刈りのしかたを教わってから始めました。特に、1年生は初めての稲刈りです。地域の方や上級生から教わりながら稲刈りをすることができました。刈り取った稲は、束ねて干しました。この後は、地域の方が脱穀をして学校に届けてくださります。気持ちよい秋空のもと、楽しい作業となりました。たいへんお世話になりました。




学校の秋の風景

 今年度使用しなかったプールの横に、かぼちゃがあります。今、かぼちゃは大きく育ち、10月になった学校を彩っています。大きなかぼちゃが2つあります。プールの横には、昨年度のかぼちゃから芽を出したものが、大きく育っています。


秋真っ盛り

 9月30日(水)朝の気温は10℃近くまで下がりました。運動会の終わった校庭には、キンモクセイのかおりがしてきました。空も高く感じて、秋真っ盛りです。


令和2年度 運動会

 9月26日(土)天候が心配されましたので、予定より早くスタートしました。開会式は、学校長挨拶、ラジオ体操を行いました。途中、雨を感じることもありましたが、全日程、気持ちよい環境の中で実施することができました。
 児童生徒と保護者、教職員が競技に参加して、コロナ禍ではありましたが 、ソーシャルディスタンスを保ち、密を避けて無事終了することができました。少人数ではありますが、アットホームな楽しい運動会になりました。

 学校長挨拶

 中学生が指揮をとり整然とラジオ体操
 
 赤組テント              白組テント
 
 小来川2020 障害走(ドリブルして箱に入れます。)

 50m走記録会 小学校1組

 小学校2組
 
 小学校3組        中学校・小学校男子

 親子一緒に ボール蹴りリレー

 1回目はうまく進みませんでしたが、2回目はスムーズにできました。
 
 
 
 
 
 
 
後半は続きを読むクリックしてください。
 応援合戦 白組

 まず、団長が口上を伝え、全員で応援歌、応援、エールの交換と行いました。

 紅組

 紅組も負けじと大きな声を上げていました。

 児童生徒の応援合戦が終わった後に、

 サプライズ企画として、32年ぶりの卒業生の応援が始まりました。

 2人は同級生。勇壮で力強い応援でした。
 長い時間が過ぎたことをわすれさせてくれました。

 児童生徒と教職員が楽しく「パプリカ」を踊りました。

 みんな笑顔です。

 体を思いっきり動かすと幸せになります。

 最後は、集まって決めポーズをとりました。
 
 次は、最も盛り上がった親子で走る紅白リレーです。人数を合わせるため教職員も走りました。

 最後は、親子で行う「Tボール」です。ホームランを打とうと力む保護者の打球は、ぼてぼての内野ゴロになりました。24対20と高スコアーの勝負でした。
 
  
 楽しい運動会の閉会式です。
 
 体育主任から成績発表 きわどい点数差でした。
 PTA会長から「お疲れ様でした」とねぎらいの言葉をいただきました。

 最後に全員で記念撮影
 御協力をいただいた保護者の皆さんありがとうございました。また、お疲れさまでした。

運動会について

 9月26日(土)運動会が予定どおり開催されました。新型コロナウイルス感染症拡大を防止した種目や競技を親子で楽しみました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

学校農園の様子

 ボランティアの方から植え方を教えていただいた大根と白菜が、一時虫に食べられていました。涼しい気候になり、担当の先生の愛情に応えて元気になってきました。これから大きくなっていく様子を観察していきます。

全体練習と校庭整備

 9月24日(木)運動会にむけて、久しぶりの全体練習をしました。親子種目は先生と一緒に練習しました。ダンスや応援の練習もしました。



 練習の後、校庭の整地をしました。砂をまいたり除草したりして整えてきた校庭は、走りやすくなりました。

運動会全体練習始まる

  今年度の運動会のテーマが決まりました。
「心をつなぎ 秘めてる力 発揮しよう」
このテーマのもと、運動会の成功にむけて力を発揮します。
 9月16日(水)運動会全体練習が始まりました。運動会は9月26日(土)(雨天順延)に予定しています。4連休があり6日間だけの練習ですが、子どもたちや保護者の方々の思い出に残る運動会になるように準備を進めています。

 16日(水)は、全員によるダンス「パプリカ」を練習しました。

 上級生を見習って、下級生の児童が熱心に練習しました。



 最後の決めポーズをみんなで考えました。

お掃除し隊活動再開

 9月17日(木)地域のボランティアの方々で活動している「お掃除し隊」の活動が始まりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響を受けて、活動を延期していましたが、この度再開されました。今回は、子どもたちの手がまわらない会議室や思い出の品物が展示してある「一求舎」のワックス塗りをしていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。

花の種まき

 9月16日(水)小学生と中学生は、協力して花の種まきをしました。今年は、児童生徒会が中心となって花壇の整備を進めています。これから、次の季節に楽しめる花を選んで、種まきをしました。上級生が下級生と一緒に活動しました。

お囃子練習

 9月15日(水)小学生と中学生はお囃子の練習をしました。例年は、何回か練習して地域の盆踊りやふるさと大運動会で披露していました。今年はどちらも中止となってしまったので、披露する機会はありません。でも、これからにつなげるために地域のお囃子会の方などを講師に練習しました。地域のお囃子で練習していることもあり、最後は歌も合わせて演奏できました。来年は晴れ舞台があることを期待しています。


白菜の苗植え

 9月15日(火)学習支援ボランティアの方から白菜の植え方を教えていただきました。苗は、ボランティアの方がが丹精を込めて子どもたちのために種から育ててくださったものです。

 学習支援ボランティアの方々に挨拶をする子どもたち

 白菜の苗の植え方を分かりやすく教えてくださいました。

 一斉に苗植えが始まりました。

 子どもたちは、丁寧の苗を植えることができました。

 高学年の子どもたちは、さすが上手です。

 熱心に苗植えをする低学年の子どもたち

 みんなで協力し、きれいに白菜の苗を植えることができました。
 ボランティアの皆さん、お世話になりました。貴重な体験をすることができありがとうございました。